2019 Fiscal Year Annual Research Report
Basic research on the foreign envoys in medieval Japan
Project/Area Number |
16K03020
|
Research Institution | University of Miyazaki |
Principal Investigator |
関 周一 宮崎大学, 教育学部, 教授 (30725940)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 異国使節 / 宋朝僧捧返牒記 / 公方の兵庫下向 / 北山第 / 室町殿 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、引き続き史料調査と現地調査を実施し、総括となる論文を執筆した。 史料調査については、九州国立博物館で開催された「室町将軍 戦乱と美の足利十五代」において展示された壬生家旧蔵本『宋朝僧捧返牒記』(宮内庁書陵部蔵)を実見し、図録によりその写真を入手した。現地調査については、長崎県対馬市厳原町について、朝鮮使節が滞在した府中の景観を確認した。 論文については、基礎的な史実を網羅した「室町幕府の異国使節への応対」を執筆した。足利義詮・義満・義持・義教・義勝の歴代将軍が、明使や高麗・朝鮮使節に対してどのように応対したのかについて論じた。義満らの兵庫下向、使節の宿所や引見の場所、使節が京都や奈良のどこを訪れたのか、民衆が彼らにどのような反応を示したのかなどについて、指摘されていない史実を含めて紹介している。史料調査の成果を盛り込み、根拠史料のデータベースの役割を兼ねるものとし、また京都の現地調査を踏まえている。同論文は、令和2年度中に『宮崎大学教育学部紀要』に掲載される予定である。 その他、①室町幕府による武家外交の成立、②地域権力の外交(異国使節への応対)については、令和2年度以降、論文として発表するための準備を進めている。②については、九州探題(博多)・大内氏(山口)・宗氏(対馬)の朝鮮使節への応対、および島津氏(南九州)における琉球使節への応対について論じる予定で、博多・山口・対馬の調査成果を盛り込む。 また本研究の成果の一部について、口頭報告を行った。日本貿易陶磁研究集会において「文献からみた南九州の対外交流」、韓日文化交流基金主催の国際学術会議において「14世紀 倭寇の韓半島 掠奪」という報告を行った。前者は令和2年9月に『貿易陶磁研究』第40号に掲載予定、後者は同年3月に『近世韓日関係の実像と虚像』という論文集に収められて刊行された。
|
Research Products
(4 results)