2019 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K00720
|
Research Institution | Kogakuin University |
Principal Investigator |
市原 恭代 工学院大学, 情報学部(情報工学部), 准教授 (10301813)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 色覚 / カラーユニバーサルデザイン / 1型2色覚 / 2型2色覚 / 4色覚 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究目的:赤色は信号機など日常的によく使われている色であり、とくに注意喚起に使われることが多くある。しかし、少数色覚者にとって赤色は見えやすい色ではない。一般色覚者にとっても個人差が大きい色だといわれている。そこで、どのような赤色が多くの人にとって、見やすく目立つ色なのかを研究し求めたい。研究方法:色刺激として『新配色カード129a』より赤を含む18色と、『JIS標準色票 光沢版』より無彩色18色の計36種類の色を用意した。これらをD65光源のもとで被験者に提示し、赤を含む18色について同じ明るさだと感じる色を無彩色から選んでもらった。面積効果を避けるため、中明度マスクを使用した。研究結果:C型色覚を持つ13名に実験を行った。実際の明度と感じた明度がほぼ一致した色もあれば、差が大きい色もあった。特に大きい差があるものと一致した色を比べると、一致した色はくすんだ色が多く、差がある色は明度が高く、彩度が高いものだった。先行研究では黄みの影響が示唆されていたが、一致した色にも差がある色にも黄みを含んだ色があることから、影響は少ないと考えられる。また、C型色覚について見え方の個人差が大きい傾向が見られた。特に、黄みも青みも少ない純粋な赤色が明るく見えていると考えられる人も少数いた。これらのデータをもとにP型色覚、D型色覚にも赤色の評価実験を行いどのような色が見えやすい赤色であるかを明確にしていきたい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
コロナウィルスのために、実験が遅れているが、去年の秋から冬に取ったデータが興味深いので今はそれらのデータを点検している。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年の3月に来日していただく予定の4色型画家A氏の描かれた絵画の分析を行う予定だったがコロナウィルスで来年に延期された。 来年3月の予定なので、それまでに今の赤の感度に対する研究を続けておく。
|
Research Products
(5 results)