2019 Fiscal Year Research-status Report
若年者の甲状腺スクリーニングがメンタルヘルスに及ぼす影響とその要因分析
Project/Area Number |
16K01791
|
Research Institution | Fukushima Medical University |
Principal Investigator |
緑川 早苗 福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (10325962)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大津留 晶 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (00233198)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 甲状腺がん / スクリーニング / 過剰診断 / 不利益 / メンタルヘルス / リスク認知 / 放射線 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度までの研究から、放射線事故後の甲状腺がんスクリーニングを受診するかどうかの意思決定には放射線の健康影響に対するリスク認知が関与し、またリスク認知が不安や抑うつに関連していると考えられるため、検査対象年齢を含む大学生の講義アンケートを解析し、放射線のリスク認知と甲状腺がんスクリーニング受診の意思決定の関連を検討した。放射線のリスク認知には放射線被ばくと健康影響に関する教育が関連していることが明らかとなり、国際放射線影響学会にて発表した。また放射線の健康影響に関するリスク認知が受診の意思決定関連しているいう結果も得られ、現在論文を執筆している。 また甲状腺がんスクリーニングによる過剰診断の問題について、過剰診断の不利益が受診者のメンタルヘルスに与える影響も含めて記載したletter論文を、Cancer誌、JAMAoto誌に投稿し掲載された。さらに災害下にがんスクリーニングを行う際、住民への身体的、心理的負担に配慮した行動規範が必要であることをNature誌にletter論文として投稿し掲載された。 さらに甲状腺がんスクリーニングの利益と不利益について対象者とその家族がどのように理解しているか、受診の任意性とスクリーニングの方法論との関係、放射線のリスク認知や甲状腺がんに対するリスク認知などと対象者のメンタルヘルスについて、甲状腺検査の対象者と非対象者にアンケート調査を実施した、すでにデータの回収が終了し今後解析の予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初予定していた甲状腺機能とメンタルヘルスに関する検討は採血が困難であるため方法を変更した。このためおおむねと判断した。 それ以外の本研究課題の進捗は、実績の概要に記載した通り、順調に進捗している。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの研究の最終段階として、甲状腺がんスクリーニングの利益と不利益について対象者とその家族がどのように理解しているか、受診の任意性とスクリーニングの方法論との関係、放射線のリスク認知や甲状腺がんに対するリスク認知などと対象者のメンタルヘルスについて、アンケート調査を実施し、データの回収が終了した。このデータを解析することにより当初の目的である甲状腺がんスクリーニングがメンタルヘルスに及ぼす影響について検討する。さらに今まで得られた結果と合わせ総括する必要がある。また最終年度であり、総括した内容にについては、社会に還元するためにシンポジウム等での議論を試み、住民への啓発活動も行う予定である。
|
Causes of Carryover |
当初予定の甲状腺機能とメンタルヘルスの関連の検討の部分については血液サンプルを 得ることが技術的に困難であることが判明したため、研究方法の変更を行いすでに様式F14にて研究方法の変更を伴う研究機関の延長を申請している。 具体的に次年度は甲状腺がんスクリーニングの利益不利益や任意性に関する住民の理解度と幸福度の関連についてアンケート調査を実施しデータ集積まで終了しているため、統計解析を行い、学会発表、論文発表を行う。このため次年度使用額はアンケート用統計ソフトの購入、英文校正、論文投稿、学会旅費などに使用する予定である。
|
Research Products
(8 results)