2016 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16J00119
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
北崎 勇帆 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2016-04-22 – 2019-03-31
|
Keywords | 命令形 / 命令表現 / 行為要求表現 / 間主観化 / 条件表現 / 文法史 / 日本語史 / 人文情報学 |
Outline of Annual Research Achievements |
日本語の用言命令形について①命令形そのものの性質の変化、②命令とは異なる振る舞いをする場合についての研究を進め、並行して③~⑤の研究成果の公開を行った。 ①命令形によって表される行為要求の範囲が、純粋な命令へと限定されていくことについて「無意志動詞の命令形とその史的変遷」として平成28年度 東京大学国語研究室会において発表し、次年度に論文投稿を行う予定である。 ②「であれ」「にせよ」のような形式の成立過程・経時的な使用の推移について(『日本語の研究』第12巻4号)、順接条件を表す「てみろ」の成立過程と内部変化について(日本語学会 2016年度春季大会・口頭発表)、接続助詞・接続詞として用いられる「とはいえ」について(『日本語学論集』第13号)それぞれ研究成果を公表し、以上のような命令形の他表現形式への転用と、その変化の類型について、総合的な検討を行った(第1回 日本語と近隣言語における文法化ワークショップ・口頭発表)。 ③情報学的手法による日本語史資料の活用に関して。まず、国立国語研究所編「人情本コーパス」の構築(『国立国語研究所論集』第12号・共著)と、国文学研究資料館「日本古典籍データセット」の活用についての試行成果(第113回 人文科学とコンピュータ研究会発表会において共同口頭発表) ④富山市立図書館所蔵・国語学者山田孝雄の未刊稿の調査(『日本語の研究』第12巻4号に共著論文、その後、『山田孝雄著『日本文体の変遷』本文と解説』として出版) ⑤近世期の文法研究書を多く含む東京大学国語研究室所蔵黒川文庫の調査(『日本語学論集』第13号)
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
上記「研究実績の概要」に示した通り、研究は当初の予定通り進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
上記「研究実績の概要」に示したもののうち、特に①②を継続的に進めていく。 その他、日本語史資料のデータ整備に力を入れる予定である。
|
Research Products
(9 results)