2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development and practice of a method to use skeletal specimens owned by the natural history museum with a 3D printer
Project/Area Number |
16K00731
|
Research Institution | Kobe Design University |
Principal Investigator |
吉田 雅則 神戸芸術工科大学, 芸術工学部, 准教授 (90589954)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西澤 真樹子 大阪市立自然史博物館, 学芸課, その他(移行) (00446741)
見明 暢 神戸芸術工科大学, 芸術工学部, 助教 (40512463)
和田 岳 大阪市立自然史博物館, 学芸課, 主任学芸員 (60270724)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 3Dプリンター / フォトグラメトリー / 美術解剖学 / 自然史博物館 / 骨格標本 / ハンズオン展示 |
Outline of Annual Research Achievements |
美術・デザイン系大学の取り組みとして地域の自然史博物館や動物園資料館と協力して収蔵されている骨格標本のデジタルデータ化を行い、3Dプリンターを用いてレプリカを制作、及びそれらを展示、教育目的として活用する一連の試みを実践した。 テーマとしたのは主に哺乳類の前肢である。多様な形状をもつ多数の骨から成り立つ前肢の骨を個別にスキャンし、サイズを自在に変更できるデジタルならではの特性を生かし22体のレプリカ模型の制作(子供向けハンズオン展示用2体を含む)を実現した。申請の段階では6から7体の完成を目標としていたが、それを大幅に上回る成果を上げることができた。課題一年目と二年目には研究遂行の重要なファクターとなる3Dデータ作成のノウハウ蓄積に重点を置いたため、成果が形として見えにくい状況があった。しかし3年目にそれらの手法の具体的な活用ノウハウが実現し、加速度的に研究のスピードアップを図ることが可能となった。 本研究の成果は、大阪市自然史フェスティバル2016・2017、いきもにあ2016・2017・2018、博物ふぇす2016、哺乳類学会2017年度大会(自由集会)、第44回全日本博物館学会、ZBrush×デッサン〜新感覚の3Dセミナー、動物のからだ展、において展示・発表を行っている。これらにより、美術デザインの実践者や動物の研究者、動物に興味を持つ幅広い対象者の関心を集めることに成功し、今後の活用方法や展開について議論を深めることができた。博物館の資料をデータ化するためのノウハウ構築も進み、3Dデータ作成の効率化や質を高めることもできた。また、同展示会においては作成したデータを活用したVRゲームへの展開、子供向けのワークショップに向けた玩具の制作と実演も行っている。これらの成果は2019年度の全日本博物館学会での発表を行う予定である。
|
Research Products
(1 results)