2018 Fiscal Year Research-status Report
RNF43による恒常性の維持とその破綻によるがん化メカニズムの解明
Project/Area Number |
16K07105
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
築山 忠維 北海道大学, 医学研究院, 助教 (20399819)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | Wnt / RNF43 / p53 / リン酸化 / ユビキチン化 / 多段階発がん |
Outline of Annual Research Achievements |
最近、幹細胞特異的ユビキチンリガーゼであるring finger protein 43 (RNF43)がWnt受容体のFrizzled (Fzd)を分解するユビキチンリガーゼであること、RNF43がFzdをユビキチン化しリソソームで分解することが複数の海外のグループから報告された。これまでの研究において我々は、幹細胞特異的ユビキチンリガーゼであるRNF43がp53経路を抑制すること、Fzdを細胞外ドメインで認識し分解すること、正常型RNF43はがん抑制遺伝子として機能していること、その遺伝子変異によってRNF43の細胞内局在異常が引き起こされた結果、RNF43が形成するWntシグナルのフードバック機構が負から正へと転換することでWntシグナルの暴走に起因する発がんが引き起こされることを報告してきた。しかしRNF43は比較的最近発見された分子であり、その正常組織と発がん過程における機能とその調節にはまだ不明な点が多かった。 本研究では世界に先駆け、多くの生物種において同じRNF43タンパク質上で、またヒトにおいてはRNF43とそのホモログのZNRF3の間で高度に保存されている4つのセリン残基がリン酸化を受けることにより、RNF43のユビキチン化活性が調節されていることを世界に先駆け明らかにした。 また発がん型変異を持ったRNF43はWntシグナルを異常活性化するにもかかわらず、p53を抑制する機能は維持していることも明らかにした。この結果は、以前の報告で膵臓がんにおいてRNF43と活性型Ras変異が高頻度にリンクしている理由を明確にした。1. Wnt活性化>2. Ras活性化>3. p53不活性化と進行していく多段階発がんモデルにおいて、RNF43の変異が1段階目と3段階目の両方に関与することで、RasとRNF43の2つの遺伝子変異だけで発がんを達成することを実験的にも証明した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究自体のデータ取得や論文作成、投稿まではすべて当初の計画通り、順調に進行した。 しかし論文投稿後に投稿誌編集部での処理に遅れが出たため当初予定していた2018年度中には投稿論文は受理されず、想定していたよりも半年ほどの遅れが出ている。 現在ようやく投稿雑誌の編集部より修正投稿を受け付けるとの連絡を受け、そのためのデータ取得と原稿修正に入ったところである。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究を論文発表により完了させるため、2019年度まで1年間の研究期間延長の申請を行った。その際に、2018年度予算の一部を論文投稿料として2019年度へ繰り越しを行った。 すでに論文投稿、審査は完了し、現在は修正投稿のデータと原稿の改訂を行っているところであり、2019年度中での論文受理を目指している。
|
Causes of Carryover |
本研究によって得られた成果を発表するために論文投稿を行ったが、受理が遅れ2019年度にずれ込む見通しとなった。そのため研究期間を一年間延長し、736,408円を2019年度へ繰り越した。 736,408円のうち670,000は論文投稿料に使用する。残りの66,408円は修正投稿に必要な実験を行うための物品の購入に使用する。
|
Research Products
(7 results)