• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

The Direct Effect of Financial Reporting Quality on Risk Factors

Research Project

Project/Area Number 16K03986
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

村宮 克彦  大阪大学, 経済学研究科, 准教授 (50452488)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords事業資本コスト / WACC / 現在価値恒等式 / 対数線形・現在価値法
Outline of Annual Research Achievements

最終年度にあたる本年度は,次の研究に注力した.

・事業投資の価値を評価するのに,フリー・キャッシュ・フローを現在価値へと割り引く方法が一般的に利用されている.その際に,利用される割引率(事業の資本コスト)は,貸借対照表の借方にあたる事業資産のリスクを反映させるべきである.しかし,実践上は,貸借対照表の貸方に相当する負債・株主資本側の情報から推定された加重平均資本コストが割引率として用いられ,理論と実践の間には乖離がある.そこで,本年度は,エンタープライズ・レベルでの現在価値恒等式をうまく活用することで,資産側の情報を利用して適切な事業の資本コストを推定する方法を検討した.その結果,新たに対数線形・現在価値法(LPV法)に基づく事業の資本コストの推定方法を考案するに至った.そして,その方法によって推定された事業の資本コストは,一般に広く利用されているCAPMやFama and Frenchの3ファクター/5ファクターモデルなどの各種ファクター・モデルを用いて計算されるWACCと比べて,(1)将来の実現事業リターンとの関連性や(2)事業リスクとの関連性が相対的に強いことを発見した.この結果は,従来型の方法に加えて,LPV法も事業の資本コストを推定する方法として有望な選択肢になり得ることを示唆している.当該研究成果は,東北学院大学と法政大学が合同で主催する研究会での報告を経て,小野慎一郎氏(大分大学)との共著論文として,「証券アナリストジャーナル」に掲載された.

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 対数線形・現在価値法に基づく事業の資本コスト2019

    • Author(s)
      小野慎一郎・村宮克彦
    • Journal Title

      証券アナリストジャーナル

      Volume: 57 Pages: 39-50

  • [Presentation] 対数線形・現在価値法による加重平均資本コストの推定2019

    • Author(s)
      村宮克彦
    • Organizer
      TGH会計ファイナンス研究会
  • [Presentation] What Moves Firm Values?2019

    • Author(s)
      村宮克彦
    • Organizer
      TGH会計ファイナンス研究会
  • [Remarks] 村宮克彦 | 大阪大学大学院経済学研究科

    • URL

      https://www2.econ.osaka-u.ac.jp/~muramiya/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi