2018 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K03198
|
Research Institution | Senshu University |
Principal Investigator |
長尾 謙吉 専修大学, 経済学部, 教授 (50301429)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
立見 淳哉 大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 准教授 (50422762)
水野 真彦 大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授 (80305664)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 都市 / 産業集積 / 革新 / 分業 / 距離 / 進化 |
Outline of Annual Research Achievements |
経済活動の「縮小」が議論されはじめた日本において、他の先進諸国と同様に、革新(イノベーション)を生み出す場所として大都市に関心が高まっている。都市の重要性は、社会科学的のさまざまな分野から指摘されているものの、企業や個人の地理的活動を踏まえた「革新」の研究は十分な研究成果を得ていない。本研究は、「産業集積の多層性と都市の革新性」を課題とし、産業集積が多層的であることが大都市の革新的活動を理解する一つの鍵であるという問題設定のもと、物理的距離と認知的距離に関する本研究メンバーの既存成果を援用しかつ再検討しながら、都市の革新性について探求する。 本年度は、前年度に続いて産業集積の多層性と産業活動の変化をとらえる研究視角についての検討と集積への進化的視点の導入について議論をすすめ、とりわけ進化的視点に関連する成果を公表した。進化的視点を具体的な実証とつなげる成果を出すための研究を続けている。 革新をめぐっては、市場が構築される過程や財の価値づけに着目して「物理的距離」と「認知的距離」の関わりで検討している。これは、多くの既存の成果とは着眼点が異なるものである。都市において創出されるモノやサービスの革新は、最初から市場が定まっているわけではなく、また市場において価格のみに競争の枠組みが規定されているわけではない。財がどのように価値づけされているのかを「関係性」を踏まて検討しなければ、現代都市や産業活動のダイナミズムは理解できない。本研究は、現代都市についての「革新的」観点を提供すべく研究を継続している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究企画やレビューを通じた方法論的議論はほぼ予定通りであるが、実態調査に関する部分が依然として遅れており「頭でっかち」の傾向にある。遅れている理由は、研究代表者が異動し、複数の拠点での活動が続き、新たな研究基盤を整えるのに苦労しているからである。 実態調査については、これまでと同様に、ファッション産業やエンターテインメント産業など「創造産業」系では、仕事をめぐる時間が柔軟だがあいまいになっており、調査の段取りに時間がかかるとともに変更がつきものであるからである。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究代表者が首都圏に異動し「物理的距離」が大きくなり調整に苦労はしているが、三名による共同研究体制は国内出張により大阪や東京で集会を持ち維持していく。 今後は共同調査と成果発表に向けた検討に重点を置く。 企業や個人を対象とした実態調査について、とりわけエンターテインメント産業での調査は既存研究にないものであり、時間設定をはじめ困難が伴うが、継続して大きく前進させたい。
|
Causes of Carryover |
(理由)研究代表者の異動、研究分担者の学内所属の変更などがあり、不安定な状況が続いているためである。また、実態調査が先方都合も含めスケジュール変更等で使用予定を変更や延期することとなったためである。
(使用計画)研究代表者が首都圏へ移動したため、当初予定よりも国内出張に使用する予定である。成果発表に向けて、学会参加に関わる旅費などを、そして資料やデータの整理や図表作成などでは人件費・謝金を使用する。
|
Research Products
(7 results)