2016 Fiscal Year Research-status Report
「1形態種 = 1系統属仮説」に基づく日本産菌類の多様性および独自性の検証
Project/Area Number |
16K07474
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
田中 和明 弘前大学, 農学生命科学部, 准教授 (60431433)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 菌類 / 種分類 / 隠蔽種 / 分類体系 |
Outline of Annual Research Achievements |
塩基配列データに基づいた分子系統解析の利用により、菌類分類学は急速に進展している。特に科以下のランクは大きく見直され、新規分類群が発表されるとともに分類体系の整理が進んでいる。一方、菌類の「種」については、バーコーディング領域のリボソームDNAのITS配列を比較することで、明確な線引きができるものと思われがちである。しかし、既知種の大半を占める古い種 については、培養株が存在しないことから塩基配列を決定できず、系統的な議論がされないまま保留とされているのが現状である。この問題点を解決するため、近年では「エピタイプ指定」という命名規約上の処理がなされているが、この処理を正確に行うためには、菌類がもつ微小な形態的差異の意味について再検討する必要があると考えられる。 そこで本研究では、形態的に1種とされている菌類集団について分類学的再検討を行うことで、かつては種内におけるわずかな形態的変異と認識されていた形質についての、系統的有用性を評価するとともに、隠蔽種の存在を明らかにすることを試みた。具体的には、1) 宿主植物の「属」が同じであれば、寄生する菌類種が同一であるとされている分類群、2) 宿主植物の「科」が同じであれば、寄生する菌類種が同一であるとされている分類群、3) 宿主特異性は存在せず、広範な植物基質に生じるとされている腐生的分類群、を対象とし、菌類分類学における「種」について形態比較と分子系統解析から再検討した。 これにより、日本産菌類の多様性 (本邦には想像以上に多数の菌種が存在すること) と独自性 (欧米産の菌種とは異なる独自の種構成が存在すること) を明らかにすることを目的とした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2016年度は1) 宿主植物の「属」が同じであれば、寄生する菌類種が同一であるとされている分類群、2) 宿主植物の「科」が同じであれば、寄生する菌類種が同一であるとされている分類群、3) 宿主特異性は存在せず、広範な植物基質に生じるとされている腐生的分類群について、新たな菌類試料を収集する目的で、採集調査を行った。新たに得られた270菌株のうち240菌株については、28S nrDNA 配列を解析し、系統推定を試みた。
また、前年度までに得られていた菌株のうち、上記1)~3)に該当する菌種について、ITS nrDNA, RPB2, TFE1αなどの塩基配列を取得し、分子系統解析を進めた。
|
Strategy for Future Research Activity |
2017年度は、ターゲットとする菌群について、28S rDNA 以外の配列情報を取得するとともに、形態形質を精査することで、隠蔽種の存在を明らかにするとともに、微小な形態形質がもつ系統的有用性について評価を行う。
|
-
-
-
-
-
[Journal Article] Dictyosporiaceae fam. nov.2016
Author(s)
Boonmee S, D’souza MJ, Luo Z, Pinruan U, Tanaka K, Su H, Bhat DJ, McKenzie EHC, Jones EBG, Taylor JE, Phillips AJL, Hirayama K, Eungwanichayapant PD, Hyde KD
-
Journal Title
Fungal Diversity
Volume: 80
Pages: 457-482
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Taxonomy and phylogeny of dematiaceous coelomycetes2016
Author(s)
Wijayawardene NN, Hyde KD, Wanasinghe DN, Papizadeh M, Goonasekara ID, Camporesi E, Bhat DJ, McKenzie EHC, Phillips AJL, Diederich P, Tanaka K, Li WJ, Tangthirasunun N, Phookamsak R, Dai DQ, Dissanayake AJ, Weerakoon G, Maharachchikumbura SSN, Hashimoto A, Matsumura M, Bahkali AH, Wang Y
-
Journal Title
Fungal Diversity
Volume: 77
Pages: 1-316
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-