2018 Fiscal Year Annual Research Report
Atypical distyly and its evolutionary significance of Guettarda species (Rubiaceae)
Project/Area Number |
16K07485
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
菅原 敬 首都大学東京, 理学研究科, 准教授 (10226425)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清水 晃 首都大学東京, 理学研究科, 助教 (10315749)
渡邊 謙太 沖縄工業高等専門学校, 技術室, 技術専門職員 (50510111)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 二型花柱性 / 送粉様式 / スズメガ媒花 / ハテルマギリ / 先島諸島 / アカネ科 / 花香成分 / 繁殖生態 |
Outline of Annual Research Achievements |
二型花柱性は,様々な植物群で確認されている花の二型性であるが,これは二型花間で雄蕊と雌蕊の高さを相互に一致させることで他殖を促進させる複雑で巧妙な繁殖システムであると見なされている.ハテルマギリもこの二型花柱性を示すにが,下位の雄蕊と雌蕊の高さが著しくずれる,という奇妙な特性がみられる.この特性が野外でどのように機能・維持され,そして進化的にどのような意味をもっているかを解明するための調査を進めてきた.花が夜に開花し,一晩で落下する一夜花で,強い芳香を放つことから,長い口吻をもつスズメガ類に適応した花形態と推定されたが,その実体がなかなか捉えられず,赤外線ビデオカメラを用いた粘り強い長期間に渡る調査で,この事実が野外で実際に確認できた.一方,雄蕊雌蕊の高さがずれることで一見相互交配が難しいように見え,進化的に不安定な状況を生み出している可能性も考えられたが,野外での結果率を調査してみると二型花間に有意な差がみられないことが確認された.これは,二型間の相互交配が担保されていることを示しているため,不安定な状況とは言い難い.スズメガ類による送粉がこの特異な二型花の維持にどう関与しているか,その具体的メカニズムを探る調査も継続して進めてきたが,送粉昆虫の動きが速く使用した器機では十分に解明できなかったが,口吻を花筒に挿入した時の動きがずれを補償している可能性もある.これまでの研究で得た成果を論文としてまとめるための準備を進めていたが,中国の研究者による南沙諸島での成果が先に公表されてしまい,残念なことになってしまった.この報告の結果と大筋では合致するため,日本列島産種の特性について,別の視点からアピールできないか,現在検討中である.
|
Research Products
(6 results)