2018 Fiscal Year Annual Research Report
Inquiry to carrier development and education by Nikkei (Japanese) Brazilian returning to Brazil.
Project/Area Number |
16H05729
|
Research Institution | Fukuoka University of Education |
Principal Investigator |
林嵜 和彦 福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (10410531)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山ノ内 裕子 関西大学, 文学部, 教授 (00388414)
鈴木 葉子 (中島葉子) 岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 准教授 (30637872)
山本 晃輔 大阪大学, 人間科学研究科, 招へい研究員 (30710222)
児島 明 鳥取大学, 地域学部, 准教授 (90366956)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ブラジル人学校 / 往還移民 / 再適応 / Transmigrant / ニューカマー / 外国人教育 / 日系ブラジル人 / 出稼ぎ・デカセギ |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は2019年2月から3月にかけて、サンパウロ組とベレン組にわかれ、報告書(著作)作成にむけた追跡調査をおこなった。 1) サンパウロでは初稿をもとに調査協力者や調査協力団体・企業等におもむき、事実関係の確認、原稿のチェックと使用の承諾、その後についての追加情報についてのインタビューをおこなった。2) ベレンでは6名の若者たちを中心に、初稿をもとに原稿をともに確認しながら修正作業をおこなった。 新たな知見として、時代の変化に応じた選択や着実にブラジルでの生活をすすむものがみられたことがある。 時代の変化とはながびくブラジル経済の停滞、ヘアルの低迷、日本の人手不足などがある。そして若者のなかには日本へふたたび渡ったというものも少なくはない。そもそも日本にもどる動機が職を求めたものでなく、留学や日本が漠然と好きという動機であっても、社会的な背景が影響していると推測された。他方でブラジルで着実に昇給や出世など順調な生活をおくり、生活基盤をかためている人々もみられた。親元をはなれて独立したり、マンションを購入したり、責任のある地位で仕事のやりがいをかたる人々もいた。企業については変化のなかでも成長をつづけている企業2社にアプローチができた。そのほかドラードスまで足をはこぶことができ、前プロジェクトで調査協力をえていた青年に5年ぶりのインタビューをおこなった。全般的に企業、行政、団体などの安定した職についている人々は大学院へ進学する傾向もみられた。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(1 results)