• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Inhibitory Effects of Chitosan Oligosacchride Supplementation on Retinal Degeneration Models

Research Project

Project/Area Number 16K00884
Research InstitutionMukogawa Women's University

Principal Investigator

義澤 克彦  武庫川女子大学, 生活環境学部, 教授 (70548396)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡本 芳晴  鳥取大学, 農学部, 教授 (50194410)
圦 貴司  甲子園大学, 栄養学部, 教授 (50330212)
結城 美智子  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (60467587)
螺良 愛郎  関西医科大学, 医学部, 教授 (90098137) [Withdrawn]
竹之内 明子  武庫川女子大学, 生活環境学部, 嘱託助手 (20779227)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords網膜色素変性症 / 視細胞 / 抗酸化作用 / 酸化ストレス / N-メチル-N-ニトロソ尿素 / C3Hマウス / 遺伝性網膜変性症モデル
Outline of Annual Research Achievements

網膜色素変性症は最終的に失明を来す代表的な眼科疾患で、病態の理解と治療法の開発が必要である。キトサンの網膜神経保護効果について、N-メチル-N-ニトロソ尿素(MNU)誘発網膜変性症ラットモデルと遺伝性網膜変性症マウスモデルでの病態抑制効果において検証した。【方法】①7週齢雌SDラットに40㎎/kg MNUもしくは生理食塩水を単回腹腔内投与した。4%COS水(2mL/匹)をMNU投与3日前から投与後7日まで1日1回(MNU投与日は投与2時間前及び6時間後)、強制経口投与した。MNU投与後7日に両側眼球と血清を採取し、眼球の病理評価を実施した。網膜の形態計測(網視細胞比率・網膜障害率)に加えて、d-ROMsテストにより血清中酸化ストレス度を測定した。②C3H母マウスに出産日から解剖日まで2%COS水もしくは蒸留水を自由飲水させた。13及び18日齢仔マウスの眼球を病理評価し、視細胞比率を算出した。
【結果】①4%COS水併用群ではMNU単独群に比べ中心部網膜視細胞比率が高く、網膜障害率は低下を示し、視細胞障害の抑制がみられた。MNU投与群では血清d-ROMs値が高値を示したが、4%COS水併用群では軽減した。4%COS水強制経口投与では体重への影響は観察されなかった。②18日齢C3Hマウスでは蒸留水群で網膜外層の減少が顕著であったが、2%COS水併用群では網膜外層が残存した。
【結論】COS水強制経口投与はMNU誘発視細胞障害及びC3Hマウスの遺伝性網膜変性を軽減させた。COSはヒト網膜色素変性症の病態抑制効果が期待できるものと考えられた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 眼球毒性の観察された農薬についての文献的考察2019

    • Author(s)
      義澤克彦,金瀬 茜,行光由莉,新家由実子,平塚未夢,平山由佳理,三浦麻里安,榎本祐子,小山千尋,竹之内明子
    • Journal Title

      武庫川女子大学紀要(自然科学)

      Volume: 66 Pages: 1-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Review - Nonproliferative and Proliferative Lesions of the Rat and Mouse Special Sense Organs (Ocular [eye and glands], O2019

    • Author(s)
      Meg Ferrell Ramos, Julia Baker, Elke-Astrid Atzpodien, Ute Bach, Jacqueline Brassard, James Cartwright, Cynthia Farman, Cindy Fishman, Matt Jacobsen, Ursula Junker-Walker, Frieke Kuper, Maria Cecilia Rey Moreno, Susanne Rittinghausen, Ken Schafer, Kohji Tanaka, Leandro Teixeira, Katsuhiko Yoshizawa, Hui Zhang
    • Journal Title

      J Toxicol Pathol

      Volume: 31(3 Suppl) Pages: 97S-214S

    • DOI

      10.1293/tox.31.97S

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 網膜色素変性症動物モデルにおけるキトサンオリゴ糖の抑制効果2019

    • Author(s)
      小山千尋、竹之内明子、金瀬茜、行光由莉、榎本祐子、野口貴子、黒住誠司、佐藤公彦、岡本芳晴、義澤克彦
    • Organizer
      第35回日本毒性病理学会学術集会(東京)
  • [Presentation] Inhibitory effects of chitosan oligosaccharide in green tea extract-induced rat liver injury model.2018

    • Author(s)
      Takenouchi A, Yoshizawa K, Emoto Y, Kinoshita Y, Yuki M, Yuri T, Okamoto Y.
    • Organizer
      14th International Chitin and Chitosan Conference & 12th Asia-Pacific Chitin and Chitosan Symposium (Joint with 32nd Japanese Society for Chitin and Chitosan Conference) (Suita, Japan)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 網膜毒性発症の分子学的メカニズム2018

    • Author(s)
      義澤克彦
    • Organizer
      第38回比較眼科学会基礎部会研究会(名古屋)
    • Invited
  • [Presentation] 新規農薬の毒性病理学的評価のトピック - 農薬評価における毒性病理学専門家の役割2018

    • Author(s)
      義澤克彦
    • Organizer
      第45回日本毒性学会学術年会、毒性病理学会からのトピック -レギュラトリーサイエンス-(日本毒性病理学会合同シンポジウム)
    • Invited
  • [Presentation] キトサンオリゴ糖を用いたN-メチル-N-ニトロソ尿素誘発ラット網膜変性症の抑制効果2018

    • Author(s)
      義澤克彦、竹之内明子、榎本祐子、木下勇一、結城美智子、圦貴司、 岡本芳晴
    • Organizer
      第45回日本毒性学会学術年会(大阪)
  • [Remarks] 武庫川女子大学 教員一覧 教員情報 教育研究業績書

    • URL

      http://www.mukogawa-u.ac.jp/gakuin/gyoseki/pdf/id_85206.pdf

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi