2018 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K04235
|
Research Institution | Doshisha Women's College of Liberal Arts |
Principal Investigator |
倉持 史朗 同志社女子大学, 現代社会学部, 准教授 (70411056)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
今井 小の実 関西学院大学, 人間福祉学部, 教授 (20331770)
蜂谷 俊隆 美作大学, 生活科学部, 准教授 (50351705)
元村 智明 金城大学, 社会福祉学部, 准教授 (60340022)
室田 保夫 京都ノートルダム女子大学, 現代人間学部, 教授 (90131614)
高岡 裕之 関西学院大学, 文学部, 教授 (90305491)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 博愛社 / 『博愛雑誌』 / 『博愛社月報』 |
Outline of Annual Research Achievements |
2018年度の博愛社所蔵資料の保存・整理作業や研究会開催などは以下の通りである. 研究代表者の移籍や分担者個々の事情等があり,本年度の研究会開催は1回にとどまった.しかし,博愛社に所蔵されている貴重資料のデジタル化作業,資料室の清掃,防虫剤の入れ替えなどの保全作業については着実にすすめることができた.特に貴重資料のデジタル化作業については,多数の協力者によって3000コマ以上の画像処理(デジタル化)を行うことができた. 上記に関連して,これまで懸案事項であった10年間におよぶデジタル化作業を終えた貴重史資料のデジタルデータを資料保管所でもある博愛社に保存することができた.さらには,コピーデータを研究メンバーと共有し,所属研究期間から史資料データへアクセスし活用できる体制が整った.このことから,主に大阪市内の博愛社内で貴重史資料を閲覧する等の制約が大幅に減少し,研究活動に関する利便性・効率性が大きく向上した. また,博愛社の機関誌(『博愛雑誌』など)の目録(目次)の作成作業も進み,上記のデジタルデータの共有とともに研究メンバーがこれまで閲覧・分析することが困難な史資料にアクセスしやすい環境が整いつつある. 以上のように大阪の博愛社内に所蔵されている重要な史資料を発見・保存・整理し,それぞれの分析を通じて近代日本,大阪地域の子ども・母子・貧困問題の状況等を明らかにする本プロジェクトの研究基盤の構築が大きく前進した年度となった.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
研究代表の移籍に始まり,研究分担者の家族介護,重篤な状況にある家族の看病など予期せぬ事態が発生し,やむを得ず研究を進める時間の確保が難しいメンバーが存在した.そのため2回の発行を予定していた報告集の刊行ができず,2冊目の報告集刊行を2019年度上半期に延期する事態となった.
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究の対象機関であり,資料保管並びに研究会を開催している博愛社において,これまで研究プロジェクトの受入側担当者であった職員が退職となり,2019年度上半期に新たに次の担当者・施設側と関係構築・調整を進める. また,2019年度内に博愛社が数十年にわたって発行した機関誌の目録(目次)が完成する目処が立っているので,本資料を活用する利便性が大幅に向上し,研究代表・分担者各々の研究課題の達成が見込める予定である.
|
Causes of Carryover |
2017年度末から2018年度全般にかけて,研究代表者の所属変更や家族・親族の看病・介護等,研究環境の整備や研究時間の確保に支障をきたす事態が生じた.そのために研究並びに予算執行が予定通り進まず,次年度(2019年度)まで研究プロジェクトを延期することが必要となった.
|
Research Products
(10 results)