• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of practical acoustic design method for non-diffuse sound field

Research Project

Project/Area Number 16K06613
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

富来 礼次  大分大学, 理工学部, 准教授 (20420648)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大鶴 徹  大分大学, 理工学部, 教授 (30152193)
岡本 則子  北九州市立大学, 国際環境工学部, 准教授 (00452912)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords室内音響設計 / 残響時間 / 非定常波動音響シミュレーション / 拡散音場 / 有限要素法 / 吸音率 / 模型実験 / 解析精度
Outline of Annual Research Achievements

コンサートホールや講演会会場のような建築音響設計の対象としてきた空間に比べ、比較的小規模な学校の教室や企業の会議室を対象に、一般的な残響式による予測値と実測値が乖離する要因として室内音場の拡散性に着目し、室内音場の定量化と簡便な残響時間補正手法の開発を目指す。前年度までに、72音場を対象にした非定常波動シミュレーション;拡散音場を仮定した場合の残響時間と上記シミュレーションより得られる残響時間の比較;同シミュレーション結果を用いた室内音場の拡散性の定量化指標の算出;模型実験による予測手法の検証の初段を実施した。これらをふまえ、研究最終年度として以下を実施した。
1、模型実験による予測手法の検証:前年度に引き続き模型実験による本手法の妥当性検証を行った。吸音率の異なる3種の材をそれぞれ設置し,3種の周波数帯域で計9種の音場を対象に実測値と拡散音場を仮定した理論値、本手法による予測値を比較した。その結果、特に高周波数域、吸音率が高い場合において本手法の予測値が拡散音場を仮定した理論値に対し50-80%予測精度が向上することを示した。
2、実大建築空間への適用:これまでの研究成果をふまえ、吸音材が偏在した実大建築空間で、 什器の設置により残響時間の差異が生じるメカニズムについて検討した。その結果、中・高周波数域で偏在した吸音材の吸音率が高い場合、什器の設置により吸音材へ入射する音のエネルギが変化することで残響時間が変化することを定量的に明らかにしした。
3、国際学会における研究成果の公表と今後の研究の発展に対する議論を実施した。

  • Research Products

    (14 results)

All 2019 2018

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] 時間領域有限要素法による吸音面が偏在する矩形室の残響特性に関する研究-拡散体が境界面への音の入射エネルギに及ぼす影響-2019

    • Author(s)
      田原卓弥, 大鶴徹, 富来礼次
    • Journal Title

      日本建築学会九州支部研究報告[環境系]

      Volume: - Pages: 5-8

  • [Journal Article] 残響室法吸音率測定音場に関する研究-全受音点の残響時間の変動係数と受音点数の関係-2019

    • Author(s)
      市川涼, 大鶴徹, 富来礼次, 星野嗣人
    • Journal Title

      日本建築学会九州支部研究報告[環境系]

      Volume: - Pages: 9-12

  • [Journal Article] 室内温度勾配が残響室内の減衰特性に与える影響2019

    • Author(s)
      星野嗣人, 大鶴徹, 富来礼次
    • Journal Title

      日本音響学会2019年春季研究発表会講演論文集

      Volume: - Pages: 667-670

  • [Journal Article] COMPUTATIONAL INVESTIGATION ON MEASUREMENT OF REVERBERATION TIME FOR THE SOUND ABSORPTION COEFFICIENT IN A REVERBERATION ROOM2018

    • Author(s)
      Reiji Tomiku, Toru Otsuru, Noriko Okamoto, Ryo Ichikawa
    • Journal Title

      Proc. of 25th International Congress on Sound and Vibration 2018

      Volume: - Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PREDICTION OF SOUND ENERGY INCIDENT ON BOUNDARIES IN NON-DIFFUSE SOUND FIELD WITH UNEVENLY-DISTRIBUTED SOUND ABSORBING SUR-FACES BY FINITE ELEMENT METHOD2018

    • Author(s)
      Reiji Tomiku, Toru Otsuru, Noriko Okamoto, Takuya Tahara
    • Journal Title

      Proc. of WESPAC 2018

      Volume: - Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 吸音面が偏在する矩形模型室内音場の残響時間に関する数値解析的検討-その1 実測値と有限要素解析値の比較-2018

    • Author(s)
      竹永尚輝, 大鶴徹, 富来礼次, 田原卓弥
    • Journal Title

      日本建築学会2018年度大会(東北)学術講演梗概集

      Volume: D1 Pages: 387-388

  • [Journal Article] 吸音面が偏在する矩形模型室内音場の残響時間に関する数値解析的検討-その2 境界への音の入射エネルギの偏りによる補正の効果-2018

    • Author(s)
      田原卓弥, 大鶴徹, 富来礼次
    • Journal Title

      日本建築学会2018年度大会(東北)学術講演梗概集

      Volume: D1 Pages: 389-390

  • [Presentation] 時間領域有限要素法による吸音面が偏在する矩形室の残響特性に関する研究-拡散体が境界面への音の入射エネルギに及ぼす影響-2019

    • Author(s)
      田原卓弥, 大鶴徹, 富来礼次
    • Organizer
      日本建築学会九州支部研究発表会
  • [Presentation] 残響室法吸音率測定音場に関する研究-全受音点の残響時間の変動係数と受音点数の関係-2019

    • Author(s)
      市川涼, 大鶴徹, 富来礼次, 星野嗣人
    • Organizer
      日本建築学会九州支部研究発表会
  • [Presentation] 室内温度勾配が残響室内の減衰特性に与える影響2019

    • Author(s)
      星野嗣人, 大鶴徹, 富来礼次
    • Organizer
      日本音響学会2019年春季研究発表会
  • [Presentation] COMPUTATIONAL INVESTIGATION ON MEASUREMENT OF REVERBERATION TIME FOR THE SOUND ABSORPTION COEFFICIENT IN A REVERBERATION ROOM2018

    • Author(s)
      Reiji Tomiku, Toru Otsuru, Noriko Okamoto, Ryo Ichikawa
    • Organizer
      25th International Congress on Sound and Vibration 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] PREDICTION OF SOUND ENERGY INCIDENT ON BOUNDARIES IN NON-DIFFUSE SOUND FIELD WITH UNEVENLY-DISTRIBUTED SOUND ABSORBING SUR-FACES BY FINITE ELEMENT METHOD2018

    • Author(s)
      Reiji Tomiku, Toru Otsuru, Noriko Okamoto, Takuya Tahara
    • Organizer
      WESPAC 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 吸音面が偏在する矩形模型室内音場の残響時間に関する数値解析的検討-その1 実測値と有限要素解析値の比較-2018

    • Author(s)
      竹永尚輝, 大鶴徹, 富来礼次, 田原卓弥
    • Organizer
      日本建築学会2018年度大会(東北)
  • [Presentation] 吸音面が偏在する矩形模型室内音場の残響時間に関する数値解析的検討-その2 境界への音の入射エネルギの偏りによる補正の効果-2018

    • Author(s)
      田原卓弥, 大鶴徹, 富来礼次
    • Organizer
      日本建築学会2018年度大会(東北)

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi