• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

過酸化水素を利用した環境調和型物質変換を目指したコンポジット熱-光触媒の設計

Research Project

Project/Area Number 16H06046
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

福 康二郎  関西大学, 環境都市工学部, 助教 (10711765)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsコンポジット熱-光触媒 / 過酸化水素 / 太陽光エネルギー / 酸素 / 有機酸化反応
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、駆動エネルギー源に無尽蔵な太陽光を使用した水と酸素からの過酸化水素製造を行い、製造した過酸化水素をin-situで有機酸化反応に使用できる『コンポジット熱-光触媒』の設計を最終目的にしている。昨年度に引き続き、「効率的な過酸化水素生成および蓄積が実現できる光触媒設計」と「生成した過酸化水素を有機酸化反応へ効果的に応用できる熱-光触媒設計」について段階的に検討した。
(1)効率的な過酸化水素生成および蓄積が実現できる光触媒設計
昨年度までに、光触媒的な酸素からの過酸化水素生成において、Pd系助触媒が極めて効果的に作用することを見出している。今年度は更なる高性能化を目指し、Pd系助触媒の担持方法・条件の影響について検討した。高酸化状態のPd(PdOやPdO2)助触媒は、生成した過酸化水素の還元分解を抑制し、結果として高濃度な過酸化水素蓄積が可能になることを見出した。低担持量(Pdとして0.1 wt%以下)の高酸化状態Pd助触媒を光析出法で導入することにり、含浸法で導入した場合に比べて、約4倍の過酸化水素蓄積量の向上も達成された。
(2)生成した過酸化水素を有機酸化反応へ効果的に応用できる熱-光触媒設計
過酸化水素を生成するための効果的な光触媒材料として機能するバナジン酸ビスマス(BiVO4)は、過酸化水素存在下におけるオレフィン(スチレン)酸化反応のための熱触媒として機能することがわかった。また本反応の性能は、光照射下において約5倍程度向上することも明らかとなった。昨年度に既に合成に成功しているBiVO4@SiO2を本熱-光触媒反応系に応用することで、BiVO4の熱触媒反応系に比べて約7.5倍の性能向上が達成された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

これまでに、効果的な過酸化水素の生成および蓄積を実現する様々な光触媒設計について検討しており、水と酸素を原料に使用した酸化還元的な過酸化水素生成も実現できている。特に、酸素を原料に使用した還元的な過酸化水素生成においては、高濃度の過酸化水素蓄積を実現するPd系助触媒担持光触媒の設計にも成功している。これらは、生成した過酸化水素の有機酸化反応へのin-situ利用に十分に期待できる成果である。
また、過酸化水素を酸化剤に使用した有機酸化反応についても、LDH系触媒やBiVO4熱-光触媒のような、これまでに無い視点での高性能な触媒設計が実現できている。上記の光エネルギーを利用して過酸化水素を合成する光触媒系と融合することで、画期的な『コンポジット熱-光触媒』系の構築が十分に期待できる。

Strategy for Future Research Activity

上述の通り、水と酸素を原料に使用した酸化還元的な過酸化水素生成を実現する光触媒設計は達成できている。特に、酸素を原料にした還元的な過酸化水素生成に関しては、高濃度での蓄積も実現できている。しかしながら、生成した過酸化水素の酸化分解反応の抑制は未だ十分ではなく、水を原料とした犠牲剤の無い反応系では十分な蓄積量を達成できていないのが現状である。来年度は、これまでに設計した光触媒材料の各種表面処理を行うことで、過酸化水素の酸化分解も抑制し、水と酸素を原料にした条件下においても、高濃度の過酸化水素蓄積が実現できる光触媒設計を目指す。これを、これまでの成果で得られた熱触媒系と融合することで、画期的な『コンポジット熱-光触媒』系の構築を目指す。

  • Research Products

    (30 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) Presentation (28 results) (of which Int'l Joint Research: 13 results,  Invited: 2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 有用化成品や化学エネルギー製造のための人工光合成技術2018

