2016 Fiscal Year Annual Research Report
過剰なDNA複製を抑制する分子機構の同定とその破綻による発癌機構の解明
Project/Area Number |
16H06271
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
常松 貴明 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 助教 (70726752)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | DNA複製 |
Outline of Annual Research Achievements |
染色体数の異常な増加は、ほぼすべての癌で共通にみられる特徴である。正常細胞はDNA複製を一回の細胞周期 当たり一度だけに規定し、恒常性を保っているが、その破綻は、過剰なDNA複製(DNA再複製)を誘導し、染色体数 の異常な増加を引き起こす。従って、過剰なDNA複製(DNA再複製)を防ぐ機構は、極めて重要な癌抑制機構と考えられる。近年、本機構の一端が明らかになりつつあるが、その分子機構は未だ不明な点が多い。そこで本研究は、全ゲノム規模のsiRNAライブラリーを用いて、RNAiスクリーニングを行い、新規のDNA再複製抑制因子群を探索・同定し、細胞が如何にしてDNA再複製を妨げ、癌化を抑制しているのかを明らかにすることを目的とし、それら分子を標的とした新規の癌治療や診断法開発のための分子基盤の確立を目指すことを目的とする。 平成28年度は使用する細胞株の変更を行ったものの、概ね当初の研究計画に基づき、正常ヒト線維芽細胞株を用いてSilencer Select Human Genome siRNA library(Life technologies社)を遺伝子導入を行い、核の大型化をDAPI染色によって可視化し、ハイスループットスクリーニングを行った。positive controlとしてEmi1 siRNAを用いた。結果、positive control以外に3つの細胞周期関連因子のsiRNAにより核の大型化が誘導されたことから、これら遺伝子を候補遺伝子と考えた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の研究計画から多少の変更は行ったものの、スクリーニングを行い、候補遺伝子を絞りこめたため。変更点としては培養細胞株を乳腺上皮細胞から正常ヒト線維芽細胞株に変更した程度である。
|
Strategy for Future Research Activity |
二次スクリーニングとして、前述の3つの遺伝子の個別のsiRNAを購入し、knockdownを行い、実際にDNA再複製に関与しているかを検討する。具体的な方法としてはフローサイトメトリーによるDNA含有量の定量を予定している。
|
Research Products
(6 results)