2018 Fiscal Year Annual Research Report
Norms and Realities in the EU Energy Union
Project/Area Number |
16K03540
|
Research Institution | Toyo University |
Principal Investigator |
市川 顕 東洋大学, 国際学部, 准教授 (80644864)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | EUエネルギー同盟 / EU政治 / 政治過程 / 脱炭素社会 / 再生可能エネルギー / 化石燃料 / EUガバナンス / 気候変動 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題では、EUエネルギー同盟の政治過程を、一次文献を用いて丹念に追い、これによりEU気候変動エネルギー政策における規範の強靭性をを明らかにした。 その成果については、以下の論文や学会で発表した 研究課題に関する書籍所収論文としては、市川顕(2019) 「EUエネルギー同盟の政治過程―2014年3月から9月を中心として―」藤井和夫(2019)編著、『現代世界とヨーロッパ―見直される政治・経済・文化―』、中央経済社、pp.1-20を発表した。 研究課題に関する論文としては、市川顕(2019)「EUエネルギー同盟の政治過程―2015年2月25日から3月20日までを中心に―」『現代経済経営研究』第5巻第2号pp.54-75 市川顕(2018)「2015年2月EUエネルギー同盟パッケージ―2015年1月から2月のEUエネルギー同盟パッケージをめぐる政治過程―」『政策情報学会誌』第12巻第1号pp.19-30 市川顕(2018)「欧州エネルギー同盟の政治過程―2014年9月から12月―」『産研論集』第45号pp.57-68 市川顕(2017)「欧州エネルギー同盟の政治過程:エネルギー担当副委員長選出過程を中心に」『政策情報学会誌』第11巻第1号pp.57-64を発表した。 研究課題に関する学会発表としては、市川顕(2018.12.16)「2015年EUエネルギー同盟パッケージをめぐる政治過程」政治社会学会第9回研究大会、於:大東文化会館 市川顕(2017.11.12)「ヨーロッパの目指す脱炭素社会」政治社会学会2017年研究大会、於:追手門学院大学 市川顕(2017.10.27)「欧州エネルギー同盟の政治過程―2014年を中心として―」日本国際政治学会2017年度研究大会、於:神戸国際会議場 市川顕(2017.3.4)「欧州エネルギー同盟の政治過程―2014年3月から2014年9月―」日本計画行政学会関東支部・社会情報学会共催第11回若手研究交流会、於:一橋大学を発表した。
|