2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development of high performance passive ventilation house for the northern region
Project/Area Number |
16K06606
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
菊田 弘輝 北海道大学, 工学研究院, 准教授 (20431322)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | パッシブ換気 / デマンド換気 / 太陽熱集熱装置 / 室内空気質 / 給気予熱 / 一次エネルギー消費量 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.超高性能パッシブ換気住宅の基本性能と居住環境の評価 本開発で成果である「高性能住宅を対象にしたパッシブ換気量と室温の数値解析プログラム」を用いて,工務店が設計したパッシブ換気住宅の実測調査を行った.対象住宅のパッシブ換気の床下給気としては,アースチューブではなく,給気用ダクト2本を利用する方式に加え,南西と北西の外壁に設置した太陽熱集熱装置2台を利用する方式が併用されている.そこで,実測の際に幾つかの床下給気方式を実験的に試行し,室内空気質と給気予熱効果の両面から総合的に判断した.標準的な住宅規模において,パッシブ換気の給気口として太陽熱集熱装置2台の床下給気方式を推奨する結果が示された. 2.パッシブ換気・全室暖房用の設計ツールの構築 感度解析を目的として「高性能住宅を対象にしたパッシブ換気量と室温の数値解析プログラム」を用いて,BISを参考にした断熱レベル別の太陽熱集熱装置2台とデマンド換気を導入した場合の1階,2階室温及びガラリからの室間換気量を比較した.その結果,太陽熱集熱装置とデマンド換気の導入により,外皮負荷の小さい高性能住宅において,室温の上昇は最も大きかった.また,他の断熱レベルと比較して少ない換気量の中で,換気量増減率は大きく変化したことから,空気循環が活発に行われたと判断でき,更なるパッシブ換気住宅の高度化を図れることを確認した.
|
Research Products
(3 results)