2017 Fiscal Year Research-status Report
気候変動適応を目的とした人口減少時代の都市内再自然化計画に関する研究
Project/Area Number |
16K06610
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
田中 貴宏 広島大学, 工学研究科, 教授 (30379490)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
稲地 秀介 摂南大学, 理工学部, 准教授 (50612313)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 人口減少 / 気候変動 / 低未利用地 / GIS / 都市高温化 / 災害リスク / シナリオ作成 |
Outline of Annual Research Achievements |
現在、都市づくりの現場において、気候変動適応(水・土砂災害リスク低減、都市高温化緩和)が求められている。一方で、我が国は人口減少時代に突入しているため、都市内に発生する低未利用空間の中で、自然に戻すべき場所を積極的・効果的に自然に戻すこと(都市内再自然化)により、有効な気候変動適応計画が可能になるものと思われる。そこで本研究では、科学的視点から気候変動適応のための再自然化指針をステークホルダーに伝えるための将来都市環境ゾーン地図集を作成することを第1の目的、地図集を利用して気候変動適応を目的とした人口減少時代の再自然化計画シナリオを作成することを第2の目的、さらに他都市にも活用可能な「気候変動適応を目的とした人口減少時代の再自然化計画指針」を作成することを第3の目的としている。 本年度は、第1の目的達成のために(1)「対象地の将来の都市高温化予測とその緩和のための将来都市環境ゾーン地図の作成」、そして第2の目的達成のために(2)「ワークショップによる対象都市の気候変動適応型再自然化計画シナリオ作成」を行った。 (1)では、気候予測結果(気温分布、風向風速分布、等)の分析を行い、対象地のゾーニングを行い、その結果をもとに「都市高温化緩和のための『将来都市環境ゾーン地図』」を作成した。(2)では、ワークショップ(住民、自治体等が参加)を実施し、対象都市の気候変動適応型再自然化計画シナリオを作成を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初予定していた、(1)「対象地の将来の都市高温化予測とその緩和のための将来都市環境ゾーン地図の作成」、および(2)「ワークショップによる対象都市の気候変動適応型再自然化計画シナリオ作成」を実施することができたため、「おおむね順調に進展している。」と判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は(1)「気候変動適応型再自然化計画シナリオの評価」、および(2)「気候変動適応を目的とした人口減少時代の再自然化計画指針の提案」を実施する予定である。 (1)については、昨年度のワークショップの成果に対して、メソ気象モデル等を適用し、2つの気候変動適応の視点(水・土砂災害リスク低減、都市高温化緩和)からシナリオ評価を行う。(2)については、これまでの成果をもとに、一般化可能な気候変動適応型再自然化計画指針を抽出し、その整理・提案を行う。また、ここまでの実践をもとに、気候変動適応を目的とした人口減少時代の再自然化計画シナリオの作成手法(将来都市環境ゾーンマップ集の作成手法も含む)のあり方についても検証を行い、その手法の提案をあわせて行う。
|
Causes of Carryover |
研究分担者の要した旅費が、当初予定より若干少なかったため。次年度の旅費として使用予定。
|
Research Products
(9 results)