2017 Fiscal Year Research-status Report
構文文法の視点からの比較統語論―ドイツ語・英語・日本語の比較
Project/Area Number |
16K02711
|
Research Institution | Kwansei Gakuin University |
Principal Investigator |
宮下 博幸 関西学院大学, 文学部, 教授 (20345648)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 構文文法 / 対照言語学 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は3言語の自動詞構文のうち、[主格名詞句+動詞+方向規定表現]というタイプの構文を中心に考察を行った。研究実施計画ではこの構文を伴う用例を、研究対象とするドイツ語、英語、日本語のコーパスから収集する予定であったが、この構文は非常に基本的で、それぞれの言語のデータの整理作業が膨大となり、限られた時間の中では難しいことが判明した。そのため方針を変更し、動詞に関する先行研究をもとに、この構文を取ると考えられる動詞を選択し、それらに関してコーパスのデータを集めて分析を行った。その結果、まずドイツ語では何らかの意味での移動物(mover)のある方向への移動が想定される場合にのみ、この構文が出現することが判明した。これがドイツ語におけるこの構文の使用条件となっていると考えられる。さらに英語に関しては、この構文が出現する動詞はドイツ語とほぼ重なるものの、若干の動詞に関してドイツ語と相違が見られることがわかった。日本語については十分なデータに基づいた観察ができなかったものの、対応する動詞を考察する限りでは、ドイツ語・英語と異なり、この構文は基本的に移動動詞に限られるようである。このように今年度の研究により、3言語の構文上の差異が明確となった。このような差異にはどのような背景が見られるかは今後他の構文と合わせて考えていきたい点である。以上の成果は特にドイツ語の考察に焦点を絞る形で、第45回語学ゼミナール(日本独文学会主催)で公表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成29年度の研究計画では、他動詞構文のうち[主格名詞句+動詞+対格名詞句]と[主格名詞句+動詞+対格名詞句+形容詞]の2構文を対象に研究を進める予定であったが、前年度に研究できなかった[主格名詞句+動詞+方向規定表現]という形式の構文を重点的に研究することにした。この構文に関しては成果が得られ、上記のように口頭発表による公表に至ったものの、他動詞構文については手付かずであった。遅れの理由としては、自動詞構文が非常に基本的なものであり用例が豊富で、一つの構文の分析にも予想以上の労力が必要であったためである。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の推進方策としては、まず平成29年度に研究する予定であった他動詞構文のうち、より基本的な[主格名詞句+動詞+対格名詞句]の構文を重点的に考察し、その内容を研究発表の形で公表する。さらに引き続き平成30年度の計画に挙げた[主格名詞句+動詞+対格名詞句+方向規定表現]の分析も行う。この構文は上記の他動詞構文と方向規定を伴う構文を合わせたように見える構文であり、これまで扱った構文との比較において特に興味深い。全体の研究計画には他に2構文を扱うことにしており、これも可能な限り進めたいが、時間と労力の関係で難しいようであれば、それらはまた別の機会に扱うことにする。
|
Causes of Carryover |
(理由)書籍費として考えていた物品費を他の研究費から支出し、また依頼する予定だった作業を自分で実施したことにより、人件費・謝金の支出が予定より少なかったため。 (使用計画)関連図書を購入する費用に充てる。
|
Research Products
(3 results)