• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

人形衣装調査を中心とした乙女文楽の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 16K02349
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

鈴木 公子 (林公子)  近畿大学, 文芸学部, 教授 (50183091)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 土田 牧子  共立女子大学, 文芸学部, 専任講師 (30466958)
中尾 薫  大阪大学, 文学研究科, 准教授 (30546247)
後藤 静夫  京都市立芸術大学, 日本伝統音楽研究センター, 名誉教授 (50381926)
横田 洋  大阪大学, 総合学術博物館, 助教 (50513115)
澤井 万七美  沖縄工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (60330726)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords乙女文楽 / 人形衣装資料 / 女性芸能 / 大阪の芸能 / 近代の芸能
Outline of Annual Research Achievements

・大阪大学所蔵の乙女文楽の人形衣装を中心とする資料約500点について、目録化のためのデータ収集・写真撮影をおこない、データベースの基本項目を定め、データ入力に着手した。目録作成のみならず、資料分析への活用が期待できる。
・これらの資料の来歴を明らかにするためには、まず、資料中の人形胴・衣装が、乙女文楽の2種類の人形操作法(腕金式と胴金式)の、どちらの人形操作法で用いられたものかを探る必要がある。そのため、この2つの人形操作法の実際について、現在、乙女文楽の人形操作の技芸を伝承している個人、団体、関係者インタビュー(3件)を行い、現在行われている、乙女文楽系一人遣い人形の機構、操作法についての調査をおこなった。その結果、研究対象資料の出自は単一ではない可能性が高まり、今後の研究の方向性に重要な示唆が与えられた。
・乙女文楽の興行の実態を探り、その歴史を明らかにするために、戦後の乙女文楽の公演を実見されている個人(1件)へのインタビューを行うとともに、乙女文楽が誕生した1920年代からの新聞・関係雑誌の調査に着手した。新聞・雑誌にはしばしば乙女文楽関係の広告が載っていることが判明した。また、乙女文楽の技芸伝承者/団体から、貴重な写真や、雑誌掲載記事について教示を得ることができた。
・研究会を開催し、インタビュー調査、文献調査で得られた情報を共有するとともに、近代における少女による芸能という文脈から考察をおこなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度に計画していた、研究対象資料のデータベース化着手、文献資料調査、乙女文楽の技芸伝承者/団体、関係者へのインタビューを行うことができ、いずれも有意義な成果を得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

・研究対象資料の性格を明らかにするために、資料のデータベース入力を完成させ、資料そのものの分析に着手する。同時に、さらに乙女文楽技芸伝承者へのインタビューを続けて、新たな知見を得、資料分析に生かす。それと平行して、文献調査に一層力を入れ、乙女文楽の歴史の解明をおこなう。

Causes of Carryover

研究分担者によっては、調査旅費が予算額よりも少なくて済み、また、全体に物品費の使用も少なかったため、次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今年度は、乙女文楽技芸伝承者へのインタビュー調査に加え、文献資料調査に一層力をいれるので、そのための調査旅費、謝金、文献複写費、インタビューのテープ起こし費として使用する。また、データベース入力のために、新たにアルバイトを雇用する。さらに今年度も研究会を開催し、そのための参加旅費、会議費としても使用する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 女性芸能者の近代 ―その特殊性と普遍性―2016

    • Author(s)
      土田牧子・中尾薫・横田洋・澤井万七美
    • Organizer
      日本演劇学会2016年全国大会
    • Place of Presentation
      大阪大学大学院文学研究科(大阪府)
    • Year and Date
      2016-07-02

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi