• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

A Comparative Study on the Filipino Marriage Immigrants in Remote Islands of Japan

Research Project

Project/Area Number 16K04073
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

野入 直美  琉球大学, 人文社会学部, 准教授 (90264465)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高畑 幸  静岡県立大学, 国際関係学部, 教授 (50382007)
永田 貴聖  国立民族学博物館, 人類基礎理論研究部, 外来研究員 (80551093)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsフィリピン結婚移民 / 離島 / 徳之島
Outline of Annual Research Achievements

2018年8月4日~7日に徳之島を訪問し、同島在住のフィリピン人女性14人に対して来住時期、転居歴、職歴などについての質問紙調査を行った。その結果、回答者は来住時期は1980年代後半から2000年代前半であった。現職として介護に従事する回答者は2人だったが、過去に家族介護(舅・姑など)の経験者が2人、仕事としての介護経験者が5人の合計9人にのぼることがわかった。さらにインタビュー調査を実施し、移動の経緯と相互扶助のネットワーク、リーダーシップ、ホスト社会との関係についての事例研究を行った。
また、2018年11月24日には、徳之島初のフィリピンクリスマス・フェスタ」を参与観察した。徳之島のフィリピン人女性の子どもの中学校卒業後の進路については、高校卒業まで島内で暮らすことは可能だが、高校または中学入学時から島外で寮生活を送る子どももいること、既に就職・結婚などをした人の大半は島外で暮らし、一部島内で暮らす人もいるが、海外での進学・就職を選択した人はいないことが明らかとなった。フィリピン文化の継承は、カトリックの教えの継承は主に子どもが幼い頃に実践されているが、限定的であること、石垣島や宮古島と比較すると、徳之島では地域や学校でフィリピン人女性たちが料理や民族舞踊などを披露することは稀であり、子どもたちへ文化を継承する機会が少ないことが明らかとなった。
済州島では、2018年9月、2019年2月3月の調査を行い、フィリピン人グループNANPHILが現在活動の拠点としている移民支援団体である移民教育福祉センターとのかかわりや活動内容、フィリピン人移住者たちがNANPHILへの参加、カトリック信仰を通じて複数のグループと関わる関係を展開していることを明らかにした。
石垣島では、カトリック教会を中心とするフィリピン結婚移民のネットワークと文化継承のフォローアップ調査を行った。

  • Research Products

    (14 results)

All 2019 2018

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 7 results)

  • [Journal Article] 離島におけるフィリピン人結婚移民の定住と職業生活―1990年代に来日した女性たちの介護職への従事2019

    • Author(s)
      高畑幸
    • Journal Title

      移民研究

      Volume: 15 Pages: 15-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 徳之島に暮らすフィリピン人女性の子どもたちの進路とフィリピン文化の継承2019

    • Author(s)
      矢元喜美
    • Journal Title

      移民研究

      Volume: 15 Pages: 3-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 島嶼におけるフィリピン女性たちのネットワークとリーダーシップ―徳之島、宮古島、石垣島の比較2019

    • Author(s)
      野入直美
    • Journal Title

      移民研究

      Volume: 15 Pages: 27-38

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] カトリック石垣教会60周年記念誌にみる沖縄県石垣市在住フィリピン人の状況2019

    • Author(s)
      松田良孝
    • Journal Title

      移民研究

      Volume: 15 Pages: 39-53

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「東海地方における移住労働者のエスニシティ構成の『逆転現象』―静岡県焼津市の水産加工労働者の事例―」2018

    • Author(s)
      高畑幸
    • Journal Title

      日本都市社会学会年報

      Volume: 36 Pages: 147-163

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 静岡県焼津市の水産加工業で働くフィリピン日系人―雇用と移住のプロセスを中心に2018

    • Author(s)
      高畑幸
    • Organizer
      移民政策学会2018年冬季大会
    • Invited
  • [Presentation] Gendered Migration of Filipinos to Japan and its Consequences, 1987-20182018

    • Author(s)
      TAKAHATA Sachi
    • Organizer
      The 5th International Symposium on Transnational Migration and Qiaoxiang Studies
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 移民第二世代の進学問題とキャリア フィリピン人2018

    • Author(s)
      高畑幸
    • Organizer
      シンポジウム名:「岐路に立つ日本と世界―多文化共生を問う」 (宇都宮大学主催)
    • Invited
  • [Presentation] 多様性を大切にする地域づくりー静岡市・駿河共生地区の多世代・多文化交流を中心に2018

    • Author(s)
      高畑幸
    • Organizer
      第23回静岡健康・長寿学術フォーラム (静岡県主催)
    • Invited
  • [Presentation] Wives, Children and Nikkei's: Filipinos Coming to Japan based on the Attributions2018

    • Author(s)
      TAKAHATA Sachi
    • Organizer
      World Social Science Forum 2018, invited panel "Current Situation of Social Inclusion for Immigrants" (主催:International Science Council)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Japanese Policy on Children with a Migrant Background: An Overview2018

    • Author(s)
      TAKAHATA Sachi
    • Organizer
      International Conference: Children with a Migrant Background of Korea (主催:National Research Council for Economics, Humanities and Social Sciences (Korea) )
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] EPA介護福祉士の職場定着要因の分析ーフィリピン人介護労働者の追跡調査から2018

    • Author(s)
      高畑幸
    • Organizer
      日本移民学会・第28回年次大会
  • [Presentation] Developing Filipino Spaces in Seoul, South Korea2018

    • Author(s)
      NAGATA Atsumasa
    • Organizer
      4th Philippine Studies Conference in Japan.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Recent Situation of Filipino Social Relationships in Kyoto City.2018

    • Author(s)
      NAGATA Atsumasa
    • Organizer
      Netherlands Organization for Scientific Research & JSPS Conference. Media, migration and nationalism: Comparing European and Asian Experiences and Perspectives.
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi