2016 Fiscal Year Research-status Report
長期的視点に立ったティーチング・ポートフォリオの作成と維持管理の支援
Project/Area Number |
16K01131
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
高井 久美子 帝京大学, 理工学部, 講師 (00527682)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡辺 博芳 帝京大学, 理工学部, 教授 (40240519)
溝口 佳宏 帝京大学, 経済学部, 講師 (50609386)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ティーチング・ポートフォリオ / ファカルティ・ディベロップメント |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,教員のティーチング・ポートフォリオ作成とメンテナンスを長期的な視点で支援することを目的としている.今年度は,ティーチング・ポートフォリオの作成と更新などのメンテナンスをどのように支援するかを明らかにするために,基礎的な検討を行なった. ティーチング・ポートフォリオは教育業績を記録する資料の集合で,精選された記述と根拠資料からなる.まず,作成・更新の際の困難に対する支援について検討した.ティーチング・ポートフォリオ作成にあたっては研修やワークショップが実施されることが一般的であり,メンターによるメンタリングを経て作成する.研修等を通じて支援が得られるものの,これまでの教育活動を振り返るための材料を集めることの困難さや,根拠資料(エビデンス)を集める作業の困難さは残る.資料収集の困難さについては,日頃から授業に関する資料を蓄積しておくことで幾分回避することができると考えられる.そこで,日頃から授業に関する資料を電子的に蓄積することが可能な環境を,オンラインストレージを用いて構築し,研究グループによる試用実験を行なった.今後は,この環境を用いて,ティーチング・ポートフォリオの更新と,作成されたティーチング・ポートフォリオの共有実験を実施する予定である.一方で,ティーチング・ポートフォリオの更新と日常の教育活動との関係を整理し,ティーチング・ポートフォリオを取り巻くアクターを挙げた. 電子的な資料の蓄積環境が整ったこととティーチング・ポートフォリオを取り巻く環境を整理したことから,支援の枠組みを具体的に検討するための準備が整ったという点において,今年度の成果は意義があるといえる.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度に計画していた3つの項目について,それぞれに成果が得られている. 1.ティーチング・ポートフォリオの実例の調査については文献調査を行った.国内のティーチング・ポートフォリオから事例を収集し,それらからティーチング・ポートフォリオの構成要素を抽出した. 2.ティーチング・ポートフォリオの作成とメンテナンスの長期的モデルの検討については,基礎的な資料として,ティーチング・ポートフォリオの作成や更新の動機と日常の教育活動との関係を考えた.また,ティーチング・ポートフォリオの作成とメンテナンスのための教員に対する支援を検討するために,ティーチング・ポートフォリオを取り巻くアクターを挙げた. 3.ティーチング・ポートフォリオの作成・蓄積・維持管理方法検討のための環境構築としては,オンラインストレージ環境を整え,日常の教育活動を行なう過程で生じる資料を蓄積することを試行している. ティーチング・ポートフォリオの更新時に,このようにして日頃から蓄積したものからエビデンスを抽出することが可能である.また,このような資料の蓄積は,日常の教育活動を振り返ることを補助する役割も期待できる.
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は,ティーチングポートフォリオの作成とメンテナンスにあたっての教員への支援のあり方と,長期的な視野を持ってティーチング・ポートフォリオの活用ができるようにする方法の2点について検討を進めることにより課題に取り組む計画である. 教員への支援のあり方の検討としては,ティーチング・ポートフォリオの作成とメンテナンスの作業過程として,授業資料等の電子的な蓄積が可能な環境のもとでティーチング・ポートフォリオの作成・更新作業を行なうことを想定して必要な支援を検討する.一方で,作成したティーチング・ポートフォリオは何らかの形で活用されることが望ましい.作成したティーチング・ポートフォリオの共有や日常の教育活動の振り返りの促進など,ティーチング・ポートフォリオの活用の枠組みについて検討する.
|
Causes of Carryover |
ティーチング・ポートフォリオの作成および維持管理の方法検討のためにティーチング・ポートフォリオやそれに付随するエビデンスの資料などを,電子的に蓄積することを計画していた.今年度はその環境構築としてサーバーコンピュータを導入する予定であった.しかし,サーバーのメンテナンスや維持管理のコストなどを勘案し,オンラインストレージを用いて蓄積する方法をとることとした. また,今年度は,数人のティーチング・ポートフォリオ作成者にインタビューを行なってティーチング・ポートフォリオの実例について質的調査を行なう予定であった.TP作成者の調査およびティーチング・ポートフォリオの構成例について,書籍およびWeb等で公開されているティーチング・ポートフォリオについて予備的にサーベイした.このように,今年度は文献調査を行なったため,インタビュー調査に関する費用が繰り越しとなった.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
サーバーコンピュータを導入するための費用は,今年度および次年度以降のオンラインストレージ環境の使用料とし,生じた繰り越し分はこれに充てる予定である.一方,インタビュー調査に関する費用については,文献等によるサーベイの他に,国内の教員を尋ねてインタビューを実施し,ティーチング・ポートフォリオの作成と更新に関する詳細な情報を得た上で,ティーチング・ポートフォリオのメンテナンスの長期的モデルを作成することを計画している.インタビューのための旅費及び謝金が必要となるため,当初の計画通りに使用する予定である.
|