    • Author(s)
      福 康二郎
    • Journal Title

      理工学と技術

      Volume: 25 Pages: 21-24

  • [Presentation] 酸素からの高効率な過酸化水素生成を実現するPd担持WO3光触媒の設計2019

    • Author(s)
      藤本 大輝、福 康二郎、池永 直樹
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会2019
  • [Presentation] 新規酸化鉄系触媒を用いるn-ブテンの酸化的脱水素反応2019

    • Author(s)
      清川 貴康、福 康二郎、池永 直樹
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会2019
  • [Presentation] BiVO4アノード電極上での過酸化水素合成の高効率化2019

    • Author(s)
      古閑 拓海、藤本 大輝、福 康二郎、佐山 和弘、池永 直樹
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会2019
  • [Presentation] BiVO4を用いた水と酸素からのH2O2生成の高効率化2019

    • Author(s)
      岩村 一志、福 康二郎、佐山 和弘、池永 直樹
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会2019
  • [Presentation] Ga2O3系触媒を用いるエタノールからのプロピレン合成2019

    • Author(s)
      奥村 裕輝、福 康二郎、池永 直樹
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会2019
  • [Presentation] 有機汚染物質の効果的な分解無害化を可能にする鉄系層状複水酸化物の開発2019

    • Author(s)
      轟 真誠、金井 穂波、岩村 一志、福 康二郎、池永 直樹
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会2019
  • [Presentation] BiVO4光触媒と過酸化水素を利用したオレフィン酸化反応の高効率化2019

    • Author(s)
      小田切 大知、福 康二郎、池永 直樹
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会2019
  • [Presentation] 過酸化水素を用いたスチレン酸化反応のためのコアシェル型Au-BiVO4@SiO2触媒の調製2018

    • Author(s)
      小田切 大知、福 康二郎、池永 直樹
    • Organizer
      第7回JACI/GSCシンポジウム
  • [Presentation] 過酸化水素による水中有機汚染物質の効率的分解を目指したFeAl-LDHの設計2018

    • Author(s)
      福 康二郎、金井 穂波、池永 直樹
    • Organizer
      第7回JACI/GSCシンポジウム
  • [Presentation] 効率的なH2O2生成を目指したAu助触媒担持BiVO4光触媒の設計2018

    • Author(s)
      岩村 一志、福 康二郎、池永 直樹
    • Organizer
      第37回光がかかわる触媒化学シンポジウム
  • [Presentation] 助触媒担持酸化タングステン光触媒上での酸素からの過酸化水素製造(優秀ポスター賞)2018

    • Author(s)
      藤本 大輝、福 康二郎、池永 直樹
    • Organizer
      第37回光がかかわる触媒化学シンポジウム
  • [Presentation] 光電気化学反応を利用する水や酸素を原料とした過酸化水素合成2018

    • Author(s)
      福 康二郎
    • Organizer
      第80回マテリアルズ・テーラリング研究会
    • Invited
  • [Presentation] Effects of Metallic Co-catalysts on WO3 Photocatalyst for Efficient Production of Hydrogen Peroxide by Oxygen Reduction2018

    • Author(s)
      Daiki Fujimoto, Kojiro Fuku, Naoki Ikenaga
    • Organizer
      2018 International Symposium on Engineering and Applied Science (ISEAS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Preparation of Core-Shell typed Au-BiVO4@SiO2 for Styrene Oxidation Using Hydrogen Peroxide2018

    • Author(s)
      Daichi Odagiri, Kojiro Fuku, Naoki Ikenaga
    • Organizer
      2018 International Symposium on Engineering and Applied Science (ISEAS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Degradation of Organic Pollutants on Fe-typed Layered Double Hydroxide by Fenton Process Using Hydrogen Peroxide2018

    • Author(s)
      Kojiro Fuku, Honami Kanai, Naoki Ikenaga
    • Organizer
      2018 International Symposium on Engineering and Applied Science (ISEAS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fe系層状複水酸化物を用いた有機汚染物質の酸化分解に及ぼすアニオン種の影響2018

    • Author(s)
      福 康二郎、金井 穂波、池永 直樹
    • Organizer
      第122回触媒討論会
  • [Presentation] Effect of Au-supporting Method on BiVO4 Photocatalyst on Efficient Hydrogen Peroxide Production2018

    • Author(s)
      Kazushi Iwamura, Kojiro Fuku, Naoki Ikenaga
    • Organizer
      Chemeca 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthesis of Propylene from Ethanol with NiO-based Catalyst2018

    • Author(s)
      Yuki Okumura, Kojiro Fuku, Naoki Ikenaga
    • Organizer
      Chemeca 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Hydrogen Production by Steam Reforming of Methanol with NiCuAl Complex Oxide Catalysts Derived from Layered Double Hydroxide2018

    • Author(s)
      Taisei Akagi, Kojiro Fuku, Naoki Ikenaga
    • Organizer
      Chemeca 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Oxidative Dehydrogenation of but-1-ene with CuO-loaded Catalyst2018

    • Author(s)
      Takayasu Kiyokawa, Kojiro Fuku, Naoki Ikenaga
    • Organizer
      Chemeca 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Styrene Oxidation on Core-Shell Typed Au-BiVO4@SiO2 Using Hydrogen Peroxide (Outstanding Research Award)2018

    • Author(s)
      Daichi Odagiri, Kojiro Fuku, Naoki Ikenaga
    • Organizer
      Osaka-Kansai International Symposium on Catalysis (OKCAT2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] NiCuAl Complex Oxide Catalysts Derived from Layered Double Hydroxide for Hydrogen Production from steam reforming of methanol2018

    • Author(s)
      Taisei Akagi, Kojiro Fuku, Naoki Ikenaga
    • Organizer
      Osaka-Kansai International Symposium on Catalysis (OKCAT2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Hydrogen Peroxide Production from Water and Oxygen Using Au-supported BiVO4 Photocatalyst2018

    • Author(s)
      Kazushi Iwamura, Kojiro Fuku, Naoki Ikenaga
    • Organizer
      Osaka-Kansai International Symposium on Catalysis (OKCAT2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Reductive Hydrogen Peroxide Production on Metallic Co-catalyst Supported WO32018

    • Author(s)
      Daiki Fujimoto, Kojiro Fuku, Naoki Ikenaga
    • Organizer
      Osaka-Kansai International Symposium on Catalysis (OKCAT2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthesis of Propylene from Ethanol Over Gallium Oxide Based-catalyst (Outstanding Research Award)2018

    • Author(s)
      Yuki Okumura, Kojiro Fuku, Naoki Ikenaga
    • Organizer
      Osaka-Kansai International Symposium on Catalysis (OKCAT2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Design of Fe-typed Layered Double Hydroxide for Degradation of Organic Pollutants by Fenton Process2018

    • Author(s)
      Kojiro Fuku, Honami Kanai, Naoki Ikenaga
    • Organizer
      Osaka-Kansai International Symposium on Catalysis (OKCAT2018)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 層状複水酸化物由来NiCuAl 複合酸化物を用いたメタノールの水蒸気改質による水素製造2018

    • Author(s)
      赤木 太政、福 康二郎、池永 直樹
    • Organizer
      日本エネルギー学会関西支部第63回研究発表会 石油学会関西支部第27回研究発表会(合同研究発表会)
  • [Presentation] 水と酸素を原料とした光触媒的な過酸化水素生成の高効率化(優秀ポスター賞)2018

    • Author(s)
      岩村 一志、福 康二郎、池永 直樹
    • Organizer
      日本エネルギー学会関西支部第63回研究発表会 石油学会関西支部第27回研究発表会(合同研究発表会)
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 不均一系フェントン反応触媒2019

    • Inventor(s)
      福 康二郎、池永 直樹、金井 穂波、奥薗 若奈、轟 真誠
    • Industrial Property Rights Holder
      福 康二郎、池永 直樹、金井 穂波、奥薗 若奈、轟 真誠
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2019-018408

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi