• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of toxicity evaluation method for new dental materials using human pluripotent stem cell-derived neural crest cells

Research Project

Project/Area Number 16H05535
Research InstitutionNational Institutes of Biomedical Innovation, Health and Nutrition

Principal Investigator

古江 美保  国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 ヒト幹細胞応用開発室, 招へいプロジェクトリーダー (80257310)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 二川 浩樹  広島大学, 医歯薬保健学研究科(歯), 教授 (10228140)
菅 三佳 (岸本三佳)  国立研究開発法人理化学研究所, バイオリソース研究センター, 開発研究員 (00340448)
峯 裕一  広島大学, 医歯薬保健学研究科(歯), 講師 (60605989)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords神経堤 / 歯科材料 / in vitro 毒性評価 / ヒト多能性幹細胞 / 動物代替法実験
Outline of Annual Research Achievements

口蓋裂は、顎顔面領域で最も頻度の高い先天異常のひとつである.口蓋は、神経堤由来間葉と中胚葉由来骨格筋より構成される。口蓋裂の病因は解明されていないが、妊娠時服用薬剤による影響もその原因のひとつであると考えられている. 発生毒性分野では、有効な動物実験代替試験法が非常に少ないのが現状である.広く利用されている実験動物による薬剤毒性予測では種差や系統差が大きく、現状での予測は難しい。申請者らはヒトiPS 細胞から神経堤細胞の誘導に成功した(Int. J. Dev. Biol. 60: 21-28 (2016))。そこで、「歯科用新素材の頭部領域形態形成異常への影響の評価」を目標として、ヒトiPS細胞由来頭部神経堤細胞を用いたin vitro 発生毒性評価系(NCC-based-assay)の構築を目標としてきた。今年度までに、培養条件、コーティング剤、プレートなど種々の条件を検討し、改良を行った。改良したヒトiPS細胞由来頭部神経堤様細胞を用いたアッセイ系を用いて、チタンイオン、パラジウムイオンおよびHEMAを含む既存の歯科材料の各種濃度の影響を検討するため、細胞数を測定し、IC50を算出した。また、コントロールとして、iPS細胞のドナー細胞であるヒト由来線維芽細胞、ならびにマウス骨芽細胞様細胞と破骨細胞前駆細胞様細胞に与える細胞毒性について、各種濃度の影響を解析し、IC50を算出した。これらの結果から、今回、構築したアッセイ系により、歯科材料の毒性を評価できることが示唆された。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Neural Crest Cell Models of Development and Toxicity: Cytotoxicity Assay Using Human Pluripotent Stem Cell-Derived Cranial Neural Crest Cell Model2019

    • Author(s)
      Suga Mika、Furue Miho K.
    • Journal Title

      Developmental Toxicology

      Volume: 1965 Pages: 35~48

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-9182-2_4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A morphology-based assay platform for neuroepithelial-like cells differentiated from human pluripotent stem cells2018

    • Author(s)
      Suga Mika、Kii Hiroaki、Ueda Naoko、Liu Yu-Jung、Nakano Takako、Dan Tomoro、Uozumi Takayuki、Kiyota Yasujiro、Furue Miho K.
    • Journal Title

      The International Journal of Developmental Biology

      Volume: 62 Pages: 613~621

    • DOI

      https://doi.org/10.1387/ijdb.180161mf

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi