• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

サッカーにおける高強度走中のポゼッション攻撃に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16K01707
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

堀池 巧  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (50770848)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前鼻 啓史  順天堂大学, スポーツ健康科学研究科, 博士研究員 (00803636)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsサッカー / ゲームパフォーマンス分析 / ランニングパフォーマンス / ボールポゼッション
Outline of Annual Research Achievements

国内サッカーにおいては、ポゼッションプレイを基盤とした戦い方をするチームがあらゆるカテゴリーを超えて増えてきている。一方、ポゼッショントレーニングの熟達に従い、試合で発現される動作とそれに伴う運動強度について定量化した報告は数少ない。ポッゼッショントレーニングの熟達による影響を調査することは、選手のポゼッションスキルを促進させるコーチングポイントを検討する上で意義があると思われる。そこで本研究は、ポゼッショントレーニングの熟達差が試合での加速および減速とそれに伴う運動強度にどのような影響を及ぼすか明らかにすることを目的とした。
本研究の対象は、日本の大学サッカー選手60名であり、同チームのうち競技レベル別にファーストチームとセカンドチームに分けた。試合中のランニングパフォーマンスおよび心拍数として測定されたデータは、GPSおよび短距離無線テレメトリーを用いて収集した。ボールポゼッションとして測定された技術的パフォーマンスのデータはnotational analysisを用いて収集した。
結果、ランニングパフォーマンスとボールポゼッションに関する関係は競技レベルで異なる特徴が示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

自己点検の結果、研究計画書どおり、競技レベル別にランニングパフォーマンスとボールポゼッションに関する関係を提示することができたことから、(2)「おおむね順調に進展している」と評価した。

Strategy for Future Research Activity

当該年度までの研究成果を整理し、本年度の研究計画に基づいた研究成果を報告するとともに、国際学術誌に論文投稿を予定している。なお今現在すでに論文投稿中である。

Causes of Carryover

本年度の研究計画に基づいて計画通り遂行できているが、より多くのデータを得るための人件費等に充てる。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] サッカーにおけるポゼッショントレーニングの熟達差は試合にどのような影響を及ぼすか?2017

    • Author(s)
      堀池巧、前鼻啓史
    • Organizer
      日本体育学会第68回大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi