2018 Fiscal Year Annual Research Report
Research for development of multidisciplinary treatment to prevent chronic pain: Examination of combination of psychopharmacology in physical therapy
Project/Area Number |
16K01525
|
Research Institution | Aichi Medical University |
Principal Investigator |
大道 裕介 愛知医科大学, 医学部, 講師 (50506673)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大道 美香 愛知医科大学, 医学部, 助教 (30581079)
安井 正佐也 愛知医科大学, 医学部, 助教 (10723695)
内藤 宗和 愛知医科大学, 医学部, 教授 (10384984)
押淵 英弘 東京女子医科大学, 医学部, 講師 (90568073)
矢倉 富子 愛知医科大学, 医学部, 助教 (20722581)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 慢性痛 / 身体不活動 / 精神薬物療法 / 運動療法 |
Outline of Annual Research Achievements |
外傷や疾病に伴う身体不活動は,痛みを慢性化させる素因となることから,多くの施設が,慢性化を防ぐために,早期理学療法を積極的に導入している.また,外傷時の恐怖体験を緩和する目的で行われる精神薬物療法は,痛みの理学療法を促進する重要な役割を担う.しかし,痛みの理学療法と精神薬物療法の併用における具体的な方法やタイミングを示した基盤研究はない.本研究は,独自に開発した身体不活動による慢性痛モデル(CPCPモデル)を用いて「慢性痛の理学療法における精神薬物療法の併用方法・効果」に関する基盤構築を目指した.CPCPモデルラットの急性期と慢性期におけるmirror imageの筋の痛覚増強(skeletal muscle hyperalgesia:SMH)に対し,diclofenac,pregabalinとduloxetineの3種のpain killerを投与し,各期のSMHの特性を薬理行動学的に示した.diclofenac投与群,pregabalin投与群では,急性期と慢性期のいずれのSMHも改善しなかった.duloxetine投与群では,固定側の急性期のSMHにおいて改善を示した.一方,急性期の反対側のSMH,慢性期の両側のSMHに対する効果は認められなかった.急性期に有効性が認められたduloxetineをより急性期の時期(ギプス除去直後)から三日間に渡り連続投与を行うと反対側では,投与期間中さらに投与終了後も有意にSMHを減弱した.一方,固定側では,投与期間中のみSMHの減弱が認められ,その効果は,投与終了後持続しなかった.このギプス除去直後からのduloxetine投与プロトコルに,併用する理学療法として自発運動(週5回,2週間)を負荷したところ,投与期間中のみしか減弱効果の認められなかった固定側のSHMは,薬物投与終了以後も減弱効果を示す興味深い傾向が捉えられている.
|
Research Products
(4 results)