2016 Fiscal Year Research-status Report
琉球語の敬語・指示詞の体系解明と南琉球八重山地方諸方言の総合的記述を行う研究
Project/Area Number |
16K02683
|
Research Institution | Fukuoka University of Education |
Principal Investigator |
荻野 千砂子 福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (40331897)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 謙譲語 / 主語尊敬機能 / 補語尊敬機能 / 授受動詞 / 聞き手敬語 |
Outline of Annual Research Achievements |
敬語研究の中でも,今年度は謙譲語文法の調査を集中的に行った。宮良方言のuyoohuN(差し上げる)は,「知事が公民館長に花束をuyoohuN」と与え手上位者主語での使用が可能であった。共通語の謙譲語は補語尊敬機能があるが,宮良方言の謙譲語は加えて主語尊敬機能がある可能性があった。そこで,今年度,主語尊敬を確認する方法として,コインを用いる調査を考案した。コインで主語尊敬と補語尊敬の尊敬の度合いを数値化することを試みた。結果,主語尊敬があることを明らかにした。それに附随して,一人称主語をや一人称を含む補語を許容する仕組みも考察した。宮良方言の謙譲語と比較する八重山地方の方言として,石垣市中心部の四箇字の方言,石垣島北部の川平方言,竹富町の黒島方言,竹富町西表島の船浮方言,北琉球語の鹿児島県大島郡喜界島と与論島の調査を予定していたが,黒島と喜界島以外は調査が滞っており,来年度行う予定である。 北琉球の敬語研究では,喜界島での授受動詞体系の概要を把握することができた。喜界島では聞き手が話し手より目上のときに敬語を用いる。聞き手と主語と補語の関係によって,動詞が選択される。そのため,非敬語体系と敬語体系が複雑な体系を成す。しかし,まだ不明な点もあるので次年度以降も調査を行う。 文法調査をする一方で,八重山方言の自然談話収集を行った。石垣市の宮良方言・四箇字方言(登野城)と竹富町黒島方言と西表島船浮方言で収集ができ,現在,書き起こしの最中である。船浮方言に関しては,格助詞ととりたて助詞に関する論文をまとめた。西表島方言として,既存の研究論文がある祖納方言との比較をした結果,似ている文法体系を持っていることが明らかになった。また,共通語のとりたて助詞とは異なる機能も見つかり,新たな課題となっている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
宮良方言での謙譲語uyoohuN(差し上げる)の機能が明らかにできたことは大きな成果である。主語尊敬機能を持つ謙譲語についての報告は,これまでの日本語の敬語研究の中で管見の限りない。全国学会誌への投稿を目指し,論文を執筆中である。周辺地域の方言で比較調査を行おうとするのだが,敬語の調査文が複雑なので,高齢の話者には負担が大きく,なかなか進まないのが現状である。 また,北琉球語の喜界島の「差し上げる」相当語を調査するために,授受動詞体系を調査していると,聞き手が大きく関係していることが明らかになってきた。この指摘も今までの日本語における研究報告がないため貴重なデータである。 しかし,指示詞の調査は思ったような成果が上げられなかった。 談話資料は,順調に集まっている。今後,話者が少なくなることが考えると,談話資料が貴重なデータになるため,できるだけ多く採取する必要がある。 以上,全体の調査状況と研究の進捗状況を鑑みると,おおむね順調に進んでいると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
謙譲語uyoohuN(差し上げる)には主語尊敬機能の文法があることが分かってきた。だが,宮良方言の謙譲語には,uyoohuN(差し上げる)の他にも,ssIsariruN(申し上げる),sikeehuN(ご案内する),kuyoomuN(お目にかかる)がある。よって,これらの語にも主語尊敬機能があるのか調査を行うこととする。同時に,古代語に関する調査も行う。これらの調査の結果を論文化する。また,丁寧語に関わる研究を行いたい。宮良方言には「です・ます」にあたる形態素がなく,聞き手に対する配慮のためにコピュラに尊敬語ooruN(~なさる)を下接する。ところが使い方を間違えると「自尊敬語」と捉えられる。例えば,「この牛は私の牛だ」を,年上の人に言うときooruNを使うと「自分敬い」になる。この仕組みが不明であるため,主語と「コピュラ+ooruN」の関係を明らかにし,尊敬語から丁寧語化への変化の一般化を行う。 北琉球語の喜界島方言の授受動詞の調査を引き続き行うこととする。さらに与論島方言の敬語記述も本格的に行う。まず,授受動詞体系を明らかにして,南琉球語同様の謙譲語文法が見られるのか調査する。 指示詞に関する研究では,宮良方言の指示副詞「こう,そう,ああ」に相当するanzi,kanziに関して未解明であるため,継続的に調査を行う。指示代名詞が三体系で指示副詞が二体系であるのは古代語の指示詞体系と共通する。古代語の文献調査は研究協力者を募ることも視野に入れ,古代語との比較も行う。また,文脈指示での用法の調査を行う。 文法調査と並行して談話採取に取り組み,簡易文法スケッチを行うこととする。
|
Causes of Carryover |
年度途中で,国立国語研究所の共同研究員として調査旅費が三回支給されることとなったため,旅費に余裕が生じた。 また,旧式のパソコンであったが調子が良く使用可能な状況であったので,今年度まで使用することとした。そのため,物品費に余裕が生じている。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
旅費に使用予定である。 新たな機器や音声編集ソフトを購入する。
|
Research Products
(6 results)