• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

核内構造体によるDNA二重鎖切断修復制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 16H05888
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

西 良太郎  立命館大学, 生命科学部, 助教 (80446525)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
KeywordsDNA二重鎖切断 / 核内構造体 / ユビキチン化
Outline of Annual Research Achievements

DNA二重鎖切断(DNA double-strand breaks: DSBs)を適切に修復することはゲノム恒常性を維持する上で不可欠である。現在までに、DSB修復の分子機構はこれに関与するタンパク質の同定に始まり、エピジェネテックな制御を含むクロマチンレベルにおける制御が解明されてきた。一方、ゲノムDNAは核内において様々な核内構造体と混在しており、これらの核内構造体がDSB修復及び、応答に果たす役割には解明すべき点が多く残されている。本研究では、核内構造体を介したDSB修復制御を解明することを目的としており、本年度は下記3点の解析を予定していた。
【USP42のドメイン解析】様々な欠失変異USP42を作成し、USP42の核内構造体への局在に必要及び、十分なドメインを同定した。さらに、このドメインを欠失した変異体を発現するUSP42ノックアウト細胞株はコントロール細胞株に比較して電離放射線に対する高感受性、DSB応答の減弱が認められた。これらのことはUSP42の核内構造体への局在がDSB応答に重要であることを示す。一方、USP42の酵素活性を失活した点変異体を用いて同様の解析を行い、USP42の酵素活性がDSB応答に必要とされることを明らかにした。
【転写とDSB修復のクロストーク解析】USP42相互作用因子を同定する目的で、USP42を基質とした質量分析を行った。相互作用する可能性を示した因子について、共免疫沈降法により転写と密接な関係を示す因子との相互作用を確認した。さらに、USP42ノックアウト細胞株を用いてこの因子をノックダウンしDSB応答を検討したところ、USP42と同一経路で機能することが示唆された。
【スクリーニングより得られた他のトップヒットに関する解析】スクリーニングでは2つのsiRNAの混合物を用いたため、siRNAによる表現型を確認するために単独のsiRNAを用いて同様の実験を行なった。その結果、いずれのトップヒットに関してもスクリーニングの結果と一致する結果が得られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上記3点の項目について、当初の予定通り進捗しており現在論文投稿準備中である。また、それ以外にも本研究から派生した知見による研究が進展しており、順調に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

核内構造体を構成する因子を標的としたスクリーニングにより、USP42とその相互作用因子が転写制御を介してDSB修復を制御することが示唆されたが、その詳細なメカニズムには解明すべき点が残っている。すなわち、脱ユビキチン化酵素であるUSP42のDSB応答における基質がこの因子であるのか、そうであればUSP42の酵素活性がどのように制御されているのか等について解明する予定である。また、USP42-相互作用因子の経路を介してどのようにDSB修復のうち相同組換え修復が非相同末端結合よりも優先されるのかについても解析する。さらに、USP42と相互作用した他の因子と核内構造の結合を見出しており、この生理学的意味を明らかにする。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] The deubiquitylating enzyme UCHL3 regulates Ku80 retention at sites of DNA damage2018

    • Author(s)
      Ryotaro Nishi, Paul W. G. Wijnhoven, Yusuke Kimura, Misaki Matsui, Rebecca Konietzny, Qian Wu, Keisuke Nakamura, Tom L. Blundell, and Benedikt M. Kessler
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 8 Pages: 17891

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s41598-018-36235-0

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 新規nuclear speckle因子USP42は相同組換え修復を制御する2018

    • Author(s)
      松井美咲、木村祐輔、安倍昌子、梶田翔暉、鳥居若菜、石合正道、高田穰、西良太郎
    • Organizer
      日本放射線影響学会第61回大会
    • Invited
  • [Presentation] タンパク質ユビキチン化の時空間的制御から紐解くDNA二重鎖切断修復機構2018

    • Author(s)
      Ryotaro Nishi
    • Organizer
      日本放射線影響学会第61回大会
    • Invited
  • [Presentation] Deubiquitylating enzyme USP42 localized to nuclear speckles regulates DNA double-strand break repair2018

    • Author(s)
      Misaki Matsui, Yusuke Kimura, Masako Abe, Syoki Kajita, Wakana Torii, Masamichi Ishiai, Minoru Takata and Ryotaro Nishi
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] Revealing regulatory mechanism of Histone H2AX ubiquitylation in response to DNA double strand break2018

    • Author(s)
      Shiori Tamekuni, Yusuke Kimura and Ryotaro Nishi
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] Elucidation of ubiquitylation mechanism of Hippo pathway factor LATS22018

    • Author(s)
      Shoki Kajita, Kanako Ashino, Kanata Nomura, Ryotaro Nishi and Toshiyuki Hori
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] Molecular mechanism of Survivin expression in anaplastic large cell lymphoma2018

    • Author(s)
      Wakana Torii, Ryotaro Nishi and Toshiyuki Hori
    • Organizer
      第77回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] Molecular mechanism underlying Survivin expression in FLT3-ITD+ AML cells2018

    • Author(s)
      Tomomya Namekawa, Ryotaro Nishi and Toshiyuki Hori
    • Organizer
      第77回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] Analysis of the signaling pathway from NPM-ALK to Survivin expression in anaplastic large cell lymphoma2018

    • Author(s)
      Wakana Torii, Kyota Hashimoto, Ryotaro Nishi and Toshiyuki Hori
    • Organizer
      第80回日本血液学会学術集会
  • [Presentation] Molecular mechanism of Survivin expression in chronic myeloid leukemia (CML) cells2018

    • Author(s)
      Kenta Moriyama, Konomi Maeda, Tomoya Namekawa, Ryotaro Nishi and Toshiyuki Hori
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi