• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

イオン液体が切り開くポルフィリン反応場のフロンティア

Research Project

Project/Area Number 16K05874
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

北岡 賢  近畿大学, 工学部, 講師 (50457602)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 信岡 かおる  大分大学, 工学部, 准教授 (10398258)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsイオン液体 / ポルフィリン / グリーンケミストリー
Outline of Annual Research Achievements

当該年度は、①イオン液体中および②ハロゲン溶媒との二相系を活用したTPPの金属錯化手法の確立を目指した研究を展開した。①として、はじめに、通常TPPの金属錯体化に用いられるDMSOを溶媒とした反応と比較した。DMSO中ではTPP-Cu(Ⅱ)が67%の収率で得られたのに対し、[C8mim][Br]中でTPP-Cu(Ⅱ)が79%の収率で得られた。DMSOの場合、金属塩を溶解するのに12 mLの溶媒が必要であったのに対し、[C8mim][Br] 中では、1.5 mLでTPP、金属塩ともに溶解し、溶媒の使用量を大幅に減少させることがわかった。また、[C8mim][Br] の構造を基本として、[Cnmim][Br](n=2-10)中で金属錯体化を行うことで、イオン液体のアルキル鎖長の効果を調査した。その結果、 [C8mim][Br]中でTPP-Cu(Ⅱ)が79%の収率で得られた。[Cnmim][Br]は全て親水性であるが、アルキル鎖長が長い程 (n = 2→8) 極性が低下し、TPPの溶媒和が向上し、収率が向上したと考えられる。②としては、イオン液体とハロゲン溶媒との二相系でTPPの金属錯体化を行なうことを目的としている。二相系で反応を行う狙いは、TPPの溶解性の高いハロゲン溶媒と金属塩の溶解性の高いイオン液体を用いることで、より効果的な反応と分離・精製の効率化にある。最初にハロゲン溶媒と相分離するイオン液体構造の探索を行った。ジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタンをハロゲン溶媒として選択し、様々なアニオン種、カチオン骨格を有するイオン液体とハロゲン溶媒との相分離性を調査した。結果としては、カチオン側鎖に水酸基を有する[C2-OHmim][Br]が1,2-ジクロロエタンと相分離することが明らかとなった。アルキル鎖の短さ、ブロマイドアニオン、水酸基の親水性の高さがハロゲン溶媒との相分離に重要であったと考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当該年度は、①イオン液体中および②ハロゲン溶媒との二相系を活用したTPPの金属錯化手法の確立を目指した研究を展開した。①イオン液体中においてTPPの銅(Ⅱ)錯体化が効果的に進むことが明らかとなった。また、TPPの金属錯体化においては、金属塩とTPPの溶解性の高さが重要であることを明らかとしており、特に、TPPの溶解性を向上させるため、極性がある程度低い[C8mim][Br]が最適であることを特定している。②ハロゲン溶媒/イオン液体の二相系反応においても、ハロゲン溶媒と相分離するイオン液体構造の特定に成功しており、概ね当初の計画通り研究は進行していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

28年度までに、TPPの金属錯体化の手法に関する研究に着手し、ノウハウや知見が得られてきている。今後は、それら知見を活かし、NCPの金属錯体化や互変異性制御に関する研究を展開していきたいと考えている。特に、ポルフィリン類化合物を溶解しやすいイオン液体構造が分かってきたので、今後の実験も円滑に進められると考えている。互変異性制御の研究では、ポルフィリン化合物の会合が重要であると考えられ、吸収スペクトルや蛍光スペクトルを駆使した手法により解明していく計画である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] First Observation for Dynamic Solvent Effect in Ionic Liquids2016

    • Author(s)
      Satoshi Kitaoka, Kaoru Nobuoka, Junji Miura, Yasushi Ohga, Yuichi Ishikawa
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 45 Pages: 385-387

    • DOI

      10.1246/cl.151169

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Photoresponsive Ionic Liquids with an Azobenzene Moiety2016

    • Author(s)
      Kaoru Nobuoka,Satoshi Kitaoka, Toyokazu Yamauchi, Thomas Harran, Yuichi Ishikawa
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 45 Pages: 433-435

    • DOI

      10.1246/cl.160048

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] イオン液体中におけるアミノベンゾピラノキサンテン系色素の凝集性及び光特性調査2017

    • Author(s)
      榎木慎二・信岡かおる・北岡賢・石川雄一
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会(2017)
    • Place of Presentation
      慶応大学日吉キャンパス(神奈川県、横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] L-プロリンのキラリティーを利用したキラルイオン液体の開発2017

    • Author(s)
      平井達也・信岡かおる・北岡賢・石川雄一
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会(2017)
    • Place of Presentation
      慶応大学日吉キャンパス(神奈川県、横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] Synthesis of Phthalocyanines Utilizing Ionic Liquids2017

    • Author(s)
      Satoshi Kitaoka, Shintaro Izawa, Kaoru Nobuoka
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会(2017)
    • Place of Presentation
      慶応大学日吉キャンパス(神奈川県、横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] Efficient Synthesis of Porphyrin in the Acidic Ionic Liquids2017

    • Author(s)
      Satoshi Kitaoka, Akihiro Yamamoto, Tetsuro Hori, Kaoru Nobuoka
    • Organizer
      Asian Conference on Engineering and Natural Science, ACENS2017
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道、札幌市)
    • Year and Date
      2017-01-19 – 2017-01-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 北岡 賢,伊澤 伸太朗,信岡 かおる2016

    • Author(s)
      イオン液体を活用したフタロシアニン合成法の開発
    • Organizer
      第46回 複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      金沢歌劇場(石川県、金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-26 – 2016-09-28
  • [Presentation] チアゾール系プロリン型触媒の不斉マイケル付加反応への応用2016

    • Author(s)
      小幡 俊介,信岡 かおる,北岡 賢,石川 雄一
    • Organizer
      第46回 複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      金沢歌劇場(石川県、金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-26 – 2016-09-28
  • [Presentation] イオン液体化した蛍光分子の光特性2016

    • Author(s)
      都宮 有輝,信岡 かおる,北岡 賢,石川 雄一
    • Organizer
      第46回 複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      金沢歌劇場(石川県、金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-26 – 2016-09-28
  • [Presentation] イオン液体がポルフィリンの光特性および会合特性に与える溶媒効果2016

    • Author(s)
      伊藤 幸樹,信岡 かおる,北岡 賢,石川 雄一
    • Organizer
      第46回 複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      金沢歌劇場(石川県、金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-26 – 2016-09-28
  • [Presentation] 不斉マイケル付加反応におけるプロリン型キラルイオン液体触媒の置換基が及ぼす影響2016

    • Author(s)
      小野 絢未,信岡 かおる,北岡 賢,石川 雄一
    • Organizer
      第46回 複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      金沢歌劇場(石川県、金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-26 – 2016-09-28
  • [Presentation] イオン液体を活用したTPPの金属錯体化2016

    • Author(s)
      堀 哲郎,北岡 賢
    • Organizer
      第27回 基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場(広島県、広島市)
    • Year and Date
      2016-09-01 – 2016-09-03
  • [Presentation] Phthalocyanine preparation utilizing ionic liquids2016

    • Author(s)
      Satoshi Kitaoka, Kaoru Nobuoka, Taiju Inoue
    • Organizer
      26th EUCHEM Conference on Molten Salts and Ionic Liquids
    • Place of Presentation
      Austria, Wien
    • Year and Date
      2016-07-03 – 2016-07-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] PHOTORESPONSIVE IONIC LIQUIDS WITH AN AZOBENZENE MOIETY2016

    • Author(s)
      Kaoru Nobuoka, Satoshi Kitaoka, Toyokazu Yamauchi, Yuichi Ishikawa
    • Organizer
      26th EUCHEM Conference on Molten Salts and Ionic Liquids
    • Place of Presentation
      Austria, Wien
    • Year and Date
      2016-07-03 – 2016-07-08
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 近畿大学 教員情報詳細

    • URL

      http://www.kindai.ac.jp/meikan/377-kitaoka-satoshi.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi