• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Topological study of real singularities and manifolds using fibring structures

Research Project

Project/Area Number 16K05140
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

石川 昌治  慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 教授 (10361784)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords低次元トポロジー / 接触構造 / 多面体
Outline of Annual Research Achievements

フロースパインの4次元的側面であるshadowに関し,平面曲線特異点のミルナーファイバーのshadowによる表示方法を与えた.ミルナーファイバーは4次元球体内に埋め込まれた曲面であるが,実モース化およびA'Campoによるdivideを経由することで,その埋め込みの多面体による表示を与えることに成功した.この手法はレフシェッツ束のshadow表示を利用するもので,特に境界にあるミルナー束や特異点のリンクに着目することで,3次元多様体のオープンブック分解や接触構造との対応の解明が期待できる.さらに,この手法は代数的に与えられた4次元空間内の曲面の表示を可能とし,平面曲線や超平面配置の大域的研究への応用が期待できる.
フロースパインの研究では3次元接触多様体とフロースパインとの対応を与える研究を行った.本研究では,正のフロースパインという概念を導入し,正フロースパインに対する3次元接触多様体の存在,その接触同相類の一意性,3次元接触多様体に対する正フロースパインの存在の3つの主張を研究し,証明の概要を与えた.正のフロースパインという概念は本研究で新しく導入されたものであるが,接触構造の存在の必要条件となるストークスの定理の適用条件が満たされ,さらにreference 1-形式と呼ばれるconfoliationの1-形式を具体的に構成できるという,対応を与える上で重要となる条件をみたす適切な設定になっている.本研究ではさらに,いくつかの正フロースパインに対し,対応する3次元接触多様体の決定を行った.接触多様体を決定するためには,接触形式を具体的に与え,その接触同相類を決定する必要があり,それなりに難しい問題となる.
無限遠の特異点の研究については,Nguyen Tat Thang氏と3変数多項式写像の無限遠の特異点の位相的特徴付けやLe numberの計算を行った.

  • Research Products

    (11 results)

All 2020 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 7 results)

  • [Int'l Joint Research] VAST(ベトナム)

    • Country Name
      VIET NAM
    • Counterpart Institution
      VAST
  • [Journal Article] Milnor fibration, A'Campo's divide and Turaev's shadow2020

    • Author(s)
      Masaharu Ishikawa, Hironobu Naoe
    • Journal Title

      Proceedings of FJV2017 Kagoshima: "Singularities --- Kagoshima".

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bifurcation sets of real polynomial functions of two variables and Newton polygons2019

    • Author(s)
      Masaharu Ishikawa, Tat-Thang Nguyen, Tien-Son Pham
    • Journal Title

      Journal of Mathematical Society of Japan

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Shadow presentation of Milnor fibers2019

    • Author(s)
      石川昌治
    • Organizer
      Workshop on Topology of Singularities
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Positive flow-spines and contact 3-manifolds2019

    • Author(s)
      石川昌治
    • Organizer
      Branched Coverings, Degenerations, and Related Topics 2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Abalone, Seifert fibration and coil surgery2019

    • Author(s)
      石川昌治
    • Organizer
      Geometric Topology of Low Dimensions
    • Invited
  • [Presentation] 3次元多様体の正フロースパインと接触構造2018

    • Author(s)
      石川昌治
    • Organizer
      微分幾何・トポロジーセミナー,慶應義塾大学
    • Invited
  • [Presentation] Positive flow-spines and contact 3-manifolds2018

    • Author(s)
      石川昌治
    • Organizer
      火曜トポロジーセミナー,東京大学
    • Invited
  • [Presentation] 3次元多様体および3次元接触多様体の複雑度について2018

    • Author(s)
      石川昌治
    • Organizer
      東京女子大学トポロジーセミナー
    • Invited
  • [Presentation] オープンブック分解のモノドロミーベクトル場のl-型フロースパインの構成2018

    • Author(s)
      石川昌治
    • Organizer
      第41回箱根セミナ(2018)
  • [Presentation] 平面曲線特異点のミルナー束の shadowによる表示2018

    • Author(s)
      石川昌治
    • Organizer
      金沢大学・学習院大学合同トポロジーセミナー
    • Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi