2019 Fiscal Year Annual Research Report
Art Meets Words: A Linguistic and Ethnographic Study on Japanese Art Practices in the Context of Globalisation
Project/Area Number |
16K02941
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
渡辺 紀子 立命館大学, 国際関係学部, 非常勤講師 (40466909)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野口 ジュディー津多江 神戸学院大学, グローバル・コミュニケーション学部, 名誉教授 (30351787)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 芸術家 / グローバル化 / ローカル化 / ジャンル / 助成制度 / ニーズ / ことば / 気づき |
Outline of Annual Research Achievements |
2019年度は、インタビュー調査および参与観察も継続しつつ、国内外の英語教育とカルチュラル・スタディーズ系の学会、自主企画による国際シンポジウムと研究会、芸術大学の公開イベント、舞台芸術の国際会議と多岐に渡る場で研究成果を発表した。ニッチな研究テーマであるが、国内外の研究者、芸術家、芸術大学とのコラボレーションにより、広い層の人々に関心を持ってもらうことができた。舞台芸術の国際会議では、国内外から集った多くのプロフェッショナルと議論し、本研究の意義を再確認した。研究チームは3名から成るが、それぞれの専門と経験を生かした役割分担が果たせた。
当初の予定通り、日本の芸術家達が英語で必要とする「ジャンル」の把握に努めつつも、質的研究法と量的研究法を組み合わせて日本語も含む言語ニーズを見ることにより、芸術実践のグローバル化を捉える学際的な研究として発展させることができた。「グローバルな言語のフロー」の観点から、グローバルなジャンルが日本の芸術家たちにどのように取り入れられ、ローカルな芸術言説・実践・ジャンルとの間でどのように相互作用しているのかも検討した。口頭発表した海外のカルチュラル・スタディーズ学会では査読者に「豊富なデータに裏付けられたコンセプチュアルなプロジェクト」などとして高く評価された。この分野のパイオニアである研究者とはメールで意見交換しながら国際シンポジウムを企画して基調講演者として招聘し、出版企画など今後のコラボレーションについても話し合った。
日本語でまとめた論文は、2020年度に国内のジャーナルに投稿し、本研究で得られた知見を共有し、グローバル化の進展=英語の普及という認識の再考を促す予定である。加えて、海外のジャーナルにはより学際的な研究としてまとめた論文を投稿するとともに、芸術家を含む幅広い層に向けた発信も検討している。
|
Research Products
(13 results)