2016 Fiscal Year Research-status Report
市民ネットワーク活動への参加型評価手法の拡張についての試み
Project/Area Number |
16K00694
|
Research Institution | Nagasaki Institute of Applied Science |
Principal Investigator |
蒲原 新一 長崎総合科学大学, 総合情報学部, 准教授 (60269090)
|
Project Period (FY) |
2016-10-21 – 2019-03-31
|
Keywords | 市民参加 / コミュニケーションネットワーク |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は次に示すフィールドにおける実践課題とその実践を通じた評価方法の確立によって構成されている。実践課題としては、長崎県大村市の地域資源を活用した大村バイオマスタウンの形成へ向けて、町内会などの組織を通じた市民や廃食油を排出する事業者を対象とした廃食油の回収・資源化・活用コミュニケーションネットワークを構築する。そして、この地域コミュニケーションネットワークの構築過程において、持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development; ESD)プログラムを用いた市民参加型活動を実践するとともに、参画する市民および事業者の意識の変化や行動の変容についてMost Significant Change(MSC)を用いた市民参加型による評価方法を用いた測定をおこなう。また、全体としての包括的な評価方法である従来のMSCを評価対象がネットワーク型の活動を実践している場合へ適用するためのMSCへと拡張を試みるものである。 本年度は、地域の廃食油の回収・資源化・活用コミュニケーションネットワーク(以下、ネットワーク)の構築のための基礎づくりを進めた。ネットワークの構成主体は多様な組織体が考えられるが、その各組織に対して丁寧な説明のための情報提供と人的な信頼関係の構築が必要不可欠である。このネットワークの核となる廃食油からバイオディーゼルフューエル(BDF)を製造する設備を持った事業者との情報交換を密に行い、BDF関連設備・技術の紹介手法、ネットワーク構成メンバーの選定や地域の課題抽出に取り組み、地域の特性を反映させたネットワークについて検討を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究課題は年度途中の採択となり、研究の進捗については遅れている。当初の研究計画においては、本年度中に町内会などの組織を通じた市民や廃食油を排出する事業者を対象とした廃食油の回収・資源化・活用コミュニケーションネットワークの構築を進めることとしていた。また、地域の多様な主体によって構成されるネットワークにおいてはキーパーソンが重要であるが、これまでのフィールド活動において強いつながり(研究活動支援)を持っていた人物の体調不良が重なり、ネットワークを拡げていくことに支障が生じた。しかし、現在は体調も改善し、ネットワークの構築に向けての支援が得られるようになり、情報交換も進んできた。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究では地域コミュニケーションネットワークを構成することから始まるため、このネットワークを早急に構築したい。そして、この地域コミュニケーションネットワークの構築過程において、持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development; ESD)プログラムを用いた市民参加型活動を実践するとともに、参画する市民および事業者の意識の変化や行動の変容についてMost Significant Change(MSC)を用いた市民参加型による評価方法を用いた測定に取り組んでいく。また、全体としての包括的な評価方法である従来のMSCを評価対象がネットワーク型の活動を実践している場合へ適用するためのMSCへと拡張を試みていくために事例研究を進めていく。平行して、本研究で構築するネットワーク以外で拡張したMSCを評価できる地域ネットワークを創り上げていく。
|
Causes of Carryover |
研究課題の採択が年度途中となったため研究開始に時間がかかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
使用については当初の計画通りにおこなう。
|