2018 Fiscal Year Annual Research Report
Research on the process of establishing a collaborative system within and outside the school for sustainable community development
Project/Area Number |
16K04447
|
Research Institution | Hokkaido University of Education |
Principal Investigator |
宮前 耕史 北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (30584156)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
半澤 礼之 北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (10569396)
安井 智恵 北海道教育大学, 大学院教育学研究科, 准教授 (40440557)
平岡 俊一 滋賀県立大学, 環境科学部, 講師 (70567990)
添田 祥史 福岡大学, 人文学部, 准教授 (80531087)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 持続可能な地域づくり / 地域とともにある学校 / 学校と地域の連携・協働 / コミュニティ・スクール / 教師教育 / 地域創造型教師 / 地域教育 / 地方創生 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、持続可能な地域づくりに向けた教師の実践の成立基盤としての学校内外における協働体制の構築過程を明らかにすることにある。「へき地」 農山漁村からの人口流出と過疎・高齢化が全国に先駆けて進む「課題先進地」北海道東部地域の教員養成課程の現場で見えてきたことは、これからの地域社会に 求められるのは「地域創造型教師」であるということであった。だが、と同時に教師が持続可能な地域づくりに向けた教育実践を行っていくために、学校の内外 において、その実現に向けた協働体制が構築されている必要があるということも明らかとなってきた。そこで、本研究では持続可能な地域づくりに学校・教師が 中心的な役割を果たしている先行先進事例に関する調査研究を行って、上記課題に関する実証的なデータの収集と分析を行う。 教師が持続可能な地域づくりに向けた教育実践を展開していくために、教師個人の資質や能力を超えたところで、学校管理職のリーダーシップや、教職員間の 連携、地域行政・地域住民の学校・教師に対する支援のあり方、コーディネーターの存在等、学校の内外において、その実現に向けた協働体制が構築されている 必要がある。このような課題意識に基づいて、本研究では、持続可能な地域づくりに学校・教師が中心的な役割を果たしている先行先進事例に関する調査研究を 行って、持続可能な地域づくりに向けた教師の教育実践の成立基盤としての学校内外における協働体制の構築過程を明らかにする。 研究3年目となる平成30年度にあっては、研究成果の取りまとめに向け、本研究の研究成果と新たに見えてきた課題、研究成果のとりまとめの方法等といったことがらについて打ち合わせをもつことができた。また、研究成果を広く社会や国民と共有すべく、シンポジウム(フォーラム)を開催すると同時に記録として残し、公開することができた。
|
Research Products
(12 results)