• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

経営-IT整合モデル構築・維持に関する研究―組織の多次元信頼構造の視点から

Research Project

Project/Area Number 16K03819
Research InstitutionSenshu University

Principal Investigator

飯塚 佳代  専修大学, ネットワーク情報学部, 教授 (80433861)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 末松 千尋  京都大学, 経営管理大学院, 教授 (80335231)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
KeywordsIT-経営整合モデル / 信頼構造 / 組織構造 / 業務改革 / マルチエージェントシミュレーション
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度については、27年度までに準備フェーズにて構築した組織間信頼関係モデルの初期仮説をもとに、インタビューを含めたプレサーベイを行った。多くの企業が抜本的改革を計画しておきながらも、実際には現状ベースのマイナーチェンジレベルの改善に終わっているという現状(調査結果より)中で、抜本的改革を実現するための要因について、組織間の多次元の信頼関係の構造の視点から分析することを目的としている。
信頼感をモデル化するにあたっては、直接的に信頼感の状態を問う質問はせずに、[堀井1993]などを参考にしながら基本的に信頼感が形成されている状態という形で問うものとする。具体的には、権限の委譲、評価などのタスクの中から信頼関係を推測できるような内容(具体的に答えられる内容)で調査を進めていくようにしてきたが、29年度に実施する本調査において統計的に処理しやすい尺度であることも考慮した上でモデル化を進めた。また、信頼関係に関して心理学分野や社会学分野の文献も調査し、それらの分野の研究者との意見交換も行った。
また、マルチエージェントシミュレーション実験で使用するシミュレータについては28年度に実施した調査・検討、試用を経て平成29年度から本格的に利用し、実験を行う。
中間成果の発表を行い、海外の研究者との意見交換によって得られた内容を29年度実施予定の調査や実施するシミュレーションのモデル構築に反映させる予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

29年度に実施するアンケート調査に向けて、組織の多次元信頼構造の観点から経営-IT整合モデルの構築を進めている。アンケートで用いる評価尺度などについても、経営情報分野だけでなく心理学や人間科学の分野などの文献や研究者との意見交換からもモデルをブラッシュアップしている。
マルチエージェントシミュレーションで使用するシミュレータについては、当初28年度に購入予定であったが、28年度は調査・検討を行い、試用を経て平成29年度から本格的に利用する予定である。
また本研究課題遂行中は毎年度、中間成果も含めて2~3件の成果発表(学会・論文)を予定しており、28年度の成果については1件国際会議で発表済、あと2件は執筆中であり5~6月中に国際会議への投稿を予定している。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度にはまず、28年度に調査設計したアンケートを実施する。回答結果を集計し、分析モデルをもとに統計処理を行い、モデルの検証・考察を行う。マルチエージェントシミュレーション(多次元の信頼構造とその変化の抜本的改革との関係についての分析)については、28年度から選定検討してきたシミュレータの試用を終了し、シミュレータの整備を行う。その後、アンケート分析結果からパラメータを抽出してモデルを設定し、まず予備的シミュレーションを行う。その後シミュレーションの改良と信頼性の検証を繰り返す。アンケートの分析結果やシミュレーション結果については、連携研究者(関連分野の研究者)、研究協力者(国内実務家および海外研究者)との意見交換やレビュー結果を反映させるものとする。最終年度である31年度には、本研究で実施したインタビュー、アンケートのぶんせき結果や、シミュレーションの結果を総合的にまとめて成果を公表する。国内外の学会の発表や学術論文誌での発表に加えて、企業への成果公表、シミュレーション結果の公開など、実務界に向けても積極的に情報発信を行う。

Causes of Carryover

当初28年度に購入を予定していたマルチエージェントシミュレーション用のシミュレータについて、28年度はツールの評価と試用までとし、実際の購入は29年度に実施することにしたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度に購入する予定だったシミュレータを29年度に購入する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Structure of the Trust: Seeking the Real Effectiveness of Business Process Transformation Project2017

    • Author(s)
      Kayo Iizuka and Chihiro Suematsu
    • Organizer
      The International Social Sciences & Technology Conference
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2017-03-24 – 2017-03-26
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi