• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

共通原因故障のリスク同定に基づく信頼性・保全性設計法の開発

Research Project

Project/Area Number 16K01308
Research Institution防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)

Principal Investigator

弓削 哲史  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 電気情報学群, 教授 (50546041)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田村 信幸  法政大学, 理工学部, 准教授 (00349226)
柳 繁  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 電気情報学群, 教授 (10546039) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords共通原因故障 / 確率論的安全評価 / 信頼度 / 最適保全方策
Outline of Annual Research Achievements

原子炉等、事故による社会的影響が大きなシステムに対して、共通原因故障(CCF) による事故リスクを考慮したシステムの信頼性・保全性設計に関する研究に取り組んだ。
研究細目1)確率論的安全評価のための新たなCCFモデリング・解析手法の開発、では、昨年までに行った多変量指数分布モデルを拡張し、多変量ワイブル分布モデルを用いた解析手法の開発を行った。これは多変量指数型モデルではランダムに発生するショックによりCCFが発生するのに対し、多変量ワイブル型モデルを用いることにより、IFR型、DFR型など様々なタイプのショックの発生を解析に取り込むことが可能となるからである。多変量ワイブル分布に関する文献調査の後、CCFモデル化について検討し、多変量指数分布を拡張した形でモデル化できることを確認した。また、k-out-of-nシステムに着目し、システム故障確率の定式化を行った。
研究細目2)CCFとその事故リスクを考慮したシステムの保全方式の確立、に関しては、最適保全方策の決定方法に関する研究を進めた。今年度は特に、システムの稼働時間がランダムに与えられる状況でシステムが故障した時刻により、複数種類の修理方法から1つを選択する方法についてコストを評価尺度とした解析方法の研究、ランダムに生起する外部ショックにより劣化する機器の最適保全方策に関する研究を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

共通原因故障により事故リスクを考慮したシステムの信頼性設計、および保全性設計を体系化するため、本年度は、(1)多変量ワイブル分布に関する文献調査、(2)多変量ワイブル分布を用いたCCFモデリング、(3)多変量ワイブル分布を用いた冗長システムの信頼度の定式化、(4)複数の保全方法が存在する際に、コストと稼働率の観点から最適な保全方策を決定する手法の研究、(5)ランダムショックモデルによる最適保全方策の研究を実施した。(1)(2)の検討から、多変量ワイブル分布を用いたCCFモデリングはすでに先行研究が存在するが、いずれも単一システムを対象としており、冗長システムに対する解析が十分に行われていないことが判明し、(3)の研究を予定を前倒しして進めた。その結果、定式化において一定の成果が得られた。(4)に関しては、修理器材・人員がシステム運用現場に存在しない場合の修理方法について、3つの修理選択肢からコストと稼働率を評価尺度として、最適な方法を選ぶ方法について一定の成果を得た。(5)の検討により、ランダムに生起するショックによるシステムの劣化を離散時間離散状態マルコフモデルによりモデル化を行い、最適保全方策の性質を導出した。

Strategy for Future Research Activity

引き続き2つの研究細目それぞれについて、計画に基づいて研究を実施する。平成30年度は、研究細目1)に関しては、システム全体の事故生起確率を算出するアルゴリズムの開発に着手する。研究細目2)に関しては、CCFが稼働率およびコストに与える影響を調査し、ランダムに生起するショック、ランダムな作業時間を考慮したCCFを含むシステムの最適保全方策の研究を進める。特に、システムの非稼働時のリスクの評価方法の検討を行う予定である。

Causes of Carryover

予定通り予算を消化したが、振込料などの細部で残金が生じた。

  • Research Products

    (12 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 管理遅延時間を伴うシステムにおける故障時刻に応じた最適修理行動の選択2018

    • Author(s)
      北川智大, 弓削哲史, 柳 繁
    • Journal Title

      日本信頼性学会誌「信頼性」

      Volume: 40 Pages: 47-59

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Replacement timing for a one-shot system with minimal repair2017

    • Author(s)
      T. Kitagawa, T. Yuge, S.Yanagi
    • Journal Title

      Malaya Journal of Matematik

      Volume: S Pages: 84-89

    • DOI

      10.26637/MJM0S01/16

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Some Results on an Optimal Maintenance Policy for a Markovian Deteriorating System Subject to Random Shocks2017

    • Author(s)
      N. Tamura
    • Journal Title

      International Journal of Reliability, Quality and Safety Engineering

      Volume: 24 Pages: 1750007(1-17)

    • DOI

      10.1142/S0218539317500061

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Replacement timing for a one-shot system with minimal repair2017

    • Author(s)
      T. Kitagawa, T. Yuge, S.Yanagi
    • Organizer
      International Conference on Soft Computing and Mathematical Modelling
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ショックモデルによる共通原因故障解析2017

    • Author(s)
      弓削 哲史
    • Organizer
      電子情報通信学会信頼性研究会
  • [Presentation] Multivariate Weibull distribution for reliability analysis considering common cause failures2017

    • Author(s)
      T. Yuge
    • Organizer
      18th Asia-Pacific Inductrial Engineering and Management System Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Three repair options depending on failure time for a system with administrative delay2017

    • Author(s)
      T. Kitagawa, T. Yuge, S.Yanagi
    • Organizer
      4th Asian Conference on Defense Technology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Three Repair Options Depending on Failure Time for a System Equipped on Ship2017

    • Author(s)
      T. Kitagawa, T. Yuge, S.Yanagi
    • Organizer
      10th International Conference on Mathematical Methods in Reliability
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] State-age-dependent replacement policy for a Semi-Markovian deteriorating system with major and minor failures2017

    • Author(s)
      N. Tamura
    • Organizer
      10th International Conference on Mathematical Methods in Reliability
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A note on an optimal maintenance policy for a Markovian deteriorating system subject to random shocks2017

    • Author(s)
      N. Tamura
    • Organizer
      23rd ISSAT International Conference on Reliability and Quality in Design
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] An optimal repair and replacement policy for a Markovian deteriorating system subject to random shocks2017

    • Author(s)
      田村信幸
    • Organizer
      電子情報通信学会信頼性研究会
  • [Book] Reliability Modeling with Computer and Maintenance Applications2017

    • Author(s)
      Syouji Nakamura, Tetsushi Yuge etc.
    • Total Pages
      396
    • Publisher
      World Scientific
    • ISBN
      978-981-3224-49-0

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi