• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

双曲的代数曲線の数論

Research Project

Project/Area Number 16J02375
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

南出 新  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2016-04-22 – 2018-03-31
Keywords遠アーベル幾何 / 双曲的曲線 / 配置空間 / 一般化ファイバー部分群 / グロタンディーク・タイヒミューラー群 / 対数的充満
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度は、星裕一郎氏、望月新一氏と共同で、双曲的曲線の配置空間の遠アーベル幾何について研究を行った。具体的には、例えば、以下のような結果を得た。
(1) Xを標数0の代数閉体上の双曲的曲線とする。この時、Xの配置空間のエタール基本群を「入力」すると、配置空間の次元、(そして、次元が2以上の場合、)Xの種数、Xのカスプの数を「出力」するような群論的復元アルゴリズムを構成した。
(2) (1)のアルゴリズムにおいて重要な役割を果たすのが、(望月新一氏、玉川安騎男氏によって示されていた)「非(0,3)、(1,1)型配置空間群のファイバー部分群の群論性」である。一方、(0,3)、(1,1)型の場合、この「群論性」については、反例があることが知られていた。それは、(0,3)、(1,1)型の場合、(高次元)配置空間から(低次元)配置空間への「射影」が増えることに起因していた。そこで我々は、この「増えた射影」を考慮に入れた、「一般化ファイバー部分群」という概念を導入した。そして、「(任意の)配置空間群の一般化ファイバー部分群の群論性」を証明した。また、この応用として、「(0,3)型(高次)配置空間群の外部自己同型群がグロタンディーク・タイヒミューラー群と対称群の直積に分解する」という大変興味深い帰結を得た。さらに、この直積分解を活用することで、グロタンディーク・タイヒミューラー群の簡明な別定義を導出することができた。
(3) (1)の(特に、次元の復元の)アルゴリズムにおいて重要な役割を果たすのが、(自明な対数構造付きの)標数0の代数閉体上の平滑対数曲線の対数的配置空間の対数的充満点の概念である。このような「点」は対数的配置空間の対数的エタール基本群のある部分群(=対数的充満部分群)を定める。我々は、対数的配置空間の次元が3以上の場合、このような部分群が群論的であることを証明した。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 4 results)

  • [Journal Article] 双曲的曲線とその配置空間に付随した数値的不変量の群論性について2017

    • Author(s)
      南出新
    • Journal Title

      第10回福岡数論研究集会報告集

      Volume: - Pages: 147-154

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 組み合わせ論的遠アーベル幾何入門その32017

    • Author(s)
      南出新
    • Organizer
      p進数論幾何とその周辺
    • Place of Presentation
      京都大学数理解析研究所(京都府 京都市)
    • Year and Date
      2017-03-28 – 2017-03-28
    • Invited
  • [Presentation] 配置空間群の数値的不変量と一般化ファイバー部分群の群論性について2016

    • Author(s)
      南出新
    • Organizer
      広島大学代数学セミナー
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県 東広島市)
    • Year and Date
      2016-12-16 – 2016-12-16
  • [Presentation] 配置空間の遠アーベル幾何について2016

    • Author(s)
      南出新
    • Organizer
      第10回福岡数論研究集会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県 福岡市)
    • Year and Date
      2016-08-10 – 2016-08-10
  • [Presentation] Etale theta functions and mono-theta environments I2016

    • Author(s)
      南出新
    • Organizer
      Inter-universal Teichmuller Theory Summit 2016
    • Place of Presentation
      京都大学数理解析研究所(京都府 京都市)
    • Year and Date
      2016-07-19 – 2016-07-19
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Etale theta functions and mono-theta environments II2016

    • Author(s)
      南出新
    • Organizer
      Inter-universal Teichmuller Theory Summit 2016
    • Place of Presentation
      京都大学数理解析研究所(京都府 京都市)
    • Year and Date
      2016-07-19 – 2016-07-19
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Mono-anabelian geometry II: Mono-anabelian geometry over mixed characteristic local fields2016

    • Author(s)
      南出新
    • Organizer
      Inter-universal Teichmuller Theory Summit 2016
    • Place of Presentation
      京都大学数理解析研究所(京都府 京都市)
    • Year and Date
      2016-07-18 – 2016-07-18
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi