2019 Fiscal Year Annual Research Report
A Study of Homosexual Culture as Pop Culture, as Seen in Interwar- and Nazi-Era Schlager Music
Project/Area Number |
16K02575
|
Research Institution | Meiji University |
Principal Investigator |
相原 剣 明治大学, 法学部, 兼任講師 (30726469)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | シュラーガー / 同性愛文化 / クィア・カルチャー / ポップ・カルチャー / 戦間期 / レコード産業 |
Outline of Annual Research Achievements |
戦間期及びナチ時代のシュラーガー(流行歌)を主要な分析対象とし、特にポップ・カルチャー研究の視座を持った同性愛文化研究を行うことを目的として本研究を遂行した。A)戦間期及びナチ時代の同性愛文学・文化研究、B)シュラーガー・抒情詩研究、C)雑誌・新聞・劇場・レコード・ラジオ等のメディア分析、D)政治・社会・思想等の背景分析と、四分野について調査を行い、研究を相互に関連付けていった。マイノリティのサブ・カルチャーと規定されがちな当時の同性愛文化をメイン・カルチャーへ移行しつつある動態として捉える過程で、各分野が複合する存在として焦点化したブルーノ・バルツについては重点的な分析を行った。ナチ時代のヒットメーカーとして戦後完全に忘却されるバルツが、ベルリンのゲイ・アクティヴィストとして当時の同性愛シーンを主導する存在であったことを跡付ける論文を発表した。 これまで主に歴史研究として行われてきたドイツ語圏の同性愛文化研究を、レコード産業勃興期のシュラーガーを分析対象として遂行すべく、未整理の資料を解きか明かしていった。研究分野の未踏性故に、これには相応の時間を要した。結果、当初計画と比べると、研究基盤の構築により多くの時間を割くこととなったが、海外研究拠点と連携を取りながら新しい研究領域を開拓することとなった点は大きな成果と言える。最終年度にベルリン及びミュンヘンの研究機関で行う予定であった発表(論文にまとめたパウル・オモンティスに関する更なる研究成果や、同性愛者を数多く収容したザクセンハウゼン強制収容所で作成された歌集の分析等)や期間内の最終調査を、COVID-19の流行によって中止せざるを得なかったことは非常に痛手であったが、オンラインによる持続的な研究協力環境をより一層洗練させる機会とすることが出来た。期間後も各研究機関との協力体制を維持しながら研究を深化させていく。
|