2017 Fiscal Year Research-status Report
日本の大学IRにおいて重要な役割を有する「教学データ」の分析手法モデルの構築
Project/Area Number |
16K04500
|
Research Institution | Soka University |
Principal Investigator |
清水 強志 創価大学, 通信教育部, 准教授 (20409775)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 教学IR / 研究者・担当者交流 / 全国調査の準備 / データベース構築 |
Outline of Annual Research Achievements |
日本の大学IRの特徴の1つは教学データを重んじていることであり、多くの大学においてIR室を設置している一方で、分析手法イメージの欠如という大きな問題を抱えている。 そこで、本研究は、日本の大学IR活動を促進し、日本の大学IRの実態と課題を把握する一方で、研究者の所属する大学を一事例にして「教学データの分析手法モデル」の構築および「成績に特化した学生アンケート」を開発することを目的としている。 28年度、29年度においては、所属大学において、IR室への諸データの集積が進んでおり、個々のデータの分析を行うとともに、統合するためのデータ整理を中心に作業を進めている。具体的には、成績をはじめとする教務データ(入学時のプレイスメントテスト等含む)、学生アンケート、PROG(就業力テスト)、学修観テスト(新入生に対して行った精神的回復力、学習動機、協同作業等に関する調査)、3年生に大して行った「社会人として活躍する準備状況の自己点検票」などが挙げられる。30年度は諸データの統合を進め、分析を始めるが、集積されたデータにはすでに卒業生もいることから、固定値をもって当初予定していた「成績に関わる要因」の追求を始めている。 他方、全国調査による実態把握に関しては、さまざまに活発化しているIR活動の動向把握を進め、他方、年末に別の研究者たちがIR全国調査を実施したことから連携体制を整え、現在、調査票の設計ならびに住所録の整理を始めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
現在、日本の大学IR活動が活発化し、多様化・複雑化しつつあり、他方、他の研究者が年末にIRに関する全国調査を行ったことから、その知見をふまえたほうがより実りのある調査ができると考え、全国調査を30年度に行うことにした。 一方、研究者が所属する大学を一事例とする教学データに関する分析に関しては、ほぼ順調に進んでいるのでそのように判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
(1)日本の大学におけるIR活動の実態および課題を把握するために、文献調査に一層まい進しつつ、平成30年9月に全国調査を実施する。全国調査を行うにあたり、本研究において著名な2名の研究者によるアドバイスをもらい、また大学評価コンソーシアムの協力を得る。さらに、昨年末に全国調査を行った研究者からもさまざま情報をもらっているので、質の高い調査となるようにさらに創意工夫を行う。 (2)個別に集積された教学データの統合・分析を進め、得られた知見については、所属大学の倫理委員会審査による承諾を得て、学会発表、論文発表を始める。
|
Causes of Carryover |
計画では、全国調査を実施することになっており、そのための費用(郵送料、人件費、封筒代、アルバイト代など)が計上されていたが、質の高い調査を実施するために延期したことによる。
|