• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

留日学生、それぞれの日中戦争-マルチ・アーカイブによる留日学生の戦争行動研究-

Research Project

Project/Area Number 16K03533
Research InstitutionTakushoku University

Principal Investigator

浜口 裕子  拓殖大学, 政経学部, 教授 (20192536)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 家近 亮子  敬愛大学, 国際学部, 教授 (10306392)
広中 一成  愛知大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (40618576)
岩谷 將  北海道大学, 法学研究科, 教授 (80779562)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords留日学生 / 日中戦争 / 成城学校 / 中国人留学生 / 国史館 / 史料PDF化
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は研究実施2年目になり、それぞれの担当地域(浜口-満洲国、家近-国民政府支配地域および中国共産党根拠地、岩谷-日本軍占領地区、広中-親日政権と辺境)に関する関連資料収集を継続していくこと、またこれらの作業過程で発見し、重要史料と考えられる成城学校(新宿区)が有する成城学校留学生関連の資料の整理とデジタル化を進めた。主たる活動と成果は以下のとおりである。
①拓殖大学における研究会と大学所蔵史料調査:平成29年6月実施-これまでの研究進捗状況を確認し、今後の研究計画を確認した。同時に拓殖大学所蔵の「旧外地関係資料」の調査を行った(浜口、家近、広中)。
②成城学校所蔵の留学生関連資料史料の調査とPDF化:平成29年7月-これまでPDF化した史料を目録と照らし並べ替え整理した(浜口、広中)。平成29年7月~30年2月-史料のPDF化をさらに進める(家近、浜口、広中)、平成29年12月-PDF化した史料の整理(浜口、家近、広中)。平成30年1月-選別し目録にとった史料に関してはPDF化を完了した。平成30年2月研究会開催-史料ファイルの確認と共有、成城学校史料によるシンポジウムを企画、タイトル案、それぞれの分担確認(浜口、家近、岩谷、広中)。ここにおいて以前より指摘があった著作権問題が討議され、この問題は持ち越しとなる。
③その他の国内の関連史料調査・収集(主要なもの):舞鶴引き揚げ記念館(浜口)、京都大学所蔵史料(浜口、家近)、東北大学史料館(浜口)、等。
④海外の関連史料調査・収集:台湾の国史館(浜口、岩谷)、台湾の中央研究院(浜口)、中華人民共和国・南京の第二歴史档案館(岩谷)、等。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

成城学校所蔵の留学生関連資料は膨大で、PDF化に予想外に時間と労力がかかった。平成30年1月には目録でとりあげた史料に関してはなんとかPDF化を完了させたものの、その内容の解析までには至らなかった。そのため予定していたシンポジウムは平成30年9月に遅らせることにした。その上シンポジウム開催にあたり、所蔵史料の扱いに関して成城学校側の意向を確認したところ、学校理事会の承認を得る等の手続きが必要との結論に至り、理事会の結果を待っている状況である。

Strategy for Future Research Activity

成城学校の留日学生関連史料については作成した目録に取り上げたものに関してはようやくPDF化を完了させた。しかしこの作業に思いのほか時間がかかり、史料の内容検討にまでは至らなかった。シンポジウムの企画はしたものの、学校側の史料公開方針が明確に決まっていない段階であり、現在はその回答を待っている段階である。これがはっきりした段階で、それぞれ個別の分担にしたがい、史料の解析を進め、今のところ9月末に予定されているシンポジウムに備え、これを成功させることを第一の目標としたい。さらにこの過程で出た問題点を整理し、他の機関に所蔵されている関連資料の収集や研究公開に役立てることとしたい。

Causes of Carryover

(理由)
①平成29年度中に成城学校史料のデータベース化を完成させ、その内容解析を行い、シンポジウムを成城学校と共催という形で行う予定となっていたが、データベース化に時間と労力がかかり、シンポジウムの開催が次年度にずれ込んだことにより、謝金や会場費などの支払いが保留された。②予定していた台湾への史料収集共同調査は個別に行くことに切り替えたが、研究分担者の中には時間その他の都合により、海外調査に行くことができず、次年度に繰り越した者があった。
(使用計画)
平成30年度は成城学校との共催でシンポジウム開催の予定であり、これに使われる。また、海外への関連史料収集については、可能な限り実現させる予定である(広中-中華人民共和国、他)。その蔡、研究補助員が必要となることも考えられ、その謝金として使用予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2018 2017

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 日中戦争拡大過程の再検証2017

    • Author(s)
      岩谷將
    • Journal Title

      軍事史学

      Volume: 第53巻第2号 Pages: 4-27

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 二つの授業ボイコットからみた東亜同文書院の学校経営の問題(1920~1030年)2017

    • Author(s)
      広中一成
    • Journal Title

      史潮

      Volume: 第81号 Pages: 20-41

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 上海に生きた東亜同文書院生 戦前上海日本人社会の一側面2017

    • Author(s)
      広中一成
    • Journal Title

      アジア遊学

      Volume: 第205号 Pages: 106-119

  • [Journal Article] 蒋介石にける戦時外交の展開-中国IPRへの領導と中華の復興・領土回復の模索-2017

    • Author(s)
      家近亮子
    • Journal Title

      軍事史学

      Volume: 第53巻第2号 Pages: 77-104

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] サハリン残留韓国人・朝鮮人問題と日本外交2017

    • Author(s)
      浜口裕子
    • Journal Title

      海外事情

      Volume: 第65巻第11号 Pages: 29-46

  • [Presentation] 満洲国の対日留学生-人の流れと東アジア国際関係-2018

    • Author(s)
      浜口裕子
    • Organizer
      中央大学政策文化総合研究所・公開研究会(「現代中国と世界」研究会主催・於中央大学)
    • Invited
  • [Presentation] 蒋介石の外交戦略と中国IPR2017

    • Author(s)
      家近亮子
    • Organizer
      「文化国際主義」の挫折と再生」研究会(於明治大学)
    • Invited
  • [Book] 近代中国人名辞典・修訂版2018

    • Author(s)
      近代中国人名辞典修訂委員会(家近亮子他)編
    • Total Pages
      968
    • Publisher
      霞山会・図書刊行会
  • [Book] 日中戦争と中ソ関係2018

    • Author(s)
      家近亮子他監修、河原地英武他訳著
    • Total Pages
      出版予定
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] 評伝 蒋介石2018

    • Author(s)
      家近亮子
    • Total Pages
      出版予定
    • Publisher
      中央公論社
  • [Book] 華僑華人の事典2017

    • Author(s)
      華僑華人の事典編集委員会編(浜口裕子他多数執筆)
    • Total Pages
      593
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      978-4-621-30176-0
  • [Book] 阿南惟正-時代と人生2017

    • Author(s)
      「阿南惟正とその時代」(浜口裕子他)編
    • Total Pages
      418
    • Publisher
      学校法人拓殖大学

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi