2018 Fiscal Year Annual Research Report
Studies on faunal structure and maintenance mechanism of benthic animals in submarine caves in the Ryukyu Islands
Project/Area Number |
16K07490
|
Research Institution | Okinawa Prefectural University of Arts |
Principal Investigator |
藤田 喜久 沖縄県立芸術大学, 音楽学部, 准教授 (20771463)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
成瀬 貫 琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 准教授 (30398309)
井口 亮 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (50547502)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 洞窟水圏 / 海底洞窟 / 生物多様性 / アンキアライン環境 / 琉球列島 |
Outline of Annual Research Achievements |
琉球列島のサンゴ礁浅海域の海底洞窟に生息する大型ベントス(主に海綿類,貝類,甲殻類)を対象として,(1) 海底洞窟環境調査( 洞内の地形および物理化学環境の特性の解明),(2) 海底洞窟性動物の群集構造および生態分布調査,(3) 海底洞窟性動物の生活史特性調査,に関する研究を実施した。本年度(H30年度) は最終年度にあたるため,研究メンバー全員による合同調査は実施せず,不足データの収集と各調査のまとめを進めた。 「(1) 海底洞窟環境調査」については,前年度までに取りまとめを行った各洞窟の洞窟形態図を元に,底質,水温・塩分データを加え,各洞窟の環境特性について解析を行った。 「(2) 海底洞窟性動物調査」については,前年度までに採集した生物の種同定作業を進め,生物相リストを作成した。本年度(H30年度)は,甲殻類のコエビ下目(オトヒメエビ類)の1新種,タナイス目の1新属新種,棘皮動物のクモヒトデ類の1新種の新種記載を行った(論文3編)。また,琉球列島の海底洞窟から得られたクモヒトデ類とヤドカリ類についての生物相記録報告や,その他洞窟性十脚目甲殻類の新産地記録などを含め,計14編の論文発表と7題の学会発表を行った。さらに,「(1) 海底洞窟環境調査」と「(2) 海底洞窟性動物調査」で得られたデータを用いて,各洞窟における海底洞窟性動物の群集構造の解析を行い,学会発表を行った。 「(3) 海底洞窟性動物の生活史特性調査」については,採集した甲殻類標本の一部種(リュウグウモエビ類)を用いたDNA分析(集団解析)を行い,これら海底洞窟種の分散過程について検討した。
|
Research Products
(22 results)