2018 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K03562
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
清水 和巳 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (20308133)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上條 良夫 高知工科大学, 経済・マネジメント学群, 教授 (40453972)
大薗 博記 鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 准教授 (50709467)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | コンテスト理論 / 実験経済学 / グループ間競争 / Group size paradox |
Outline of Annual Research Achievements |
市場経済社会において,その構成員である個人や集団が互いに競争することが,資源の効率的配分を促し,無駄を抑制することはよく知られている.しかし,その競争がレント・シーキングのために行われるとかえって資源は浪費され,社会的余剰は小さくなってしまう.したがって,レント・シーキングを抑制する方策を検討することは,経済学にとって興味深い対象であるだけではなく,社会的に大きな意味を持つと思われる.本研究の目的は,非生産的なレント・シーキングを抑制する方策を,実験的に検討することにある. 平成28年に実施したプレ実験(Tullock contestをベースにして,プレイヤーは外生的に決定されたレント獲得のための努力量を決定し,個人の努力量と全体の努力量との兼ね合いで利得が決定される,実験デザイン)をふまえて,29年度は11月に本実験を行った.ステーキの獲得に運が介在する余地が多い場合には競争が激烈になって社会的効率性が下がり,運が介在する余地が少ない場合には競争が緩和され社会的効率性は保たれる.加えて,ある条件下においては,小集団のほうが大集団よりもコンテストにおいて有利になるという,オルソンが指摘したgroup size paradoxも理論予測通り観察された.しかしながら、この2日間にわたる実験において十分な人数が得られなかったので30年度に追加実験を行い、データ収集・分析・論文執筆を行い、現在、当該論文を英文査読付き国際雑誌に投稿中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
平成27年にプレ実験,28年~30に本実験と予定通り進み,実験結果も予測通りである.その結果をもとに論文は執筆済みであり、現在、英文査読付き国際雑誌に投稿中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在投稿中の論文が査読から戻されるのを待って、次の段階に進む。英文校正、投稿料、追加実験などの費用が掛かる場合、その費用のファンドもすでに獲得済みである。
|
Causes of Carryover |
現在、過去3年間の研究成果を英文論文にまとめ、2019年3月に査読付き雑誌に投稿予定し、現在、査読の結果待ちである。その後のR&Rに対応するための英文校正料、投稿料は4月以降に発生することが予想されるので、その資金を確保しておきたい。
|
Research Products
(6 results)