• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

公共政策決定過程における「談合」「取引」の発生要因の研究

Research Project

Project/Area Number 16K03501
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

宮脇 昇  立命館大学, 政策科学部, 教授 (50289336)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 隆司  立命館大学, 政策科学部, 教授 (10150765)
横田 匡紀  東京理科大学, 理工学部教養, 准教授 (20400715)
清水 直樹  高知県立大学, 文化学部, 准教授 (20508725)
山本 武彦  早稲田大学, 政治経済学術院, 名誉教授 (10210535)
西出 崇  京都外国語大学, 外国語学部, 講師 (30513171)
玉井 雅隆  立命館大学, 政策科学部, 非常勤講師 (60707462)
後藤 玲子  一橋大学, 経済研究所, 教授 (70272771)
藤井 禎介  立命館大学, 政策科学部, 准教授 (70350931)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords談合 / 取引 / as if / 政治過程 / 議会 / 透明性 / 外交
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度は、公共政策における「談合」「取引」の発生環境の分析を進める際に、「不完備情報」「市民社会」の2点を中心に進め、本研究における基礎的分析枠組みの検討を開始した。国内・国際的利益の多元化は、国民的・国際的合意形成の説明費用を増している。多分野にわたるTPP交渉が決着を見るのに艱難辛苦と長い年月を要したのは、その証左である。パットナム(Putnum)の「2レベル・ゲーム」にあるように、個別争点について行政府に対して透明性を求める議会あるいは世論の力は衰退していない。
社会科学で既に確立したモデルとなっている不完備情報ゲームについて、モデルは対等な二者を想定しているものであり、国内の公共政策過程にみられる非対称的な権力関係とは趣が異なる。今年度は、「虚言」研究の成果であるas if 選好等の枠組みを参考に、不完備情報ゲームのモデルを非対称的な権力関係に応用する場合の前提条件や変型の可能性を検討し新たな分析枠組みを構築した。情報の不完備性と非対称性を有する争点か否かにより合意形成に変化が見られるかを分析し、また国際法と国内法の合意形成を比較し、秘密政治の発生のプロセスを学際的に解明することで第一仮説の基礎を形成する。
また政治的情報制限の社会的費用を検討する。政治という営為において情報制限という装置を為政者や政治的企業家が必要とするのはなぜかという点について、ミアシャイマーの「指導者の嘘」論をふまえ共通の政治学的理解を形成する。情報提供を受ける側の世論の密室決定受容と拒絶のプロセスがもし政治的に可能であったとしても、法的にどこまで許容されうるのかを判例をもとに整理し、政治経済的側面から利益をめぐる公共性の先行研究を整理することで第二仮説の基礎を形成する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究分担者との共同作業が進み、計画通りに進捗している。

Strategy for Future Research Activity

計画通りに、分担者との研究課題・手法の分担と協力を通じて、課題の成功にむけて尽力する。

Causes of Carryover

研究の進捗が情報共有等によって計画よりもやや進んだため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

すでに得られた知見をもとに、内容的に一層収斂した成果発表等を促進する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] A Coherent Goals-Rights System in the Light of Political Liberalism2016

    • Author(s)
      Reiko Gotoh
    • Journal Title

      立命館言語文化研究

      Volume: 28 Pages: 171-182

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Economic Philosophy of Amartya Sen ― Social choice as public reasoning and capability approach2017

    • Author(s)
      Reiko Gotoh
    • Organizer
      International Workshop 2017 “Economis thought of Cambridge, Oxford, LSE and the Transformation of the Welfare State
    • Place of Presentation
      Nice(フランス)
    • Year and Date
      2017-03-18 – 2017-03-18
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Social Choice as Public Reasoning –Positionality and Individuality2017

    • Author(s)
      Reiko Gotoh
    • Organizer
      International Conference 2016 Inequality and Catastrophe: Justice and Reciprocity,
    • Place of Presentation
      Ritsumeikan University(京都府)
    • Year and Date
      2017-01-14
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 潜在能力アプローチ-倫理と経済-2017

    • Author(s)
      後藤玲子
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 正義2016

    • Author(s)
      後藤玲子
    • Total Pages
      204
    • Publisher
      ミネルヴァ書房

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi