• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

A Comparative Study of KAGAWA's Cooperative-Social Enterprises around Inter-War Period Shizuoka

Research Project

Project/Area Number 16K04135
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

伊丹 謙太郎  千葉大学, 人文社会科学系教育研究機構, 特任助教 (30513098)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords賀川豊彦 / 岡本利吉 / 農村社会事業 / 農村青年教育 / 消費組合 / 協同組合
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、賀川豊彦ミッションの事業のうち、とくに農村社会事業における全国的展開のひとつの事例として静岡県域での同労者たちの事業展開について史資料やインタビューを通して実情を再現するとともに同地の3地域における比較を行うものであった。当初予定された地域のうち、島田市の取組については、極めて小規模かつアドホックなものであり長期的な事業成果を見出すことができなかったのに対し、賀川豊彦および賀川ミッションのなかでも営農分野の中心的存在であった藤崎盛一答の直接的関与によって立ち上げられた御殿場農民福音学校を継承する高根学園、賀川を代表者とするキリスト教修養団体イエスの友会の経済的支援によって起業した浜松の聖隷社(現在の聖隷福祉事業団)については、それぞれの特性を踏まえた比較分析を行うことができた。一方で、御殿場市に隣接する裾野市において同時期に岡本利吉により開校された農村青年共働学校について新たに比較対象として研究を進め、三者の対比として、御殿場(賀川ミッション中核事業の地方への展開がいかなる形で進められたを示す事例)、浜松(賀川の間接的支援の下で多様な主義をもったメンバーが立ち上げた聖隷社が長谷川保の指揮下で医療福祉分野における先駆的な病院事業を展開するに至った事例)、裾野(賀川と同時期に関東の労組下で消費組合運動の組織化を図った岡本利吉が賀川と同様の危機意識から窮乏する農村問題解決のために同じく農民学校を設立したが、それは賀川の農村事業との間に大きな方針上の違いをもつもとであった点)など、同時代の消費組合運動をはじめとした市民運動勢力が農村復興においてどのような解決策や思想を有していたのかが解明された。当初計画に対し、対象3地域のうち1地域に変更があったことで、研究そのものには遅れが生じたが、農村問題解決に向き合う同時代思潮を整理するという点では当初計画以上の成果を得られた。

  • Research Products

    (17 results)

All 2020 2019

All Journal Article (11 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 5 results)

  • [Journal Article] 社会的連帯経済と千葉における運動の萌芽2020

    • Author(s)
      伊丹謙太郎
    • Journal Title

      ちば社会的連帯経済研究所ニューズレター

      Volume: 1 Pages: 5 5

  • [Journal Article] 共生社会構築に寄与するケア倫理とは―ケアを社会に実装させるための原理と方法―2020

    • Author(s)
      妻鹿ふみ子 伊丹謙太郎 竹端寛 廣田智子 大井智香子
    • Journal Title

      人文公共学論集

      Volume: 40 Pages: 75 92

  • [Journal Article] 賀川豊彦と農村、そしてデンマーク2020

    • Author(s)
      伊丹謙太郎
    • Journal Title

      賀川豊彦研究

      Volume: 68 Pages: 41 50

  • [Journal Article] ケア原理を基盤としたコミュニティソリューションー社会的連帯経済の実質化に向けてのプレリュード2020

    • Author(s)
      伊丹謙太郎
    • Journal Title

      科研費報告書:ケアを基盤とする共生社会構築

      Volume: 1 Pages: 14 27

  • [Journal Article] 対立を超える"共助"の理想を追い求めた労働運動家ー賀川豊彦とその生涯2019

    • Author(s)
      伊丹謙太郎
    • Journal Title

      連合総研レポートDIO

      Volume: 346 Pages: 12 15

  • [Journal Article] 新しい仕事とよい仕事ー労協の”既存”現場再考2019

    • Author(s)
      伊丹謙太郎
    • Journal Title

      所報協同の発見

      Volume: 318 Pages: 46 48

  • [Journal Article] 協同組合運動における「友愛」原理の思想的位置ー賀川豊彦における友愛と協同2019

    • Author(s)
      伊丹謙太郎
    • Journal Title

      協同組合研究誌にじ

      Volume: 668 Pages: 48 55

  • [Journal Article] 書評:キム・ヒョンデほか『地域に根差してみんなの力で起業する』彩流社, 20182019

    • Author(s)
      伊丹謙太郎
    • Journal Title

      協同組合研究

      Volume: 39-1 Pages: 73 76

  • [Journal Article] 『共済と保険』誌、史的読解の意義ー賀川豊彦と共済精神を中心に2019

    • Author(s)
      伊丹謙太郎
    • Journal Title

      共済と保険

      Volume: 61-7 Pages: 32 37

  • [Journal Article] ワーカーズコープの<現在>との邂逅-千葉県域での活動を中心に2019

    • Author(s)
      伊丹謙太郎
    • Journal Title

      所報 協同の発見

      Volume: 324 Pages: 62 66

  • [Journal Article] 書評:和田武広『共済事業の源流をたずねて- 賀川豊彦と協同組合保険』2019

    • Author(s)
      伊丹謙太郎
    • Journal Title

      協同組合研究

      Volume: 39-2 Pages: 108 111

  • [Presentation] 賀川豊彦と連帯社会2020

    • Author(s)
      伊丹謙太郎
    • Organizer
      2019年度日本労働文化財団「連帯社会」連続講座 第5回
    • Invited
  • [Presentation] よい仕事から「みんなのおうち」構想へ2020

    • Author(s)
      伊丹謙太郎
    • Organizer
      2019年度東関東よい仕事研究交流集会
    • Invited
  • [Presentation] コミュニティの中間支援組織としての協同組合の可能性2019

    • Author(s)
      伊丹謙太郎
    • Organizer
      日本協同組合学会
  • [Presentation] 賀川豊彦とケアの実践哲学2019

    • Author(s)
      伊丹謙太郎
    • Organizer
      妻鹿科研公開研究会
    • Invited
  • [Presentation] 賀川豊彦とSDGs: 重なり合う精神2019

    • Author(s)
      伊丹謙太郎
    • Organizer
      第5回賀川豊彦シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 社会的連帯経済の視座と千葉における実践の可能性2019

    • Author(s)
      伊丹謙太郎
    • Organizer
      ちば社会的連帯経済研究所 設立記念集会 基調講演
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi