• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Chemical Biology of ER Related Glycan Modifications

Research Project

Project/Area Number 16H06290
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

伊藤 幸成  国立研究開発法人理化学研究所, 伊藤細胞制御化学研究室, 主任研究員 (80168385)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武田 陽一  立命館大学, 生命科学部, 准教授 (20423973)
松尾 一郎  群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (40342852)
梶原 康宏  大阪大学, 理学研究科, 教授 (50275020)
井原 義人  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (70263241)
戸谷 希一郎  成蹊大学, 理工学部, 准教授 (80360593)
平林 義雄  国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, チームリーダー (90106435)
迫野 昌文  富山大学, 大学院理工学研究部(工学), 准教授 (50391959)
Project Period (FY) 2016-04-26 – 2021-03-31
Keywords糖タンパク質 / 糖脂質 / 小胞体
Outline of Annual Research Achievements

・糖タンパク質の品質管理機構における鍵となる糖転移酵素UGGTおよびグルコシダーゼII(G-II)の機能解明に向け、ミスフォールド型糖タンパク質を化学的に合成し、小胞体破砕液内の変換過程を精密に解析した。また、UGGTの触媒ドメインを効率よく発現させて基質との共結晶解析を行う道筋をつけ、UGGTと複合体を形成するSep15の結合部位を同定した。
・モデルラットによる上記酵素の比較解析を行い、疾患との関連を見出した。不良糖タンパク質の分解に関わるマンノシダーゼ様タンパク(EDEM)およびそれらの変異体の活性検出をめざし発現系を確立した。小胞体内にエンドマンノシダーゼ活性があることを見出した。加えて、糖鎖認識シャペロンであるCNXおよびCRTがERp29と相互作用することを見出したことから、ERp29はCNX, CRTを連結するリンカーとして機能することが予想される。
・研究を進めるための基盤として、1)連続反応による糖鎖の合成や新規な選択的グリコシル化反応の開発、2)擬ラセミ体結晶化に向けた糖タンパク質の効率的合成、3)マンノースの過程の解析に有用なツールの開発、を行った。
・小胞体内で合成されるホスファチジルグルコシド(PtdGlc)とそのリゾ体(LPG) について研究を行った。PtdGlc生合成酵素がUGGTであることを支持する結果を得るとともに、Sep15が抑制的に作用していることを示すデータを得た。LPGがGPR55を介して特異な生物活性を示すことに着目し、様々なアナログを合成した。そのうちのいくつかはLPGと類似の活性を示すことが明らかとなった。
・C-Man化糖修飾の小胞体でのタンパク質品質管理における機能を証明するため、Mindinをモデルとして解析を進めた。その結果、C-Man化はジスルフィド結合の形成を介したタンパク質フォールディングに重要であることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当研究組織の強みが最大限に活かされるものに、合成基質を用いた糖タンパク質のプロセシングと品質管理機構の解明がある。今年度は、個別の酵素を用いた解析から脱却し、小胞体破砕液という複雑系を用いて実際に細胞内で起きている現象に迫るケミカルバイオロジー研究の端緒を拓くことができた。また、この過程に関わる酵素の詳細解析に向けた研究基盤がほぼ整い、残りの期間に向けた準備が整ったと考えている。糖タンパク質の選別過程についても、その解明に関して、着実に研究が進んでいる。病態モデルラットを用いた研究で、これらの糖タンパク質品質管理と疾患との関連を示唆する結果を得たことも新たな方向性を開くものである。また、ERp29がCNXと結合することを見出し、ERp29二量体がCNXを連結するリンカーとして機能する可能性が示された。EDEMについては、種々の変異体を含め、人工糖鎖基質に対する活性を解析中であるがいまだin vitroでの活性は見出されていない。より包括的なアプローチを行う必要がある。
合成手法の開発についても種々の新たな成果が得られている。関連分野への影響を踏まえ、当課題の成果として発信するべく準備を進めている。
PtdGlc の生合成へのUGGTの関与は、再現性よく活性を検出する系の確立に結びつけるべく、研究が進んでいる。技術的な困難を克服するために、集中的に検討する必要がある。
合成した各種のLPGのアナログの解析から、活性に必要な部位が明らかになってきた。また、系統的な構造活性相関研究に適した化合物も見出され、脂質部分、糖部分を改変した類縁体を多数合成する準備が整った。
Mindinの生合成解析からC-Man化の機能に関する新たな知見が得られた。小胞体でのタンパク質フォールディング特にジスルフィド結合の形成に関与することが示唆されたことは新たな端緒を拓く成果と考えている。

Strategy for Future Research Activity

完成度の高い成果に結びつけるため、以下の方策を考えている。
・新規ミスフォールド糖タンパク質を用いて小胞体内代謝過程におけるグルコシル化の定量を行う。ミスフォールド型糖タンパク質のラセミ結晶化のための糖タンパク質合成を引き続きおこなう。Sep15とUGGTの結合の構造基盤をNMRなどを用いて明らかにする。また、EDEM活性の検出に向けた取り組みを行う。特に種々のPDIと共発現を行い、組み換えEDEMのマンノシダーゼ活性を検討する。新規の反応を種々糖鎖の合成や小胞体エンドマンノシダーゼ活性測定基質の合成につなげる。
・2系統のマンノース切断経路における責任酵素の同定に取り組む。また不良糖タンパク質分解に関与する新規エンドマンノシダーゼ活性について、機能の解明や活性本体の同定にも併せて取り組む。独自に開発した化合物を用いた、細胞機能の調節を検討する。
・ERp29とCNXの結合がどのような意義を持つかを解明するため、セルフダイマーを形成しないCNX変異体を作製する。また、発現タンパク質だけでなく、動物細胞におけるシャペロンダイマーの形成を評価していく。
・MindinをモデルにしてC-Man化タンパク質の品質管理に関わるシャペロン関連分子を探索する。そのIn vitroリフォールディング系を構築し、細胞由来マイクロソーム画分からC-Man化が関与するシャペロン関連分子を同定し、C-Man化糖修飾の作用機構を明らかにする。また、C-Man転移酵素と考えられるDPY-19L1/3遺伝子の発現制御とMindinの小胞体品質管理機構の解析も進める。
・標識ホスファチジン酸を合成し、PtdGlc の合成に関与するUGGT活性測定を図る。そのためにはより適切な検出系を模索する必要がある。LPGアナログの合成については、適切なデザインで、溶解性の問題をクリアしつつ高い活性を持つ化合物を探索する。

  • Research Products

    (81 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (14 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 13 results) Presentation (62 results) (of which Int'l Joint Research: 20 results,  Invited: 12 results) Book (3 results)

  • [Int'l Joint Research] The University of Melbourne(Australia)

    • Country Name
      Australia
    • Counterpart Institution
      The University of Melbourne
  • [Int'l Joint Research] McGill University(Canada)

    • Country Name
      Canada
    • Counterpart Institution
      McGill University
  • [Journal Article] Regulation of glucosylceramide synthesis by Golgi-localized phosphoinositide2018

    • Author(s)
      Ishibashi Yohei、Ito Makoto、Hirabayashi Yoshio
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 499 Pages: 1011~1018

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.bbrc.2018.04.039

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Specificity of Donor Structures for endo‐β‐N‐Acetylglucosaminidase‐Catalyzed Transglycosylation Reactions2018

    • Author(s)
      Nozomi Ishii, Ken Ogiwara, Kanae Sano, Jyunichi Kumada, Kenji Yamamoto, Yuji Matsuzaki, Ichiro Matsuo
    • Journal Title

      ChemBioChem

      Volume: 19 Pages: 136-141

    • DOI

      10.1002/cbic.201700506

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A New Fluorogenic Probe for the Detection of endo‐β‐N‐Acetylglucosaminidase2018

    • Author(s)
      Nozomi Ishii, Chie Sunaga, Kanae Sano, Chengcheng Huang, Kenta Iino, Yuji Matsuzaki, Tadashi Suzuki, Ichiro Matsuo
    • Journal Title

      ChemBioChem

      Volume: 19 Pages: 660-663

    • DOI

      10.1002/cbic.201700662

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Single-particle electron microscopy structure of UDP-glucose:glycoprotein glucosyltransferase suggests a selectivity mechanism for misfolded proteins2017

    • Author(s)
      Daniel Calles-Garcia, Meng Yang, Naoto Soya, Roberto Melero, Marie M_nade, Yukishige Ito, Javier Vargas, Gergely L. Lukacs, Justin M. Kollman, Guennadi Kozlov, Kalle Gehring
    • Journal Title

      J. Biol. Chem.

      Volume: 292 Pages: 11499-11507

    • DOI

      10.1074/jbc.M117.789495

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Selective manipulation of discrete mannosidase activities in the endoplasmic reticulum by using reciprocally selective inhibitors2017

    • Author(s)
      Taiki Kuribara, Makoto Hirano, Gaetano Speciale, Spencer J. Williams, Yukishige Ito, Kiichiro Totani
    • Journal Title

      ChemBioChem

      Volume: 18 Pages: 1027-1035

    • DOI

      10.1002/cbic.201700081

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Endo-α-mannosidase catalyzed transglycosylation2017

    • Author(s)
      Shogo Iwamoto, Yuta Kasahara, Yayoi Yoshimura, Akira Seko, Yoichi Takeda, Yukishige Ito, Kiichiro Totani, Ichiro Matsuo
    • Journal Title

      ChemBioChem

      Volume: 18 Pages: 1376-1378

    • DOI

      10.1002/cbic.201700111

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enzyme-free cell detachment mediated by resonance vibration with temperature modulation2017

    • Author(s)
      Yuta Kurashina, Makoto Hirano, Chikahiro Imashiro, Kiichiro Totani, Jun Komotori, Kenjiro Takemura
    • Journal Title

      Biotechnology and Bioengineering

      Volume: 114 Pages: 2279-2288

    • DOI

      10.1002/bit.26361.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Peptide specificity analysis of peptide:N-glycanases using synthetic chitobiose-pentapeptides2017

    • Author(s)
      Taiki Kuribara, Toshihiro Ishihara, Takaya Kudo, Makoto Hirano, Kiichiro Totani
    • Journal Title

      Protein & Peptide Letters

      Volume: 24 Pages: 723-728

    • DOI

      10.2174/0929866524666170818160159

  • [Journal Article] Substrate recognition of the catalytic α-subunit of glucosidase II from Schizosaccharomyces pombe2017

    • Author(s)
      Masayuki Okuyama, Masashi Miyamoto, Ichiro Matsuo, Shogo Iwamoto, Ryo Serizawa, Masanari Tanuma, Min Ma, Patcharapa Klahan, Yuya Kumagai, Takayoshi Tagami, Atsuo Kimura
    • Journal Title

      Biosci Biotechnol Biochem.

      Volume: 81 Pages: 1503-1511

    • DOI

      doi: 10.1080/09168451.2017.1320520

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Calreticulin is involved in invasion of human extravillous trophoblasts through functional regulation of integrin β12017

    • Author(s)
      Madoka Yamamoto, Midori Ikezaki, Saori Toujima, Naoyuki Iwahashi, Mika Mizoguchi, Sakiko Nanjo, Sawako Minami, Yoshito Ihara, Kazuhiko Ino
    • Journal Title

      Endocrinology

      Volume: 158 Pages: 3874-3889

    • DOI

      10.1210/en.2016-1966

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Substrate recognition of glycoprotein folding sensor UGGT analyzed by site-specifically 15N-labeled glycopeptide and small glycopeptide library prepared by parallel native chemical ligation2017

    • Author(s)
      Masayuki Izumi, Rie Kuruma, Ryo Okamoto, Akira Seko, Yukishige Ito, Yasuhiro Kajihara
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc.

      Volume: 139 Pages: 11421-11426

    • DOI

      10.1021/jacs.7b03277

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PDI family protein ERp29 recognizes P-domain of molecular chaperone calnexin2017

    • Author(s)
      Hitomi Nakao, Akira Seko, Yukishige Ito, Masafumi Sakono
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      Volume: 487 Pages: 763-767

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.04.139

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] WP1066, a small molecule inhibitor of the JAK/STAT3 pathway, inhibits ceramide glucosyltransferase activity2017

    • Author(s)
      Hirotaka Tsurumaki, Hikaru Katano, Kousuke Sato, Ryou Imai, Satomi Niino, Yoshio Hirabayashi, Shinichi Ichikawa
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 491 Pages: 265-270

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.07.115

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A novel function for glucocerebrosidase as a regulator of sterylglucoside metabolism2017

    • Author(s)
      Hisako Akiyama, Yoshio Hirabayashi
    • Journal Title

      Biochim Biophys Acta

      Volume: 1861 Pages: 2507-2514

    • DOI

      10.1016/j.bbagen.2017.06.003

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Analysis of glucose mediated glycoprotein folding events in the endoplasmic reticulum2018

    • Author(s)
      Yukishige Ito
    • Organizer
      225th ACS National Meeting (New Orleans, USA)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] In vitroで発現したGlycoside Hydrolase Family 47に属する蛋白におけるS-S結合の形成2018

    • Author(s)
      相川順一、伊藤幸成
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [Presentation] 出芽酵母Saccharomyces cerevisiaeにおけるα1,2-マンノシダーゼ欠損株の性状解析2018

    • Author(s)
      菊間隆志、相川順一、伊藤幸成
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [Presentation] Analysis of ER glycoprotein processing events by means of chemical synthesis2018

    • Author(s)
      Yukishige Ito
    • Organizer
      International Symposium on ER stress, glycosylation, homeostasis and diseases (Wako, Japan)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 小胞体内タンパク質のリフォールディングにおける糖鎖機能2018

    • Author(s)
      梶原康宏
    • Organizer
      理研シンポジウム 細胞内糖修飾の統合的ケミカルバイオロジー
    • Invited
  • [Presentation] キトビオースペンタペプチドを用いたPNGase類の特異性解析2018

    • Author(s)
      栗原大輝、石原俊洋、工藤貴弥、平野真、戸谷希一郎
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] 二官能性高マンノース型糖鎖プローブの化学酵素的な合成2018

    • Author(s)
      石川翔太、平野真、戸谷希一郎
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] ERp29が媒介する小胞体内在レクチンシャペロンのダイマー形成2018

    • Author(s)
      中尾 仁美, 瀬古 玲, 伊藤 幸成, 迫野 昌文
    • Organizer
      日本農芸化学会 2018 年度大会
  • [Presentation] Calreticulin is involved in a decrease of insulin in MIN6 cells under reductive stress condition2018

    • Author(s)
      Midori Ikezaki, Shotaro Tabata, In-Sook L. Matsui, and Yoshito Ihara
    • Organizer
      International Symposium on ER stress, glycosylation, homeostasis and diseases (Wako, Japan)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Membrane glycolipid synthesis and ER stress2018

    • Author(s)
      Yoshio Hirabayashi
    • Organizer
      International Symposium on ER stress, glycosylation, homeostasis and diseases (Wako, Japan)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Complexity of Sphingolipid Metabolism and Regulation: Metabolic Cross-Talk Between Sphingolipid and Sterol in Lipid Domains2018

    • Author(s)
      Yoshio Hirabayashi
    • Organizer
      Gordon Research Conference on Glycolipid and Sphingolipid Biology (Galveston, United States)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 化学の針で糖鎖研究の経糸と緯糸を紡ぐ2017

    • Author(s)
      伊藤幸成
    • Organizer
      岐阜大学生命の鎖統合研究センター開所式 基調講演
    • Invited
  • [Presentation] Synthetic Substrates for the Analysis of Glycan Processing Enzymes in the ER2017

    • Author(s)
      Yukishige Ito
    • Organizer
      Gordon Research Conference on Carbohydrates (Mount Snow, USA)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Analysis of ER Glucosyltransferase Using Chemically Synthesized Substrates2017

    • Author(s)
      Yukishige Ito
    • Organizer
      24th International Symposium on Glycoconjugates (Jeju, Korea)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 合成化学で糖鎖を愛でる2017

    • Author(s)
      伊藤幸成
    • Organizer
      第4回FCCAシンポジウム,グライコサイエンス若手フォーラム2017
    • Invited
  • [Presentation] Stereoselective and Divergent Synthesis of Anomeric Isomers of Triglucosides Using a Single Donor2017

    • Author(s)
      Feiqing Ding, Akihiro Ishiwata, Yukishige Ito
    • Organizer
      International Symposium Systems Glycobiology and Beyond (Wako, Japan)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Acceptor range of endo-β-N-acetylglucosaminidase Mutant endo-CC N180H: from Monosaccharide to Antibody2017

    • Author(s)
      Junpei Abe, Kana Matsumoto, Shino Manabe, Yoshiki Yamaguchi, Yukishige Ito
    • Organizer
      International Symposium Systems Glycobiology and Beyond (Wako, Japan)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 2-O-(ortho-tosylamidobenzyl)Glucosyl Donor for Stereoselective Preparation of All Possible Anomeric Isomers of D-Glc-(1→2)-D-Glc-(1→6)-D-Glc2017

    • Author(s)
      Feiqing Ding, Akihiro Ishiwata, Yukishige Ito
    • Organizer
      第11回東北糖鎖研究会・GlycoTOKYO2017合同シンポジウム
  • [Presentation] Stereodivergent O-glycosylation by a “Single Donor”: Preparation of Anomeric Isomers of Triglucosides2017

    • Author(s)
      Feiqing Ding, Akihiro Ishiwata, Yukishige Ito
    • Organizer
      9th Asian Community of Glycoscience and Glycotechnology Conference (Hong Kong)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthesis of Glycoconjugates for Elucidation of Oligosaccharide Functions2017

    • Author(s)
      Yasuhiro Kajihara
    • Organizer
      Gordon Research Conference on Carbohydrates (Mount Snow, USA)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ハイマンノース型糖鎖を有するシアル酸転移酵素の半合成2017

    • Author(s)
      2)島田 有彩 、真木 勇太、岡本 亮、和泉 雅之 、梶原 康宏
    • Organizer
      第36回 日本糖質学会年会
  • [Presentation] 糖タンパク質合成のためのハイマンノース型糖鎖の効率的調製法2017

    • Author(s)
      大谷 結子 、真木 勇太、岡本 亮、和泉 雅之 、伊藤 幸成、梶原 康宏
    • Organizer
      第36回 日本糖質学会年会
  • [Presentation] Boc固相合成法と大腸菌発現法を用いたIgG-Fcフラグメントの合成研究2017

    • Author(s)
      上田 南 、今田 翔平、真木 勇太、岡本 亮、和泉 雅之 、梶原 康宏
    • Organizer
      第36回 日本糖質学会年会
  • [Presentation] New Approach for Chemical Synthesis of Glycoproteins2017

    • Author(s)
      Yasuhiro Kajihara
    • Organizer
      7th Chemical Protein Synthesis Meeting (Haifa, Isreal)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Synthesis of sialyltransferase2017

    • Author(s)
      Yasuhiro Kajihara
    • Organizer
      9th Asian Community of Glycoscience and Glycotechnology Conference (Hong Kong)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthesis of High-Mannose-Type Oligosaccharides for Elucidating Glycolipid Flipping in N-Glycan Biosynthesis2017

    • Author(s)
      Kanae Sano, Ken Ogiwara, Nozomi Ishii, Ichiro Matsuo
    • Organizer
      19th European Carbohydrate Symposium (Barcelona, Spain)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アスパラギン結合型糖鎖の生合成過程解明を目指した7糖の合成2017

    • Author(s)
      佐野 加苗, 宇津井 隆志, 小杉 実沙, 石井 希実, 松尾 一郎
    • Organizer
      第36回 日本糖質学会年会
  • [Presentation] ヒトUGGT1におけるSep15結合ドメインの解析2017

    • Author(s)
      武田陽一、今村有希、瀬古玲、伊藤幸成
    • Organizer
      第36回 日本糖質学会年会
  • [Presentation] D-グルコースを出発物質としたManα1-3Glcα1-3Glcの合成2017

    • Author(s)
      田中雄大、伊藤幸成、武田陽一
    • Organizer
      第7回CSJ化学フェスタ2017
  • [Presentation] His-tagに対して特異的に結合する光反応性プローブの開発と小胞体グルコース転移酵素への導入方法の検討2017

    • Author(s)
      東爽佳、伊藤幸成、武田陽一
    • Organizer
      第4回FCCAシンポジウム, グライコサイエンス若手フォーラム2017
  • [Presentation] 哺乳動物細胞を利用したEDEM1, 2, 3およびその変異体の調製2017

    • Author(s)
      山口実愛、伊藤幸成、武田陽一
    • Organizer
      第4回FCCAシンポジウム, グライコサイエンス若手フォーラム2017
  • [Presentation] ホスファチジルグルコシドの生合成機構解明に向けた基質アナログの合成2017

    • Author(s)
      戸田奈穂子、伊藤幸成、武田陽一
    • Organizer
      第11回東北糖鎖研究会・GlycoTOKYO2017合同シンポジウム
  • [Presentation] Aspergillus oryzae UGGTの性状解析2017

    • Author(s)
      折田紗弥、瀬古玲、伊藤幸成、武田陽一
    • Organizer
      第11回東北糖鎖研究会・GlycoTOKYO2017合同シンポジウム
  • [Presentation] Glcα1-3Glcα1-3Manの効率的合成ルートの検討2017

    • Author(s)
      田中雄大、伊藤幸成、武田陽一
    • Organizer
      第11回東北糖鎖研究会・GlycoTOKYO2017合同シンポジウム
  • [Presentation] Analysis of Sep15 Binding to Human UGGT2017

    • Author(s)
      Yoichi Takeda
    • Organizer
      9th Asian Community of Glycoscience and Glycotechnology Conference (Hong Kong)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthesis and activity of multifunctional inhibitor on ER-endomannosidase2017

    • Author(s)
      Yumiko Yamamoto, Karen Kubo, Makoto Hirano, Kiichiro Totani
    • Organizer
      19th European Carbohydrate Symposium (Barcelona, Spain)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Discovery of regioselective mannose-trimming pathways in the endoplasmic reticulum by using selective inhibitors2017

    • Author(s)
      Taiki Kuribara, Makoto Hirano, Gaetano Speciale, Spencer J. Williams, Yukishige Ito, Kiichiro Totani
    • Organizer
      19th European Carbohydrate Symposium (Barcelona, Spain)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthetic study of small molecule substrates toward function analysis of endomannosidase in the endoplasmic reticulum2017

    • Author(s)
      Keita Shibayama, Chie Watanabe, Makoto Hirano, Kiichiro Totani
    • Organizer
      19th European Carbohydrate Symposium (Barcelona, Spain)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ゴルジ体内 N-結合型糖鎖プロセシングの解明に向けた複合型糖鎖の合成研究2017

    • Author(s)
      土本里帆、栗原大輝、岩田昴大、横溝里佳、平野真、戸谷希一郎
    • Organizer
      第36回 日本糖質学会年会
  • [Presentation] 二官能性高マンノース型糖鎖プローブの化学酵素的な合成研究2017

    • Author(s)
      石川翔太、平野真、戸谷希一郎
    • Organizer
      第36回 日本糖質学会年会
  • [Presentation] 相補的な阻害剤を用いた小胞体マンノシダーゼ活性の選択的な調節2017

    • Author(s)
      栗原大輝、平野真、Gaetano Speciale、Spencer J. Williams、伊藤幸成、戸谷希一郎
    • Organizer
      第36回 日本糖質学会年会
  • [Presentation] Glc1Man9GlcNAc2型糖タンパク質のカルネキシン/カルレティキュリンサイクルからの離脱機構2017

    • Author(s)
      平野真、渡邊千恵、足立優花、伊藤幸成、ウィリアムズ スペンサー、戸谷希一郎
    • Organizer
      第36回 日本糖質学会年会
  • [Presentation] タンパク質固定化カラムによる小胞体内分子シャペロンの解析2017

    • Author(s)
      有馬薫、加藤友貴、佐竹由衣、今川綾望、平野真、戸谷希一郎
    • Organizer
      第36回 日本糖質学会年会
  • [Presentation] タンパク質固定化カラムによる小胞体内分子シャペロンの解析2017

    • Author(s)
      有馬薫、加藤友貴、佐竹由衣、今川綾望、平野真、戸谷希一郎
    • Organizer
      第11回東北糖鎖研究会・GlycoTOKYO2017合同シンポジウム
  • [Presentation] ゴルジ体内N-結合型糖鎖プロセシングの解明に向けた複合型糖鎖の合成研究2017

    • Author(s)
      土本里帆、栗原大輝、岩田昴大、平野真、戸谷希一郎
    • Organizer
      第11回東北糖鎖研究会・GlycoTOKYO2017合同シンポジウム
  • [Presentation] 二官能性高マンノース型糖鎖プローブの化学酵素的な合成研究2017

    • Author(s)
      石川翔太、平野真、戸谷希一郎
    • Organizer
      第11回東北糖鎖研究会・GlycoTOKYO2017合同シンポジウム
  • [Presentation] 小胞体エンドマンノシダーゼに対する多点認識型阻害剤の合成および活性評価2017

    • Author(s)
      山本侑未子、久保佳蓮、平野真、戸谷希一郎
    • Organizer
      第11回東北糖鎖研究会・GlycoTOKYO2017合同シンポジウム
  • [Presentation] 相補的な阻害剤が可能とした小胞体マンノシダーゼ活性の選択的な調節2017

    • Author(s)
      栗原大輝、平野真、Gaetano Speciale、Spencer J. Williams、伊藤幸成、戸谷希一郎
    • Organizer
      第11回東北糖鎖研究会・GlycoTOKYO2017合同シンポジウム
  • [Presentation] 相補的な阻害剤が可能とした小胞体マンノシダーゼ活性の選択的な調節2017

    • Author(s)
      栗原大輝、平野真、Gaetano Speciale、Spencer J. Williams、伊藤幸成、戸谷希一郎
    • Organizer
      東日本糖質若手シンポジウム
  • [Presentation] レクチン様分子シャペロン calnexin と ERp29 の相互作用における物理的性質の解析2017

    • Author(s)
      中尾 仁美, 瀬古 玲, 伊藤 幸成, 迫野 昌文
    • Organizer
      第69回 日本生物工学会大会
  • [Presentation] ERp29は小胞体シャペロンcalnexin, calreticulinと相互作用し、シャペロンダイマーを形成するリンカーとして働く2017

    • Author(s)
      中尾 仁美, 瀬古 玲, 伊藤 幸成, 迫野 昌文
    • Organizer
      第4回FCCAシンポジウム、グライコサイエンス若手フォーラム2017
  • [Presentation] ER内在シャペロンと結合するPDI系タンパク質の探索2017

    • Author(s)
      中尾 仁美, 迫野 昌文
    • Organizer
      平成29年度北陸地区講演会と研究発表会
  • [Presentation] , Calreticulin regulates invasion of extravillous trophoblasts through N-glycosylation of integrin β12017

    • Author(s)
      Midori Ikezaki, Madoka Yamamoto, Naoyuki Iwahashi, Kazuhiko Ino, and Yoshito Ihara
    • Organizer
      International Symposium Systems Glycobiology and Beyond (Wako, Japan)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] C-マンノシル化糖修飾と細胞生理機能への関与2017

    • Author(s)
      井原義人、井内陽子、池崎みどり、南方志帆、眞鍋史乃、伊藤幸成
    • Organizer
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
  • [Presentation] 上皮細胞におけるC-Man-TSR由来ペプチド結合分子のE-カドヘリン発現への関与2017

    • Author(s)
      池﨑みどり、松村考、東本菜月、渋川幸直、和田芳直、眞鍋史乃、伊藤幸成、井原義人
    • Organizer
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
  • [Presentation] カルレティキュリンはインテグリンβ1への関与を介しヒト絨毛外栄養膜細胞浸潤を制御する2017

    • Author(s)
      山本円、岩橋尚幸、池崎みどり、井箟一彦、井原義人
    • Organizer
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
  • [Presentation] 細胞外マトリックスmindinの細胞内移行におけるC-mannosyl化の影響2017

    • Author(s)
      井内陽子、上田佳奈、持田沙織、村田顕優、松井仁淑、南方志帆、田尻道子、和田芳直、井原義人
    • Organizer
      第36回 日本糖質学会年会
  • [Presentation] Lipid glucosylation in the ER and cellular homeostasis2017

    • Author(s)
      Yoshio Hirabayashi
    • Organizer
      International Symposium, Systems Glycobiology and Beyond (Wako, Japan)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Glia-Neuron Interaction: At the Crossroad of Sugar, Lipids and Amino Acids2017

    • Author(s)
      Yoshio Hirabayashi
    • Organizer
      ISN-ESN meeting (Paris, France)
  • [Presentation] 新規脳内糖化ステロール群の発見:多様なステロールおよび糖鎖構造2017

    • Author(s)
      1. 秋山央子、中嶋和紀、佐矢野智子、長塚靖子、山口芳樹、Peter Greimel、平林義雄
    • Organizer
      第36回 日本糖質学会年会
  • [Presentation] ステロールとスフィンゴ脂質の代謝的クロストークが生み出す新たな糖脂質2017

    • Author(s)
      3. 秋山央子、中嶋和紀、佐矢野智子、大橋陽子、山口芳樹、Peter Greimel、平林義雄
    • Organizer
      第59回 日本脂質生化学会大会
  • [Presentation] 脳における多様なステリルグリコシド:コレステロールおよび植物ステロール配糖体の完全構造決定2017

    • Author(s)
      4. 秋山央子、中嶋和紀、伊藤喜之、佐矢野智子、大橋陽子、山口芳樹、Peter Greimel、平林義雄
    • Organizer
      第65回質量分析総合討論会
  • [Book] Solid-state NMR analysis of mannose recognition by pradimicin A, NMR in Glycoscience and Glycotechnology2017

    • Author(s)
      Yu Nakagawa, Yukishige Ito
    • Total Pages
      21
    • Publisher
      Royal Society of Chemistry
    • ISBN
      9781782623106
  • [Book] 均一な糖タンパク質をつくるーアスパラギン結合型糖鎖の化学合成, 実験医学2017

    • Author(s)
      松尾一郎, 石井希実, 宇津井隆志, 佐野加苗
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      羊土社
    • ISBN
      978-4-7581-0164-6
  • [Book] 酵素化学法による糖鎖合成, 中分子医薬開発に資するペプチド・核酸・糖鎖の合成技術2017

    • Author(s)
      佐野加苗, 松尾一郎
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      CMC出版
    • ISBN
      978-4-7813-1320-7

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi