2018 Fiscal Year Annual Research Report
Fatigue durability of surface-temperature reducing pavement utilizing ceramic waste powder
Project/Area Number |
16K06451
|
Research Institution | Kindai University |
Principal Investigator |
東山 浩士 近畿大学, 理工学部, 教授 (60319754)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 路面温度低減型舗装 / 碍子粉 / ねじり試験 / 骨材飛散率 |
Outline of Annual Research Achievements |
本申請者は,これまで電力関連から廃棄されてきた碍子のリサイクル過程で回収される碍子粉の有効利用と歩車道周辺の熱環境の改善に向けた路面温度低減型舗装の開発を行ってきた.この開発した舗装は,夏季において60℃に達したアスファルト舗装の表面温度と比較して,15~20℃の表面温度低減効果を有している.また,昨今の公共事業における財源不足や労働力確保などの問題から,アスファルト舗装の長寿命化が望まれる. 平成28年度および平成29年度では,夏季を想定した40℃,春季・秋季を想定した30℃の温水内における路面温度低減型舗装の定点疲労試験を実施し,ポーラスアスファルト舗装に比べて疲労寿命が大幅に向上することを確認した. これらの結果を踏まえ,平成30年度は,道路交差点における自動車によるねじり・骨材飛散に対する抵抗性を評価するため,ねじり試験を実施した.ねじり試験では,路面温度低減型舗装およびポーラスアスファルト舗装に対して,標準試験である50℃環境,ならびに30℃環境下において,ホイールトラッキング試験機によりねじり力を作用させた.その結果,ポーラスアスファルト舗装では,50℃環境下において排水性舗装における骨材飛散率の限界値20%に早期(30分)に達した.一方,路面温度低減型舗装では,50℃環境下においても規定時間である120分到達時に骨材飛散率は0.1%程度であり,表面のセメントミルクが研掃された状況であった.このことから,非常に高いねじり・骨材飛散抵抗性を有していることが明らかとなった.
|
Research Products
(2 results)