2020 Fiscal Year Research-status Report
若年者の甲状腺スクリーニングがメンタルヘルスに及ぼす影響とその要因分析
Project/Area Number |
16K01791
|
Research Institution | Miyagi Gakuin Women's University |
Principal Investigator |
緑川 早苗 宮城学院女子大学, 生活科学部, 教授 (10325962)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大津留 晶 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (00233198)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 甲状腺がん / スクリーニング / 過剰診断 / 不利益 / メンタルヘルス / リスク認知 / 放射線 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度までの研究結果をまとめると、1)福島で行われている甲状腺癌スクリーニングでは、個人の結果も調査としての結果も放射線被ばくに対する不安に加えた新たな不安の要因となること、2)甲状腺癌の自然史、放射線被ばくと甲状腺がんの関係、甲状腺がんスクリーニングのメリットとデメリットなどを知識として得るために、説明会などの介入は有効であるが、検査受診前には多くの人がこれらの知識を得ずに受診しており、受診の意思決定に倫理的課題があること、3)甲状腺癌のスクリーニングにおける過剰診断の不利益は原発事故後であることが負に影響し、これらは検査の実施方法によっても影響を受けること、が明らかになっている。それぞれ論文等に報告してきた。 本年度は昨年度に引き続き甲状腺癌スクリーニングの利益と不利益についての理解と、受診の任意性、受診の意思決定に関して、対象者と同年代の非対象者にアンケート調査を行った結果を解析した。その結果以下が明らかとなった。1)甲状腺癌スクリーニングの利益と不利益については多くの人が知識を持っておらず、それは検査の対象者であっても、受診者であっても同様であった。2)放射線被ばくのリスク認知は対象者と非対象者、受診者と非受診者でいずれも同等であり、検査受診と現時点でのリスク認知には関連が乏しかった。3)検査受診の最大の理由は検査が学校で行われていることであった。これらの結果は現在論文投稿中である。 学会発表は予定した学会が延期となったため行わなかったが、昨年度までの結果から得られた知見は論文2編としてまとめ投稿、掲載された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究開始当初は実際の行われている甲状腺癌スクリーニングに関する事業におけるアンケート調査等により研究は順調に進捗し、国内国際学会での報告、論文報告を行っている。当初予定していた甲状腺機能とメンタルヘルスに関する検討については採血が困難であり、検査方法を変更せざるを得なかった(このためおおむね順調と判断した)。 研究方法を大学生等への教育活動前後のアンケート調査や甲状腺がんスクリーニングの対象者と同年代の非対象者に対する無記名アンケートに変更し、さらに研究を進めており、実績の概要に記載した通り順調に研究が進捗している。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究の最終段階として、甲状腺がんスクリーニングの利益と不利益についての理解、検査受診の意思決定にかかわる要因の解析について得られた結果を論文として発表するとともに、本研究の結果全体を総括する。総括した内容については学会発表、総説あるいは書籍としての公表に加え、社会への還元のために住民への啓発活動を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
予定されていが学会が中止となり旅費、学会参加費等が不要となったため残額が生じた。来年も学会が開催されるかどうか不確定であるため、残額は論文発表のための英文校正、投稿料、別刷り、印刷に関連した消耗品等に使用する予定である。
|
Research Products
(4 results)
-
-
-
-
[Book] みちしるべ2020
Author(s)
大津留晶 緑川早苗
Total Pages
260
Publisher
POFF
ISBN
9784600005030