2019 Fiscal Year Research-status Report
性同一性障害当事者の自己実現過程と心理的変化に関する研究
Project/Area Number |
16K04404
|
Research Institution | Nihon Fukushi University |
Principal Investigator |
吉野 真紀 日本福祉大学, 子ども発達学部, 准教授 (60548402)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
織田 裕行 関西医科大学, 医学部, 講師 (90340679) [Withdrawn]
木下 利彦 関西医科大学, 医学部, 教授 (20186290)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 性別違和 / 心理的変化 / 自己実現 / 心理検査 / ロールシャッハテスト / 半構造化面接 / 戸籍の性別変更 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、性同一性障害(以下、GID)当事者を対象とし、治療前と治療を経て概ね望む性別での生活を実現した時点とを比較することにより、当事者の自己実現のあり方及び心理的変化を明らかにすることである。対象者として、GID包括医療を求めて受診し、初診時及び治療経過後の心理検査データを入手した。主観的変化を調べる資料として2018年度までに対象者5名への半構造化面接を終了し、テキストデータにおとした。残り1名については、連絡がとれないため、半構造化面接の実施を断念した。 半構造化面接の分析の参考とするため、またGID当事者のライフステージごとの課題や状況等を知るため、各種学会や研修会(GID学会研究大会、日本ユング学会、日本心理臨床学会、日本青年期精神療法学会総会、等)に参加し、専門的知識の教授を受けた。当事者ひとりひとりの自己実現過程について学びを深めるため、当事者会への参加やジェンダー外来担当者との打ち合わせ等を通して自己研鑽に努めた。また、本研究を含めた学びの内容について、講演活動(研修講師)を務める中で伝えることに尽力した(河内長野市中学校教職員研修「セクシュアルマイノリティの理解―性別違和―」等)。 現在、研究協力者と、治療前後の心理検査(主にロールシャッハテスト)のコーディングの確認を完了し、心理検査及び半構造化面接の分析作業を継続し進めている。
※性同一性障害(GID)という診断名はGID)、DSM-5への改定に伴い性別違和(GD)に変更されているが、対象者の診断確定時点ではGIDであったため、本研究の関連書類において必要箇所ではGIDという用語を使用する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
現在、研究協力者と、治療前後の心理検査(主にロールシャッハテスト)のコーディングの確認を完了し、半構造化面接の内容分析作業を継続し進めている。分析作業が終われば心理検査結果との突き合わせを行い、考察に入る予定であるが、まだ内容分析に時間を要する状況である。 当該年度(2019年度)は本務校における大学運営業務のエフォートが大きく、思うように当該研究に時間を費やすことができなかった。具体的な主な業務は教務委員(副委員長)であり、公認心理師の学士要件対応のために立ち上げたカリキュラムの実習先開拓作業や新たな科目の立ち上げ、それに伴う3つの世代のカリキュラムを遂行するためのコーディネート等である。
|
Strategy for Future Research Activity |
心理検査(治療前後)の比較と半構造化面接から得られる心理的変化の過程を描き出し、その2つのデータを繋いで結果をまとめていく作業を進める。
|
Causes of Carryover |
2017年度に予定していた国際学会に参加できなかったため、それに係る経費分が随時繰り越され次年度使用額が生じた。2020年度の使用計画として、予算に組み込んでいる研究出張旅費、英文校閲料、論文投稿料、等に加え、本研究に関する半構造化面接の分析作業、心理検査データの集計、成果物執筆等の作業を行う据え置き型パソコンの購入を予定している。
|