2018 Fiscal Year Annual Research Report
Systematic Study with Organized Combinations of Three Approaches for Gravitational Theories
Project/Area Number |
16K05362
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
前田 恵一 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (70199610)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 重力理論 / ダークエネルギー / 宇宙論 / インフレーション / 素粒子統一理論 |
Outline of Annual Research Achievements |
アインシュタインが一般相対性理論を発表して100年以上になるが,その間に多くの実験・観測によりその理論の正しさは年々確かめられてきている。それにもかかわらずダークエネルギーなどの宇宙論の新しい謎やミクロ・スケールでの重力の基本的問題などを解決しようと,次々と新しい重力理論が提唱されている。どの重力理論が本当に正しいかを判断するには,個々の重力理論をひとつひとつ検証していくより, 提唱されている理論を系統的な方法で解析するのがより効率的で,適切であると考える。本研究では3つの系統的な手法([I] 有効理論的アプローチ、[II] 基礎理論的アプローチ、[III] 一般相対論的アプローチ)を提案し,その手法を有機的に組み合わせ, 宇宙の加速膨張の説明やインフレーションモデルの適否などの総合的な観点から様々な重力理論の検証を行う。
2018年度は、前年度に引き続き[II]の基礎理論に基づくモデルの研究を行った。αアトラクター型のインフレーションモデルで複数のインフラトン場が存在する場合に、複数場特有の密度ゆらぎの特徴を明らかにし、観測から制限されるモデルパラメータ領域が広がることを示した。また、リーマン多様体を拡張した計量アフィン多様体に基づく重力理論においては、これまで観測的に否定されていたインフレーションモデルでも観測と矛盾しないパラメータ領域が存在することを明らかにした。 また[III]に関連して、階層的3体系における重力波の影響を解析し、ハルス・テイラー連星系において重力波の間接的根拠を与えたパルサーの近星点移動曲線に古在・リドフ振動に伴う屈折が現れることを示した。この変化が観測されれば、3体系からの重力波の確認および一般相対性理論のさらなる検証を与える。今後は相対論的効果やPPNパラメータの制限などについても考察する。
|
Research Products
(17 results)