• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

過酸化水素を利用した環境調和型物質変換を目指したコンポジット熱-光触媒の設計

Research Project

Project/Area Number 16H06046
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

福 康二郎  関西大学, 環境都市工学部, 助教 (10711765)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords熱-光触媒 / 過酸化水素 / 光エネルギー / 酸素 / 有機酸化反応
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、光触媒的な過酸化水素製造と、生成した過酸化水素を利用した有機酸化反応の両方が達成できる熱-光触媒の設計指針を得ることを目的としている。今年度は、「高効率な過酸化水素製造のための光触媒設計とメカニズム解明」および「熱-光触媒による有機酸化反応」について検討した。
(1) 高効率な過酸化水素製造のための光触媒設計とメカニズム解明
光触媒としてWO3やBiVO4、助触媒として高酸化状態のPd種を利用することで、水や酸素からの光触媒的または光電気化学的な過酸化水素製造が可能になることを見出している。更なる高性能化を目指した最適な複合化方法・条件の探索とメカニズム解明について検討した。リン酸塩を含む水溶液(pH=7)中での光析出法によりPd種を複合化することで、リン酸塩のない従来の光析出法で複合化した場合に比べて約2倍もの過酸化水素蓄積量の向上が達成された。リン酸イオンが部分的にコートされた高酸化状態のPd種が、微粒子かつ高分散に複合化されていることも明らかとなった。このようなPd種は、「酸素からの効率的な過酸化水素生成」と「生成した過酸化水素の分解抑制」の両方が実現可能であることが確認された。
(2) 熱-光触媒による有機酸化反応
WO3やBiVO4が過酸化水素存在下でのオレフィン酸化反応のための効果的な熱-光触媒として機能することを見出している。Pd種を複合化したWO3またはBiVO4光触媒を利用することにより、可視光照射下および酸素存在下において、モデル基質であるスチレンの効果的な酸化反応が可能になることを明らかにした。また、各種LDH触媒(FeAl型LDH、タングステン酸イオンを複合化したMgAl型LDH 等)や、細孔制御したBiVO4@meso-SiO2触媒を利用することで、過酸化水素存在下での効果的なスルフィド酸化、ベンゼン酸化、フェノール酸化も達成している。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (19 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Photocatalytic H2O2 Production from O2 Under Visible Light Irradiation over Phosphate Ion-coated Pd Nanoparticles-supported BiVO42020

    • Author(s)
      Kojiro Fuku, Ryosuke Takioka, Kazushi Iwamura, Masanobu Todoroki, Kazuhiro Sayama, Naoki Ikenaga
    • Journal Title

      Applied Catalysis B: Environmental

      Volume: 272 Pages: 119003

    • DOI

      10.1016/j.apcatb.2020.119003

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 層状複水酸化物をFenton反応の触媒に用いた有機汚染物質の酸化分解2020

    • Author(s)
      福 康二郎、池永 直樹
    • Organizer
      第24回関西大学先端科学技術シンポジウム
  • [Presentation] 酸素を原料とする過酸化水素合成の高効率化を目指したカソード電極の設計2020

    • Author(s)
      櫻井 志保、古閑 拓海、福 康二郎、佐山 和弘、池永 直樹
    • Organizer
      日本化学会第100春季年会2020
  • [Presentation] Searching for Layered Double Hydroxide as Catalysts Capable of Effectively Degrading Organic Pollutants2020

    • Author(s)
      Masanobu Todoroki, Kazushi Iwamura, Kojiro Fuku, Toru Nishiuchi, Kohei Ichikawa, Naoki Ikenaga
    • Organizer
      日本化学会第100春季年会2020
  • [Presentation] プルシアンブルー類似体を用いたフェントン反応による有機化合物の酸化分解2020

    • Author(s)
      辻本 隼也、福 康二郎、池永 直樹
    • Organizer
      日本化学会第100春季年会2020
  • [Presentation] Application to Heterogeneous Fenton Reaction of Fe-typed Layered Double Hydroxide2020

    • Author(s)
      Kojiro Fuku, Masanobu Todoroki, Honami Kanai, Toru Nishiuchi, Kohei Ichikawa, Naoki Ikenaga
    • Organizer
      日本化学会第100春季年会2020
  • [Presentation] バナジン酸ビスマス光触媒を用いた過酸化水素製造に及ぼす助触媒の影響2020

    • Author(s)
      瀧岡 稜介、岩村 一志、福 康二郎、佐山 和弘、池永 直樹
    • Organizer
      日本化学会第100春季年会2020
  • [Presentation] 水からのH2O2合成の高効率化を目指したBiVO4光アノード電極へのアルカリ土類金属酸化物の導入(優秀ポスター賞)2019

    • Author(s)
      古閑 拓海、福 康二郎、佐山 和弘、池永 直樹
    • Organizer
      第38回光がかかわる触媒化学シンポジウム
  • [Presentation] Development of Pd-introduced WO3 Photocatalyst for Efficient Hydrogen Peroxide Production2019

    • Author(s)
      Daiki Fujimoto, Kojiro Fuku, Naoki Ikenaga
    • Organizer
      The 29th International Conference on Photochemistry (ICP2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Efficient H2O2 Generation from Water and Oxygen Using BiVO4 Photocatalyst Under Visible Light2019

    • Author(s)
      Kazushi Iwamura, Kojiro Fuku, Kazuhiro Sayama, Naoki Ikenaga
    • Organizer
      The 29th International Conference on Photochemistry (ICP2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of Metal and Metal Oxide Addition on Oxidative Dehydrogenation of But-1-ene Over Copper Ferrite Catalyst2019

    • Author(s)
      Kazuki Hoshita, Kojiro Fuku, Naoki Ikenaga
    • Organizer
      Osaka-Kansai International Symposium on Catalysis (OKCAT 2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Metal-introduced NiCuAl-LDH with Chelating Agent for Hydrogen Production from Steam Reforming of Methanol2019

    • Author(s)
      Taisei Akagi, Kojiro Fuku, Naoki Ikenaga
    • Organizer
      Osaka-Kansai International Symposium on Catalysis (OKCAT 2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Efficient Production of Hydrogen Peroxide from Water on BiVO4 Photoanode (Outstanding Research Award)2019

    • Author(s)
      Takumi Koga, Daiki Fujimoto, Kojiro Fuku, Kazuhiro Sayama, Naoki Ikenaga
    • Organizer
      Osaka-Kansai International Symposium on Catalysis (OKCAT 2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 層状複水酸化物を用いたFenton反応による有機汚染物質の分解無害化2019

    • Author(s)
      轟 真誠、福 康二郎、池永 直樹
    • Organizer
      日本エネルギー学会関西支部第64回研究発表会 石油学会関西支部第28回研究発表会(合同研究発表会)
  • [Presentation] 金属助触媒担持バナジン酸ビスマス光触媒を用いる過酸化水素製造2019

    • Author(s)
      瀧岡 稜介、岩村 一志、福 康二郎、池永 直樹
    • Organizer
      日本エネルギー学会関西支部第64回研究発表会 石油学会関西支部第28回研究発表会(合同研究発表会)
  • [Presentation] 銅フェライト触媒による1-ブテンの酸化脱水素に及ぼす金属および金属酸化物の添加効果2019

    • Author(s)
      星田 和輝、福 康二郎、池永 直樹
    • Organizer
      日本エネルギー学会関西支部第64回研究発表会 石油学会関西支部第28回研究発表会(合同研究発表会)
  • [Presentation] カソード電極上での酸素を原料とする過酸化水素合成の高効率化2019

    • Author(s)
      櫻井 志保、古閑 拓海、福 康二郎、池永 直樹
    • Organizer
      日本エネルギー学会関西支部第64回研究発表会 石油学会関西支部第28回研究発表会(合同研究発表会)
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 有機物の分解方法2020

    • Inventor(s)
      福 康二郎、池永 直樹、轟 真誠、西内 亨、市川 康平
    • Industrial Property Rights Holder
      福 康二郎、池永 直樹、轟 真誠、西内 亨、市川 康平
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2020-007692
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 不均一系フェントン反応触媒、不均一系フェントン反応触媒の製造方法、及び有機物の分解方法2020

    • Inventor(s)
      福 康二郎、池永 直樹、轟 真誠、西内 亨、市川 康平
    • Industrial Property Rights Holder
      福 康二郎、池永 直樹、轟 真誠、西内 亨、市川 康平
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2020-007693

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi