2019 Fiscal Year Research-status Report
すばる望遠鏡HSCによる直径100m以下小惑星のサイズ分布の解明
Project/Area Number |
16K05310
|
Research Institution | Research for Spaceguard Center, Japan Spaceguard Association |
Principal Investigator |
浦川 聖太郎 特定非営利活動法人日本スペースガード協会(スペースガード研究センター), スペースガード部門, 主任研究員 (80647842)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 小惑星 / NEO / 測光 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、口径8.2mのすばる望遠鏡に導入された新広視野カメラHyper Suprime-Cam(ハイパー・シュプリーム・カム、HSC)を用いて、地球接近小惑星・ハンガリア領域小惑星・メインベルト小惑星のサイズ分布を求め、小惑星が受けた軌道進化や衝突機構を観測的に明らかにすることを目的としている。また、E-beltモデルに対する観測的な制約を与え、後期重爆撃期における小惑星サイズ分布の解明に迫る。 平成30年度までに、取得画像からマスク画像を作り、そのマスク画像を用いて恒星を取り除く処理の検討を行なった。この画像処理には、本研究課題と並行して行なっている木曽観測所Tomo-e Gozenカメラを用いた地球接近天体検出で得た知見が役になった。さらに、自動検出で見逃したものの人間の目には認識できるような非常に淡い小惑星を確認するためにGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を独自に開発することに取り組んだ。 令和元年度は、GUIの完成を目標にプログラミング作業を行なった。その結果、HSCの画像から小惑星検出を効率的に行うGUI-Asteroid Hunter(仮称)-を完成させることができた。このGUIを用いることで、HSCのおよそ10分の1の視野領域を15分程度で探索できるようになった。令和元年度3月までに1924天体もの未発見小惑星候補を検出し、Minor Planet Centerへ軌道と明るさの情報を報告した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2017年10月に小惑星2012 TC4が地球に50000kmまで接近する事象が起こった。この小惑星の物理状態を解明するためのデータ解析と論文化を平成30年度に行なった。この小惑星は世界各地で観測されたため迅速な論文化の必要があった。このため、GUI開発に取り組む時間が少なくなり予定より若干の進捗の遅れが生じた。この遅れが令和元年度にも引き続き影響した。加えてGUI開発用コンピュータの冷却液漏れが発生し修理に2ヶ月を要した。その結果、GUIは完成したものの検出した未発見小惑星候補のサイズといった物理量の統計的評価を行うまでには至らなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続きGUIを用いて未発見小惑星の検出を行う。また、その統計量について評価を行う。
|
Causes of Carryover |
所属機関における職員の長期病気療養のため、その他の業務が急遽多忙になり当初計画通りのエフォートを研究に割り当てることが困難となった。そのため、予定していた研究会の参加を見送り、予算執行が難しくなった。
|
Research Products
(1 results)